FourSeasons ホタルイカ② 骨董品とコラボ | 名波里南/臼井里会BLOG

名波里南/臼井里会BLOG

名波里南/臼井里会BLOG

四季を感じる我が家のホームパーティー

Four Seasons

 

ホタルイカです。

まさか週で二回もホタルイカ下処理するとは・・・。
 
今年のMENU。
去年はこちらですが、ほぼ同じ。
{6C0E87F4-4970-467F-BD39-91B6161777D8}

 

うっかり1時間早く来た人がいたので、

予定外にサラダを。

{649E897F-2DC4-4030-8675-FEF9CF65E91B}

 

築地では色々また仕入れました。

生6枚(126匹)のボイル3枚(160匹)。

300匹弱を下処理するの、本当に大変です・・・・。

特に生がね。

{88543AFC-B4A9-490C-A665-3E1E24EF6E93}

 

前菜。

{668E4D4A-7BD7-4058-95AF-547C35052298}

 

またペルシュウもお取寄せ。

2日目だったのですが、やはり到着日の方が美味しい!

{8A87B29A-6CB6-4304-B794-2574CF566DBC}

 

一口ピザ

{CF00848A-D1AC-4A2A-A076-DAA84F83C233}

 

アヒージョ

{DE0A3027-5690-4335-AFF7-0C5D98F0ACA2}

 

 

お刺身。ホタルイカと白エビ。

実は、うちに色々骨董品が父からまわってきたので、

早速使ってみました。

 

こちらは幕末のもの。綺麗です。

{ED750777-ADD2-4452-8825-8E59D6821F37}

 

鮟肝の含め煮

鰹だし6cに、薄口しょうゆ・酒・みりんを大匙1ずつくらい。

薄口しょうゆは、あとあら少し足しました。

{9D2BD1EC-044F-46C7-9E8C-8AA48127830E}

 

筍花山椒

江戸中期の器

{4CBABDDE-8FAC-4723-BB0B-F70BBE871054}

 

春野菜とホタルイカの炒め物

{489CDBBB-29B1-47CE-B38E-A88AF372F283}

 

稚鮎は上手く焼けない・・・・。

{705A9093-FE14-4CFA-A513-6BCE635EBEAF}

 

筍と名古屋コーチンのグラタン

{AC6BC2C4-3DB4-4F84-A86B-EACE55EBD352}

 

鰹だし・酒・塩で、釜揚げ鍋

{A07B6C6A-4E92-4AF4-909E-4F4A1C4A0006}

 

大腰折海老・ワカメ・ヤングコーンも入れます

{621D5F54-1A0D-438A-A090-8D42D83A91D9}
 
串揚げ。
もうはいらなーーーーい
{BBDF58EE-2A05-4276-883F-12213CB846E2}
蛤のお吸い物。
{531A9C89-2C1A-4D75-B833-43EAEE44E50C}
カレーとご飯は、冷蔵庫に。
 
お土産にもらったこのプリン。美味しい。
{AC67DDD6-702D-470F-8D39-72A8045C112C}
これだけお酒が空きました。
9人かな。
過去最高に、早くから皆潰れていくと言う、
カオスな光景に。
{0E3E61CF-5D8C-455D-8436-6C7400DF41EA}
〆は、南アフリカの藁干し貴腐ワイン。
これが大好き!
{421FF1AC-EE70-4E52-B568-E0762A1E4867}
 
プチ事件はあったけれど、今年も無事終了~