産業遺産国際会議、滋賀県知事選挙と北海道江差町の町長選 | 前目黒区議会議員 鴨志田リエ オフィシャルブログPowered by Ameba

前目黒区議会議員 鴨志田リエ オフィシャルブログPowered by Ameba

鴨志田リエ オフィシャルブログ「前目黒区議会議員 鴨志田リエ」Powered by Ameba

昨夜は産業遺産国際会議のレセプションへ@ホテルオークラ
趣旨は「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」を世界遺産登録へ。
安倍総理夫妻や外務副大臣、各国からも参加し1000人が集まりました。

この会議の専務理事が女子高からの親友で、世界遺産へ向けて10年以上頑張っていて、登録になるまでの道のりは、まだまだハードのようです。

嘉田由紀子滋賀県知事の後継指名を受け、民主党の衆議院議員4期務めた三日月大造さん(43)が、自民・公明が推薦する元内閣官房参事官の小鑓隆史さん(47)らを破り当選!

陰ながら応援していました。心よりおめでとうございます。

そして、北海道江差町の町長選で、無所属新顔の照井誉之介さん(29)が現職ら3人を破り初当選。8月の就任時には30歳で、全国で最年少の町長になります。

照井さんは横浜市出身で元北海道新聞記者で地元の若手自営業者らに推されて立候補しました。
人口流出が進み、産業が停滞する中、若さと変化への期待を集め、若年層だけでなく高齢者にも支持を広げたのこと。

政治も切磋琢磨が必要です。