最近の飲食状況について~ | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【昭和の薫り】

減塩生活前は、骨董雑器が食卓に彩を醸し出していましたが、徐々に家事に追われ余裕なく、、、、。余裕は、自ら創りださねばと感じつつも、、、。

 


◆ 鯖缶 ◆

常備していると便利ですね!。しかし、、、あーあ、、、昭和なお作法が染み付いて。
ぼぉーとしていたので、ラベル表示のまま天地を確認せず🤭。
イージーオープン缶🥫なのに、わざわざ缶切で開けてしまいました(笑)。

 

 
 

◆ 四角い相棒 ◆

近隣のスーパーの在庫処分で、ワンコインで救出~。
なかなかの優れもので、毎朝重宝しちょりますね。
しかーし切り方やたたみ方を工夫すれば良いのだけれど、食べ物が四角🍳くなってしまい美味しそうに見えない!、、、味は同じなので、まーいいですか🤭。

 

 


◆ 無意味 ◆


焼酎をノンアル飲料で割る!。

夫婦共々、健康が不安定になり、アルコールを控えるよき機会でありましたがぁ、やる気をみせてノンアルを大量に買い込んだ結果、この有り様に🤭。

 

 


◆ 昭和の味 ◆

最近凝っている減塩ナポリタン。昔の喫茶店では、イタリアンとメニューに~。
無塩トマトジュース🍅をベースに冷蔵庫の使いかけの残り物だけでOK。
麺を塩茹できる日は、いつのことだろう~。格段に美味しくなるのに残念!。慌てて食べたので、完成品の写真がな~い。

 

 


【恐竜🦖を喰う】

減塩生活も2ヶ月が経過し、そらろそろ普通の食べ物も取り入れ始めた第一弾はコレ~。
魚で言えば、中落ち的な部位でありますかなぁ。なので、迫力の割りに食べるところが少ない、、、(笑)。

 

 

 

5月の骨董イベント出店予定です。
今週末は、変則日程で土曜日に大江戸骨董市は開催します~。