今日の広島は晴天
洗濯物、二回もまわしちゃいました~
さてさて、先日は月に一度の私の大事なリラックス&リフレッシュ&感性磨きの
書道へ行って参りました
おはずかしいのですが、作品の一部を御紹介で~す
先生の教室は、このように色つきの和紙を二枚重ねて、間にちぎり絵を張ったり、
穴を開けたりと、光が差し込んできた時を想定して、陰と陽のバランスなど、
色んな案を出して感性を磨いてくれます
光に透かした時にはなんとも言えない、和を感じます
そして、教室兼先生のお宅には、行く度にとっても素敵なお花を
飾られています
もう、うっとりです~香りもサイコー!!美しすぎ~
↓
先生から素敵なアドバイスを頂きました
このバラの花びらが散りそうになった時、普通なら『ありがとうね』と、
捨ててしまうのですが、
先生はなんとっ!!!!
お風呂の湯船に浮かべてバスタイムを楽しまれるそうなんです~
しかも、乳白色の入浴剤を入れて、その上に浮かべられるそうです
きゃ~!!女なら一度は入ってみたい!このオフロに~!!
次回、バラを活けた時には、必ず散り際にやってみたいと思います
皆さんもいかがですか?
きっと、疲れが吹き飛んで、ハッピーホルモンいっぱい出ちゃいますよ~