見た目よりも、かなり厄介な補修でした… | 栃木発信~☺家の補修屋!ハウスリペア挑戦の日々

栃木発信~☺家の補修屋!ハウスリペア挑戦の日々

家の補修(ハウスリペア)とアートペイントに取り組む日常のつぶやき。

こんにちは照れ

家の補修屋ですウインク

今日はプロからの補修依頼…

階段廻りの補修なんですけどガーン



単なる隙間埋めならば良いんですけど…

白いのって汚れじゃないんですよえーん

床とか階段はキズがつかない様に…大工さんが工事完了すると、養生(保護シート)するんですけど、
ボンドがはみ出たまま!!
保護シートを貼ったみたいですね…ショボーン

このボンドは、削らないと取れませんゲッソリ

しかもキズがあちこちにポーン



こっちは、全体的な柱の隙間…

かなり広い隙間ですねガーン

そして透明なはみ出しボンド!!
写真じゃ解らないかなぁ

かなり凄いですチーン

階段全体がこんな感じ滝汗

補修するまでの処理が~ゲロー 大変です!



かなり苦労しましたが、隙間埋も完了ウインク



こっちの柱も完璧ですおねがい



直すのが補修屋の仕事ですから…

まあ、そうなんですけどね真顔

でももやもや今回の依頼の大工さんは、ちょっと仕上がりが良くないな…ムカムカ

何でもかんでも補修屋任せって、

ちょっと違う気がしますムキー

お客さんに失礼ですし、プロなんですからねガーン