前々回からの続きになりますね♪
こんばんは。
広島・廿日市市の予防医学を目的としたビューティーと
日本入手困難なハイクオリティーアーティフィシャルフラワーを取り扱う
プライベートサロンFlora Beaute´(フローラボーテ)です。
抜け毛が進行しているお二人の方の一年半の育毛データを取って、
抜け毛が進行されて間もない方々のデータとの比較から、
格段の差が出ていたことが判りました
お一人でも多くの方が、これから抜け毛にお困りになられませんように
願を込めてシェア致します
まずは前回からの「おさらい」になりますが、
「頭皮の抜け毛やテカリ・脂っぽさが気になり始めた方は
即、きちんとした対処法を取るということ
」
遅く取り掛かると、その分時間も費用も精神的ストレスもかかります
すでに「頭皮が赤くなって炎症を引き起こしている方」は
あれやこれや対策する以前に、
まずは頭皮の炎症を鎮めてあげることが先決です
間違った対処法をしてしまうと、逆効果です
そこで、「きちんとした対処法は何なのか!?」
誰でも今日から出来る簡単な頭皮の触り方があります
「今日から始められる頭皮の触り方!!」
子供たちのシャンプーの仕方としても、知っておいて欲しいです!!
↓
・シャンプーの仕方「向き」と「炎症を起こすような摩擦のかけ過ぎ」に
注意しましょう!
・毛は下を向いて生えています
頭頂部から生え際にかけて下部方向に向けて洗っては
毛の下に隠れている毛穴の汚れが完全に落ちていません
生え際である下から→上の頭頂部に向けて、
指先の柔らかい腹部分を使って小刻み=ジグザグに
細か~く優し~く洗っていきましょう
(トニックをつける時の頭皮の触り方も同様です!)
毛穴の汚れを優しくしっかり除去しないと、毛の成長を妨げることになります!!
※しっかり泡立てていることは必須ですね!!
この次は、大事な「シャンプー・トニックの選び方」をアップしたいと思います
是非、見て下さいね~