昨日は成人式でしたね~
成人式を迎えられた皆さん、御家族の皆さん、おめでとうございます
成人式といえば、毎年メイクの仕事を頼まれていましたが、
何年前からか大人数の仕事は御断りをしています
と、言いますのも・・・・、以前、ある会場の成人式メイクの仕事をした時、
なんと流れ作業のように短時間で16名!!という、仕事を行いました。
この日、お客様の座られるイスがとても低く、
私が膝をついてメイクするにも中途半端な高さで、
仕方ないと思いながらも、私は中腰を続けメイクの仕事を終えました。
メイクを終えるころには腰が痛いと思ってたくらいですが、夜には2日間寝返りがうてない程になりました
これが、大きな大き~な間違いで、この半日の出来事が
この後何年も後遺症が残るスタートとなったのです
そして、腰のコリは今でも少し芯が残ってるみたいです。
(これからは、お一人の方に、しっかりゆとりを持って尽くせる仕事をしていきたいと、
決意したのもこの日が大きかったかもしれません)
あれだけ、メイクスクールで基本の姿勢がどれだけ大切か教えて頂いたのに、
時間との勝負や場所など色んな事が一気に押し寄せてくる時は、
『ついつい』や『ま、いっか』という気持ちが優先しちゃうんですよね~
でも、痛い思いをすれば、何故それが大事なのか?、と~っても良くわかる!!!!
メイクもそうですが、セラピスト、職人さん、スポーツ選手など
他のお仕事をされる方でも皆同じだと思うんです!
基本の姿勢ってと~っても大事だと
仕事の出来にも、とても関係してくる
出来てない方は、身につけば一生物
逆に無理をして身体を壊しては大損
何事も『初心忘れるべからず』ですね
そうそう、セラピストの本に、ボディーをされる方にマッサージの姿勢や圧のかけ方
(良い例・悪い例)で効果がとても変わるという、写真付きのページがありましたよ
解剖生理学に基づいて書かれているので、とっても解りやすかったと思います
『セラピスト 2008 VOL.40 12月号』 P96・97