読んでいただきありがとうございます。
前回までの話はこちらから↓↓
先生はう~ん、う~んと首をかしげながら
出た言葉は、耳を疑うものでした。
あなた、C型肝炎じゃありませんよ
私、唖然。「は?」と聞き返し、はっきり言いました。
いえ、私、C型肝炎ですけど?
先生が再度
いいえ、C型肝炎じゃありません
99.9%あり得ません!
もし信じられないなら、よそでもう一度
検査してみてください。
私、ボーゼン。言葉が出ない。
人間、こういう時、うれしいとか、そういう感情になれないんですね。
ただひたすら、ボーゼンなんです。
先生は『う~ん検査の時に同じ名前がいて間違えたのかなぁ』などと
言ってましたが、結婚前の私の苗字はそんなにポピュラーではないので
名前間違えはないと思う…
その日、病院の結果を母と一緒に聞きにきていて
待合室で母は私のガクゼンとした顔を見て
『あ~治療ができないって言われたんだ』と思ったみたいです。
なので、先生の話をしたら
『良かったじゃない!!』と喜んでくれたんですが、
とにかく私はその日一日
ただただボーゼンとしてました。
私、C型肝炎じゃなかったんだ!ヤッター!!と思えるまでには
少し時間がかかったと思います。
この一連の話をすると、友達は
『そんなの最初の病院のミスじゃん!訴えたら良かったのに』
と言いますが、もういいです。とにかく私は今まだ生きているので。
いや…でもさ、私のあの1年返してよ!とは言いたい。
あの未来を夢見た瞬間、気分が一瞬で落ち込むあの1年間を…
もういいんですけれどね。
家の近くにあるので、よく前を車で通るのですが
どんな病気になったとしても、二度と行くものか!と誓っています。
※今はC型肝炎も薬物で完治する可能性がかなり高くなったと聞きます。
本当に良い時代になりました。ちなみに私は妊娠した際に、
病院でC型肝炎の検査を受けました。やはり…陰性でした