定義その51「人のつながり」 | 〜かっこいいオヤジたちからの愛のメッセージ〜

〜かっこいいオヤジたちからの愛のメッセージ〜

かっこいい人には定義があり法則があります♪ 一緒に素敵なオジ様・オバ様を目指しましょう(^^)

定義その51「人のつながり」

開口一番
「まったく社長らしくない 社長さんなんですよ
    誰もが手を差し伸べたくなる人です」
ご紹介頂いた方がおっしゃった。

ん?
社長らしくない社長?
手を差し伸べたくなる?

どんな社長さんだろう…
興味津々 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

{B7534B7D-7909-4064-8533-FF9D26D90664}
株式会社 ITAGE  代表取締役社長  坂梨幸典氏

株式会社 ITAGEは「IT」を技術に活かすスペシャリスト
創業10年という若い会社ですが年商約13億  社員数131人の
新進気鋭の会社です。

坂梨社長にお聴きしました
「仕事をする上で大切にしている事を教えて下さい」

「人のつながり  です」

大学を卒業した頃 丁度バブル期で
同級生が大手企業へ就職する中
自分で何かしたくて色々とやっていました

病院にテレビを貸し出す仕事をしたり
広告の仕事をしたり…
その都度 出逢った人に意見を聴いて
それを自分なりにアレンジして商売にしてきました

今のビジネスを立ち上げる前は
人材派遣も行っている会社の(肩書きは)営業部長でしたが
実際は社長の秘書兼 運転手兼 総務兼 雑用…
つまり社長の付き人みたいでしたね

「何年ほど 社長に付いていたのですか?」

12年です。
この間は自分のカラーを全く消して
社長の側でひたすら働きました
会合の準備から手配・ビジネスの企画立案立上げ
何時に終わるか分からない社長の接待を外でジッと待って
社長の家まで送り届けたり…
とにかく24時間 365日 家族以上の付き合いでした。
「いつでも使いなさい」と、
タクシーチケットを山ほど預かっていましたが
一度も使った事はありませんでした。
仕事で遠出して途中で土砂降りになった時も
家の軒先きで雨宿りして親切な家の方に傘を借りて行きました。
「新幹線もグリーン車でも乗りなさい」
と、言われていましたが 毎回 自腹で普通車でした。

でもある時 気付いたんです…
会社で雇っている派遣の人より給料が安い…って事に
その時は15万で保健や年金も自分払い
仕事での交通費も自分で払っていたので
家賃を払ったら全然お金が無く…
男性のズボンのポケットから飛び出した財布を
抜き取ってやろうか…と、何度思った事か(笑)
社長は私の給料の額を知らなくて
15万しか貰っていない…と言ったらスゴく驚いて 
次の月から50万になりました。(笑)

社長に付いた12年は本音で社長と向き合ってきました
ですので、意見がぶつかった事も何度かありました
しかし、本当に色々な事を学ばせて頂きました
特に人との付き合い方ですね

沢山の人の意見を聴いて 同じ目線で考え
どんな事でもヒントになればビジネスに活かして行く
これは「人のつながり」が無ければ実現できません
最近思う事は、女性社員と話しをして
女性の能力がスゴく高い…という事です。
小さな子供を抱える 能力のある女性に働いて頂きたい
と、事業所の中に保育所を作る事を考えています。



名古屋の真ん中 ナディアパーク21階に本社を構え
素晴らしい景観の社長室は明るく清潔感に溢れ とても居心地が良い
センスの良い応接セットに座り
こちらの話す事に身を乗り出して一生懸命聴く姿は
社長というより さしずめ仕事の説明を聴く新入社員のよう…
一語一句 聞き逃すまいという気持ちが伝わって来る

なるほど…
「手を差し伸べたくなる」

電話の着信音が鳴り 取り出した携帯は何と!ガラ携!
「僕、機械苦手なんです。仕事は全て社員に任せてますから」
ITの社長が…
これまたビックリ!
社長は経営という戦略に徹し
社員は仕事という戦術に徹する
お互いを信頼して人のつながりが出来ていなければなし得ない事

人のつながりを大切にして
ますます事業拡大を図っている…
そんなオヤジはかっこいい❣️

素直に人の話しに耳を傾けないアナタ…
まず経営者にはなれないでしょうね(^_−)−☆