ここかなですニコニコ



自分で考える経験

それを奪わないようにしたいな

と最近思います。



考えることは

大事だし

それを繰り返す経験は宝だと思います。



小さいころから繰り返していて

大人のときに、かなり太くてスムーズだったら

いろいろ軽やかに産み出せそう♡




そのためには

反射の統合ワークで土台となるところを

しっかりと育んでおくのは、とても大事。

土台のうえに学習、コミュニケーションなどがいろんなものがつみあがっていきます。

反射の統合は、発達の土台だから

抜け・欠け・弱さが少ないほど、健やかに育ちます。




△▽△▽△▽△▽△▽


何でそう思ったの?と

3歳ちびかなちゃんにきくと

あぅのはね、いーのー

わからない日本語が帰ってきて

会話が難しい(^^;







△▽△▽△▽△▽△▽


🍀余談🍀

娘と絵本を選んでたら

なまはげのタイトルの絵本があり

秋田産まれでなまはげの怖さが身に染みている私

気になって読んだら

なまはげは村の土台を作っていたいい鬼だったとわかりました。

いろんな角度からみるって大事。

(諸説あるうちの1つが紹介されてました。)


△▽△▽△▽△▽△▽




🍀ここかな(私)から反射の統合ワークを受けたい方

広島県福山市で対面でしています。

4月募集中です。

こちらからお申込みください。




反射の統合ワークを学びたい方

🍀5/15(水)福山 12:30~17:00

心音かな(ここかな)による

反射の統合ワーク基礎講座


・ご家族やお客様に反射の統合ワークをするために必要な知識と技術をお伝えする講座です。

・反射の統合ワーカーになれます。

・講座の時間は4時間半です。


8名様募集中(残4席)

詳細・お申し込みはこちら


 

 

ぽってり苺お知らせぽってり苺

ただ今 ご提供中の
心音かなのセミナー・イベントはコチラ

 

 

 

 

■LINE@しています☆

☆本質ゆるゆるライン☆ここかな


友だち追加

 

*講座やブログの更新のお知らせのほか

気軽な私のつぶやきや楽描きをお届けします☆

 

IDは 「@ptm7054f」 です。

送られるメッセージは、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意ください*

 

 

 

 

イエローハート【対面】反射の統合ワーク《広島・岡山・大阪》

 

 

ハート「統合ワークって何?」「反射って何?」統合ワーク初めてさんのここかなが思うおすすめの歩み方

 

 

 

 

 

 

クローバーおわりクローバー