こんにちは、お久しぶりです。

 

さて読者の皆様、

前々からお気づきかと思いますが、

現在、投稿頻度を減らさせていただいておりますショボーン

理由は結構やりたい事が他にもあるのが一つと

もう一つは・・・

 

 

お金がありません(笑)

 

カップラーメンを毎日食べるとなると

そりゃもうお金がかかるんですねえーん

 

最初の3か月毎日投稿するだけで

もう金銭的に限界ですわ笑笑

 

という裏事情があるのですが

その分、今日の記事も

中々突飛な記事にしました。

それもそのはず2週間ほど前の

香港研修で食べたご当地カップ麺・・・

生麺皇 

鮑魚清鶏湯味!

のレビュー記事ですから❕

 

 

https://ameblo.jp/ricky1036/entry-12509249999.html

(香港研修のもう一つの記事は上のリンク先です。こちらもぜひビックリマーク

 

このカップ麺なのですが、

なんとなく背景からもわかる通り、

地元のスーパーで買ったものを

ホテル内で食したものになりますウインク

 

因みになんでこれを選んだかというと

理由はシンプル。

”鮑”でございます。

大切なことなのでもう一回・・・

”鮑”

でございます。
 
すがすがしいほどに
欲望に忠実なわたくしでしたね・・・
 
さてさてその鮑の味がどれくらい
効いていたか・・・
実食レビューを通して今から皆さんに
お伝えしていきますねウインク
 
まずは開封
 
なるほど、日本のカップ麺と特に
変わった部分は・・・
ありますね、バリバリ
 
あの・・・
マジで鮑が入っとる
どんなけ奮発してんだよ、
香港のカップ麺会社は(笑)

 

まぁまあ、あとはまだ比較的

普通な感じなので

お湯を入れて待ちますウインク

 

後入れのスープなどを入れて...

 

完成!

中々独特なカップ麺になりますねウインク

 

因みに香港ではカップラーメンは

フォークで食べるみたいですねビックリマーク

買ったときについてきました。

 

ではでは早速実食開始

 

鮑ぃぃぃぃい!

 

凄い鮑や魚介の

旨味がしみだしていましたビックリマーク

正しく鮑魚といったところでしょうか・・・

 

後、さすがに鮑の具

自体は少なめでしたが

結構甘みも効いていて

旨かったですよラブ

 

そして胡椒のキレが

とても強かったですね

少し辛いくらいでした。

 

でも一番びっくりしたのが麺ビックリマーク

なんと小麦ではなく

米で出来た麺でした照れ

 

米で出来た麺は

みずみずしく仕上がったり

グルテンフリーになるのが強みです。

 

https://ameblo.jp/ricky1036/entry-12489788678.html

(米麺がウリのカップラーメンは他にもあります。上のリンクをclick!)

 

日本のラーメンのイメージで

食べると最初は

面食らうと思いますが

濃厚なスープとみずみずしい

あっさりした麺のギャップは

慣れると結構病み付きになりますラブ

低カロリーなのも中々魅力的です。

 

 

 

さて香港のカップ麺ですが

日本のものとは

だいぶ違うことが分かりましたね爆  笑

でも別のベクトルで

非常に美味しいのは確かです。

是非とも香港旅行に行った際は

購入して夜食としても

是非食べてみてくださいねウインク