☆お豆さんパワー☆ | 【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

日々の実体験を通じて、“リアルな気づき”や”役立つ情報”をシェアしています。
「生まれてきてくれてありがとう」をコンセプトにフラワーアート活動。高齢出産二児のアラフィフ母。



今日は節分キラキラキラキラ
暦の上では今日が大晦日。
明日が立春で、新年。



節分の豆巻きは、鬼に炒った豆をぶつけて邪気を払い、
福を呼び、新しい年を迎える意味があるそうですね。


我が家は息子が幼稚園のクラスのお友達と
交替で一生懸命炒ってくれたお豆を持ち帰り、
「鬼は~外!福は~内!」と、叫んで撒いて
その後、お豆を美味しく頂きました♪♪



子供たちが炒ってくれた「お豆さん!」
かなりのパワーがある気がしますキラキラキラキラキラキラ!!15!!15!!15




こういった気持ちに喝が入る季節の慣わし、
とっても大事な気がしますキラキラキラキラ



なんとなく「節分で世間が豆まきしてるからしよう」じゃなくて、
子供には
「こういった風習が自分の気持ちをプラスへと繋げることが出来る
素晴らしい風習でもあるんだよ♪」と、いうことを上手く伝えていきたいし、私自身も
自分のインセンティブ(
やる気を起こさせて目的を達成させるための刺激)となるように、
季節ごとの風習を上手く取り入れていきたいな!と、
改めて誓った「節分」となりました
キラキラキラキラ



と、いうことで、「今年は良い年にするぞー!!14!!14



そして、改めて、御縁のある皆様に、より幸せがやってきますようにキラキラキラキラ
誰もが人を殺めるようなことのない幸せな世界になりますようにキラキラキラキラ