80年代アイドル音楽考察 岡本舞子さん✕山川恵津子さん | Vocalist Orie Offcial blog「Orieんてーしょん!」

Vocalist Orie Offcial blog「Orieんてーしょん!」

Vocalist Orie
事務所riezon−musicによる公式ブログ。
最新情報、近況などお送り致します。

岡本舞子さんという80年代に活躍したアイドル歌手がいる。
私が彼女の存在を知ったのは
「魔法の妖精ペルシャ」というアニメの主題歌を聞いたのがきっかけ。
再放送だったけど、アニメの内容と主題歌がマッチして幼心にこの曲が大好きでした。
当時、カセットテープに録音して何度も聞いて覚えて、やがて高校生くらいになってバイトのお金でCDを買った。
岡本舞子さんのことを知りたくなり
ネットで調べてみたら過去にレコードを発売していた事実を知る。
早速CD版を購入して聞いた。
 
「ハートの扉」という曲を聴いてものすごく気に入ってしまい、そればかりリピートしていたw
(アルバム内のその他の山川さんの作曲も素晴しい)
 
フル弦楽器オケ!
80年代でこのアレンジ?!
かなりびっくり!
誰なの作曲したのは!!
となり、
山川恵津子さんの存在を知ることとなった。
 
調べによると、山川恵津子さん、80年代のアイドルをはじめおニャン子クラブにも曲を提供しているではないか。
山川恵津子さんの提供曲を可能な限り聞いてみたけど
私が知る中では岡本舞子さんに提供している曲がいちばんしっくりくるし、いい!
山川さんがのびのびとなんの制限もなく作曲出来てる感じがする!
おニャン子クラブとかはなんていうか
山川さんが彼女らの力量に合わせて作っている感じがして、山川さんの実力が半減している感じがする。
他のアイドルの方も背伸びして歌ってるかんがある。
たぶん、山川さんの作曲がマニアックで時代を先取りしていてレベルが高いんだと思う。
クラシックも心得てるし、洋楽テイストもきちんと盛り込まれてる。
だけど、歌で表現しきれてない。
しかし、
岡本舞子さんは他の提供されてる方に比べると
表現できてる。まだ10代というあどけなさがあいまってより味が出ている。
アルバム「ハートの扉」は最高傑作だと思う。
山川さんもこのアルバムのライナーノーツで
岡本舞子さんの歌は言うことがないくらい完璧です。
って語ってる。
当時の提供で山川さんの曲を表現できた数少ない歌手なのでしょう。
岡本舞子さんにしても、素質があるし、
もっと歌を勉強したら
かなりのポテンシャルを秘めているように感じる。
なぜ、アイドルなんだ💦
ちゃんとボーカリストやアーティストとして売りだせばよかったのに。。とちょい残念に思う。
ビジュアルが可愛すぎたのかアイドルブームに乗っかったのか事務所は何を思ってアイドルに仕立てたのか謎である。
歌番組に出演したときのVTRを見てみても
他のアイドルに比べてかなり声量があるし
迫力がある。
きっとミキサーの人も音量バランスの調節に力が入ったことでしょう!
 
日本の芸能界の残念な点は昔からこれ。
いつでも時代背景や流行りの型に入れ込み売り出す。
その人が何がやりたくてあっているかとか関係なし。
ただの商品扱い。
はっきりいって芸術じゃないよね。と個人的に思う。
 
そんなわけで、私は山川恵津子さんをリスペクトしているし願わくば曲を書いていただきたい!w
山川さんの世界観を歌で表現させていただきたいです。
 
そんなわけで、私の中で今では好きなJ-POPの中で常に上位に君臨する「ハートの扉」を自分で歌ってみました!
 

 
そして、岡本舞子さんといったら欠かせないこの曲も歌いました!
 
 
良かったら聴いてみてください!