【レンジが春らしくなってきました】フィッシングステージ彩の国 | 【管釣り・エリアトラウト】続・e島のブログ

【管釣り・エリアトラウト】続・e島のブログ

考えて釣る!!をモットーにあれこれ理屈をこねながらマイペースに釣果を報告していきます。




  まずは3時間券チャレンジから

フィッシングステージ彩の国さんに午後からちょっとだけ行ってきました。

この日もけっこうな賑わいで、盛り上がっているのが見てとれます。

これから暖かくなっていくので、たくさんの方が釣りにチャレンジしてもらえると嬉しいです。

さて、本題に移りたいと思いますm(__)m



【当日のデータ】

天候→晴れときどき曇り
風→3m
時間→12:00~15:00
気温→最高13℃






【グラビティ1.65g  コバユウの金】


まずは買ったもののトラキンの予選ばっかりで使うタイミングがなかったグラビティを投入!!

引き抵抗もそれなりにあって、泳いでいる感じをイメージしやすい🎵

あとはスライドを生かすラインスラッグ作りだったり、ロッド角度を身につけることができれば…

武器になりそう!!






【ハントグランデ1.0g  松本カラー】


続いてはハントグランデ!!

魚が一気に浮き始めたので、表層を引いてきてのヒットです!!

なお、やはり22松本さんカラーは良く釣れますね。

相模の魚が入っている釣り場(※)ではもはや定番というか、持ってないと話にならないレベルなカラーとなりつつあります。

※東山湖フィッシングエリア、ウォーターパーク長瀞フィッシングエリアなど








【ドリフトスピン1.3g  シルバー】


続いてはドリフトスピン!!

晴れたり曇ったりを繰り返しているので、天候の変化にも対応しやすいシルバーを選択。

また、天候の変化によってレンジも変化してしまいます。

そのため、ドリフトスピンを巻き下げながら、いろんなレンジを通すイメージで釣っていきました。






【ハントグランデ1.0g  松本カラー】


ドリフトスピンで釣りきったあとは再びハントグランデ!!

またまた表層でヒットするものの、バイトは少なくなってきました💦

そろそろ…

あいつの出番です!!







【つぶアンF  N.K01 狼煙】


晴れたり曇ったりのタイミングだったので、天候の変化に強い「狼煙(※)」を投げたら、連発モード!!

※プロショップオオツカ熊谷店さんオリカラ

あがり鱒も狼煙で釣って、狼煙への信頼感がますます高まりました。






  再びのFS彩の国(5時間券)

【バンナ1.7g  芝桜ゴールド】


先日なかなか楽しい釣りができたので、またまた彩の国へ来てしまいました。

朝イチから来ることができたので、まずは金系の派手なやつでスタート!!






【バンナ1.7g  河タン】


気持ちおとなしめなカラーにして、さらに追加していきますが、モーニングサービスはここで終了?

魚のレンジだったり動き方が変わってきたみたいで、こちらも釣り方に変化をつけていきます。





【グラビティ1.65g  ゲンチャンセカンド】


今日もまたグラビティの練習です。

スライドが入るスプーンなので、ナイロンかフロロかなど、ラインが水を噛む感覚が重要な気がします。

気がするだけで違いが明確にわかるわけではないので、こればっかりはイメージと釣果をリンクさせていくしかないです。

練習あるのみ!!






【つぶアンF  N.K01 狼煙】


10:00頃になると魚がかなり浮いてきたので、つぶアンです。

やはりこの日も狼煙は強し!!

そうそう、狼煙って奇抜な感じなので局所的と言うか、一点突破的なカラーかと思っていたのですが、意外といつでもどこでも効くような…

先入観なくいろんなシチュエーションで試さねば!!






【つぶアンF  グロ~ン】


グロ~ン(※)も調子が良く、アタリが止まりません。

※城峰釣具店さんオリカラ

このあとはグロ~ンパーティーになるので、皆様お楽しみに(笑)






【つぶアンF  スコーカー】


グロ~ンからの「グロー」、「膨張色」を意識してスコーカー(※)を選びました。

※プロショップオオツカ川越水上公園店さんオリカラ

春のマッディエリアならスコーカー投げておけば安心安全なので、つぶアンのみならず全てのクランクでスコーカーを用意した方が良いレベルです。






【つぶアンF  N.K01 狼煙】


またまた狼煙にしました。

狼煙については今回それなりに語ったので、もういまさら言うことはありません(笑)






【ドリフトスピン1.3g  黒】


プラスチックばかりだったので、箸休め的な感じでドリフトスピン!!

つぶアンのレンジのさらに上を引いてくると下から食い上げてきてくれます。






【ココニョロインジェクションF  グロ~ン】


ここからグロ~ンパーティーのはじまりです。

ドリフトスピン同様、つぶアンよりも浅いレンジを引きたかったので、ココニョロを投入です。






【トレモスマッシュF  グロ~ン】


えげつない釣果を叩き出したのがこちらのスマッシュ!!

スプーンでは引きにくい表層の微妙なレンジをブリブリと魚を寄せながら引いてこれるのが最高!!

また、長瀞でもグロ~ンのスマッシュはまさに餌なのですが、この日の彩の国でも餌と化していました。

ただ…

自分のセッティングか悪く、ネットインはできるものの針が外れてしまう💦

針が外れた魚の写真は個人的にどうも苦手で、針の掛かった魚の写真しか載せないのがマイルール。

(あくまでもマイルールなので、針が外れた魚の写真を載せる人に対して嫌悪感なんてものは全くないです💦)

ただ…

「本当にいっぱい釣れたの?」

って声もありそうなので、そろそろ転換期な気もします。






【ドリフトスピン1.3g  黒】


ラストはドリフトスピンです。

ドリフトスピンはちょっとしたことで釣果ががらりと変わるので、最近引き出しを増やす意味でも隙あらば投げ込んでいます。

いろいろ気を遣うことはありますが、気を遣った分だけ釣果になって返ってくるので、本当に面白いスプーンです。

難しい展開を打破することもできますし、タックルセッティングを勉強する上でも良い教材となりうるので、みなさんもぜひ使ってみてください。

いや、待てよ…

ドリフトスピンはなかなか買えないスプーンなので、みなさんはお店で見かけても自分が買い漁るまで買わないでおいてください(笑)

よろしくお願いします🎵



それではm(__)m