こんにちは!
さて今日から月曜日・・・
お仕事に学校と、頑張っていきましょう![]()
(今日がまだ日曜日だったらナーーー
)
おっと、心の声が・・・
さて、3日にもわたる
やきそば弁当プロジェクトも
ついに大詰め![]()
今日はこの味の違う
2つのやきそば弁当を
比較していきますよー![]()
昨日や一昨日のブログをご覧に
なっていない方はこちらを
click
してくださいね![]()
やきそば弁当
https://ameblo.jp/ricky1036/entry-12490327309.html
やきそば弁当 ちょい辛
https://ameblo.jp/ricky1036/entry-12490721291.html
さてと、この2つの北海道限定カップ麺
を比較した表は以下の通り![]()
|
|
焼きそばの味 |
スープの味 |
|
ちょい辛 |
・唐辛子のアクセント ・昆布ベースの旨味 ・旨辛系 |
・ブイヨンの旨味と 野菜の甘みがすごい ・パンチは少なめで優しく濃厚な味わい |
|
ノーマル |
・スタンダードな ソース焼きそば ・甘みが強い。 ・安定感バツグン |
・野菜の甘みのみが出ており、パンチは強め (胡椒のキレ)
|
やはりノーマル型が
どちらかというと弁当に近い
感じでしょうか![]()
おふくろの味って感じでしたね・・・
一方ちょい辛の方は
北海道限定らしく
昆布と唐辛子で弁当というよりかは
味わうという目的で
販売されている気がします![]()
焼きそば本体に限れば
ノーマル型はスタンダードな甘旨系
ちょい辛は北海道の強みを生かした
辛旨系というところでしたね![]()
あとはスープですが
ノーマルの方では
野菜の甘みを出しつつも
胡椒のパンチを効かせた
まろやかでもキレのある
スープでした![]()
甘ったるさが少々厄介な
本体の欠点をうまく埋めてくれます![]()
一方ちょい辛の
コンソメスープは
ブイヨンや野菜の旨味・甘みを
前面に押し出し、どちらかといえば
ほんわかで優しい味でした![]()
対照的な風味にすることで
本体の旨辛さをよく引き立てます![]()
どちらにせよ
両方とも一長一短の特徴があり
食べていて退屈はしませんよ![]()
-----------------------------------------------------------------------------
どうでしょうか?
両者の違い、判りましたでしょうか![]()
食べるときの参考になれば幸いです![]()
両方とも北海道限定販売で
入手難易度は非常に高いレアものですが
買ってみて損はありませんよ![]()
もし食べてみたくなって
運よく買う機会に巡り合えたら
このブログの内容を思い出してみてください![]()
そして好みの方をしっかり選んで
よく味わってみてくださいね![]()
では3日間に及ぶやきそば弁当
プロジェクトを終了します
ご愛読ありがとうございました![]()
店頭購入は結構至難の業かもしれません。通販で購入するのも一つの手です。
食べてみたい方はこちら
をclick!
マルちゃん 焼きそば弁当 1ケース 東洋水産 132g×12個【送料無料】
【北海道限定】【東洋水産】マルちゃん やきそば弁当 ちょい辛 1ケース(119g×12個) 複数の香辛料 スパイシー






