毎日暑い日が続いております
ここ何日か広島は夕方になると雷が鳴リ始めます!
落ちませんように
ところで、今日は私のサロンで行っています表情筋のメンテナンスの中でも、
歯列矯正後のメンテナンスについて、お話したいと思います!
(メンテナンスといっても、皆さんグースカ気持ち良く眠られる
フェイシャルマッサージです)
私は約5年前に歯列矯正を体験した一人です。
その為、その間の痛みと歯やその周りの筋肉がどのようになっていくのか、
身を持って体験しました
ちなみに下調べをかなりした甲斐があり、良い病院に巡り合う事が出来、
普通3~5年は付ける装置が約9か月で取れました
これから歯列矯正をお考えの方にはオススメの病院を最後に御紹介しますね
まず歯列矯正についてですが、装置を歯に取り付け、一定の時期になると
『ギュ!!』と装置の金具を締め直します
締めていくと、歯が歯茎から浮いた状態になります。
これは、軟らかい食べ物でも石ころを噛んでいるような感覚で、
噛むたびに歯茎がズキンズキンと悲鳴をあげたくなる感じで痛みます
そして、私はこの痛みが耐えれなく、最初の頃は全てバーミックスなどの
ミキサーにかけて、流動食にして食べていました。
慣れてきた頃に、また締め直し、痛みとの戦い!!この繰り返しです
(ゆっくりゆっくり時間をかけて動かしていく場合は、そこまで痛くないようです!
また、個人差もあるそうで、痛くない方もいらっしゃるそうです)
その為、口をなるべく動かしたくない、いや動かせない状態が当分続きます
これが、お口の周りの筋肉(口輪筋)を動かさない原因で、口の周りは
ペッチャンコに痩せてきて、法令線も出来やすくなってしまうのです
触ってみると、ブチブチと老廃物がいっぱい!!
今、法令線が出てない人も、放っておいたら法令線発生、
更に、うめぼしバアチャンにもなりかねません
そこで、なかなか自分では気づかない、このペッチャンコになった口の周りを、
老廃物を細かく流し、以前のようにふっくらとしたお肌へと
マッサージで取り戻していきます
私も、今のマッサージ法を勉強するまでは、ぺちゃんこになってて、
どうしたもんだろう?このままなのかな~?と、悩んでいました・・・
しかし、今ではだいぶふっくらと戻ってきて、ブチブチ感が以前と比べ
とっても違い減ってきております
やはり、筋肉は動かさないといけませんね!!
喜怒哀楽(出来たら、笑顔が一番ですね)って、とっても大事ですね!!
サロンでは、この口元のメンテナンスを含め、表情筋のメンテナンスに
力を入れております
もちろん、御自分でお風呂に入っているときにセルフマッサージを行うのも
とっても効果ありですよ~
では、最後にオススメの歯列矯正ですが、親知らずだけ抜いて、
健康な歯は一本も抜かない歯列矯正をしている病院がオススメです☆
健康の歯を抜くと、後に身体に不調をきたす方がとても多いそうです
そして、何がいいかって、とっても早く装置が外せます!!!!
私が行った歯医者さんは南青山デンタルクリニックです
先生が広島出身で東京に本院、そして広島に分院をお持ちです。
(出張で月に何日か先生が帰ってこられます)
こちらがHPです
↓
http://www.49kam.com/010clinic/
とても腕が素晴らしく、そしてホスピタリティも素晴らしく、
プロフェッショナルな先生です(青山健一先生)
(大学病院で歯茎を切開して骨を削って抜かないといけないと言われた親知らずも、青山先生は『抜けますよ♪』と、骨も削らず、ちょちょいのちょいで簡単あっという間に抜いて下さいましたしかも、麻酔はいつ刺したのか分からない程、上手でした!!)
本を何冊か出版されています
これから歯列矯正をお考えの方、オススメですよ~!!