起立性調節障害だけじゃない 子育てに大切なこと | 今日も笑顔になあれ〜起立性調節障害の兄妹と思春期保健相談士Rico*のブログ

今日も笑顔になあれ〜起立性調節障害の兄妹と思春期保健相談士Rico*のブログ

思春期保健相談士Rico *が日々の暮らしと不登校だった起立性調節障害の兄妹のことをつぶやいています。
いらいら子育てを卒業して、自分らしく楽しい暮らしをしませんか?
元気で明るいおかあさんが一緒にいたら、子どもにも家族にも笑顔が戻ってきますよ。

起立性調節障害の娘と一緒に

楽しい毎日を過ごしているアラフィフ、

家事より子どもと遊ぶのが好きなRico *です。


🌟自己紹介

わたしのストーリー①

わたしのストーリー② 母、白血病になる



今日もブログを訪問していただき、

ありがとうございます。


♂31歳・♂29歳・♂25歳・♀23歳の

4人の子どもたちを育ててきましたが

上の3人の息子は就職で実家を離れ

末っ子長女と夫の3人暮らしになりました。

4人の子どものうち、下の2人が起立性調節障害です。


子どもと向き合う上で一番大切なのは
やはり信頼関係だと思います。

親子だから信頼関係があると思っていませんか?
それは大きな間違いです。

子どもは親の言うことを聞いていればいいと思っていませんか?
それも大きな間違いです。



四柱推命や算命学、陰陽五行、九星気学などの
占術を組み合わせてできた“八百万の神開運暦”では
わたしと娘の相性は、実は最悪なんです。
娘から見たわたしは“七殺星”💧

ですが、いつもブログを読んでくださる方なら
分かると思いますが、娘とわたしは仲がいいです。

今日もこれから娘の迎えに行きますが、
一緒に出かけたり、旅行したり
人生について・・・と意識しなくても深い話になったり
毎日楽しく話しています。

娘にとってわたしは絶対に裏切らない味方だし
わたしにとっての娘は、
いつでもなんでもしてあげたくなる大切な子どもです。
もちろん、3人の息子たちも
わたしにとっては大切な宝物です。

そのことを娘も、息子たちも知っているから
いつも楽しく過ごすことができています。

もちろん反抗期はありましたよ。
でもわたしは子どもが物心つく前から
ひとりの人間として認め、信頼してきました。

何事も本人の意志を尊重してきました。
だから、なんでも話せる親子になったのだと思います。

子どもたちと将来の夢や人生の深いところの話を
日常的にできる親子関係です。

子どものことを認めることができず
子どもの意志を無視して自分の考えを押し付ける親は
子どもにとっては“嫌な人”。
自分のことを認めてくれない人になるんですよね。

何でもかんでも子どもの思い通りにする
というわけではありませんよ。

お互いにひとりの人間としてお互いを尊重して
親の方が人生経験があるから
いろんなことを提案することはできます。
ただし、決めるのは子ども自身なんです。
押し付けにならないようにしながら
子どもにとって一番いいことができるようにしたいですね。


Facebookグループ

起立性調節障害の子どもを持つ親の会〜ながさき〜は🌟 こちら 🌟から。



読むだけでココロが楽になる
すぐに作れるレシピ付きメルマガ始めました♪
ご登録は こちら から


 

ランキングに参加しています。
よかったらポチッとしてくださいね。

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ   にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ   にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ