【街ぶら】
年末の喧騒の前に、馴染みの街をぷらぷらと。
昨日から、例年並みの気候になりつつ冷え込みが。街には、平日の昼間から人が溢れ、コロナ過が嘘のような状態でありますが、一旦コロナで馴染んだ習慣は、今後どのような影響がでてくるのでしょうかね?。仕事面では、在宅ワークの増加やオンライン会議の促進により、リアルな対面場面の減少と。自分的には、真逆のリアルそのものの露天商いをしていまが(笑)。
◆ ぶらり秋葉原 ◆
約一年前まで勤務していた街でありますが、良く通っていたお店が姿を消し、まだまだ昭和のままの佇まいのお店の存在に安心したりと感慨深いですなぁ。近所の100均では揃わないものをあれこれと~。
ごちゃごちゃした電子部品屋💡さんがレンタルボックスに。ボックスの中には、フィギアに混じってこけしも~。外国人観光客に売れるのでしょうかね。
最初の写真の中央に勤務していたビルが写っていますが、その中で今でも若手やおぢさん&おばちゃんも頑張っていることでしょう~✌️。
◆ ぶらり御徒町 ◆
年末は大混雑になるので、秋葉原からぷらぷらと正月用品を仕込みに~。
至るところに平日の昼間であるにも関わらず、行列がっ!。日持ちしないどら焼きは年末のご挨拶用?。宝くじは、売り場の道路を挟んで反対側の駅側までとはびっくり😮。並んでいないで、もっと働いて稼ぎなさいって!(笑)。
どっさり買い込みすぎて、いつも正月だけでは消費できないモードに~。相変わらず学習機能なし!🤩。
◆ ぶらり渋谷 ◆
迷子に、、、下手に昔の記憶があるので、変貌ぶりに翻弄され、、、。
唯一安心できる戦後闇市跡の場末居酒屋も姿を消し、美味くなかった!黒い腸詰めが売りだった「細雪」のあったビルは、ケバブに。昭和ノスタルジーな「鳥竹」🐔さんは、かなりやり過ぎな館全体をチェーン店の看板に囲まれてる~。
便利になっているのか?不便になっているのか?混迷を。
鬼が笑う!?来年の出店予定です~。
お正月は、「有楽町で逢いましょう」 By フランク・永井?