クラッチフルード&H7バルブのお話 | ライコランド埼玉店 PITのブログ

ライコランド埼玉店 PITのブログ

ライコランド埼玉店のPITブログへアクセス有難うございます!! ブログを通じて沢山の方にオートバイをカスタム&メンテナンスする楽しみやコツなどを伝えていければと思っています。目標としては「お客様自身がPIT内に一歩入った」感じのブログと思っております。

こんばんは、任三郎で御座います。

今回は、クラッチフルード交換の御紹介です。

クラッチフルードはブレーキに比べて常に熱の影響を受けますので(クラッチホースはエンジンの真上を通ってる車両が多い為、ホースの外からも熱の影響が・・・)
定期的に交換してあげましょうニコニコ

今回使用するフルードはこちら交換する車両はHONDA CB1300SFです
       ダウン

まずCB1300SFは、クラッチフルードを抜く時Fスプロケットカバーのカバー?を外すします。
(5mm6角レンチ、10mm片目片口を使用します)


外すと顔を出します。(赤丸の所)


マスター側の蓋を開けると・・・叫び凄い色に・・・あせる

矢印の所にブリーダーがあるのでここから抜きますチョキ

交換後のフルードです。見比べて下さいビックリマーク
タッチも大分良くなりましたグッド!

ブレーキフルードは常に在庫がありますので、気になった方はこの機会に是非交換してみては如何ですかニコニコ
点検窓から見て濃い茶色に見える場合、蓋を開けると真っ黒の事が多いですよ目

次は、Hライトのお話です。

下の写真はH7というバルブ(最近色々な車両に使われてます)

交換する場合、専用のアダプター(通称下駄)が付いてますので注意ですチョキ

外れた写真

例えば、LED Hライトに交換する時も純正の下駄が使用出来ない為、専用の下駄が必要になります(付属されてるKITもあります)

コチラ、武蔵製LED HライトKIT

          ダウン



H7用下駄ですチョキ

LED Hライトのお取り付けは約60分~120分位です。

どしどし取り付け依頼、お待ちしておりますニコニコ

では、今回はこの辺でパー

次回も宜しくお願い致します。



ライコランドグループ HP

http://ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=181102&blog_id=2

ライコランド埼玉店 ホームページ

http://ricoland-saitama.com/

ライコランド埼玉店 スタッフブログ

http://ameblo.jp/ricoland-saitama/

ライコランド埼玉店 PITサービスブログ

http://ameblo.jp/rico-pit/

ライコランド埼玉店 Zコーナーブログ

http://ameblo.jp/ricoland-z/

ライコランド埼玉店 アライヘルメットブログ

http://www.ps-rico8211.cocolog-nifty.com/

ライコランド埼玉店 SP忠男ブログ

http://ameblo.jp/ricolandsaitamasptadao/

ライコランド埼玉店 アメリカンブログ

http://ricolanditamamotorcycle.blogspot.jp/

ライコランド埼玉店 公式ツイッター

https://twitter.com/ricoland_sa
ライコランド埼玉店 公式モバイルサイト

http://sai.ricoland.jp/

ライコランド埼玉店 公式フェイスブック

https://www.facebook.com/ricolandsaitama

ライコランド柏店 ラーメン大好き小池さんのZRXブログ

http://ameblo.jp/ricokashiwa-zrx/

ライコランド柏店 併設ショップ トライアンフ柏

http://www.triumphmotorcycles-kashiwa.jp/