このブログでは、小5の発達凸凹長男と小1次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっきーが、自宅での子どもたちとのモンテッソーリ教育&感覚統合の視点での取り組みのほか、長男が生まれてから診断がつくまでの悩みの日々についてなど、現在&過去の両方をお伝えしていますニコニコ

 

 

こんにちはニコニコ

今日は長男に「視覚支援」を始めた年少の終わり頃のお話ですびっくりマーク

(当時の記録をほぼそのまま載せています)

四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ

 

不安や警戒心が強い長男。
見通しがつかなかったり予測できないことや急な変更が苦手ですガーン
また、目から入る情報に強く視覚優位ですキョロキョロ
 
そこで相談する先々で見通しをつけて生活するようにアドバイスされたこともあり、我が家では今年(2017年)に入ってから絵カードを使ったスケジュールボードを使いはじめましたおねがい
 
絵カードの制作をしているイラストレーターさんにお願いして長男カスタムの絵カードを描いていただきましたグラサン
かわいい絵柄でしかも似ているので長男もお気に入りラブ
 
ホワイトボードに上に1日、下に1週間の予定を貼ってます流れ星
絵カード以外の日付や曜日などは100均で買ったマグネットシートにテプラを貼って作りましたあしあと
 
きょう、あしたのマグネットを使って曜日をしばらく教えてみたら、なぜか火曜日だけわかるように(祖父母が来る日やからかも)ニコニコ
 
{166A5312-AFF6-47D6-8055-0232A4292A91}
 
横にはカレンダーとがんばり表(シールを使ったトークン)も貼ってます照れ
 
{53D04337-BAEA-417D-ADC5-135995B41B8F}
 
本人も見通しがたつのが安心なのか、一時ひどかった保育園の行き渋りもだいぶマシになりましたウインク
今週あと何回行けばいいかとか、明日は保育園が休みかどうかが見るとわかるからかなールンルン
 
 
そして、支援ツールをいろいろ販売してる「おめめどう」さんのメモシリーズを買ってみましたニヤリ
相談に乗ってもらってる事業所さんで取り扱いがあったので試しに挑戦ですキラキラ
 
①初めてのとけいメモ
②おはなしメモ
 
{3125416A-A091-4259-A24E-F9D2497F90E4}
 
 
③初めてのみとおしメモ
④えらぶメモ
 
{DE4F06E2-D0E9-42D4-9FB9-6ACB2F7C987F}
 
 
まずはみとおしメモからお試し中えー
外にはスケジュールボードを持って行けないので、代わりにこれを使おうと思いました!
 
こんな感じで小さいバインダーにはさんで、終わった予定を消して行きます口笛
予定変更があるときはここに書き加えて見せられるので、消えていってしまう口頭の説明よりは本人も見て安心できていいかなーと照れ
 
まだ効果はわかりませんが、何度かやってみてからまた報告しますチュー
 
{930CFEB9-65B1-425A-BCE2-D04B80F0DFCC}
 
四角オレンジ四角オレンジ四角オレンジ
 
この時からもうすぐ7年。
今もスケジュールを中心に必要な視覚支援を続けていますスター
本人が必要なスタイルは成長に応じて変わってきていますが、
「見てわかる」ことの大切さは言葉でのコミュニケーションが取れるようになっても同じです。
「しゃべれるから必要ない」ではなく、
安定した生活を送れるために欠かせない大切なツールになっていますニコニコ
(ちなみに私も視覚優位で、目で見てわかるが安心する人です。)
 
当時に比べ、今は視覚支援に使える子ども用のスケジュールグッズが
100均含め、とても充実していますラブ
必要な人に手軽に届くような世の中になったことが喜ばしいことですね飛び出すハート