猛暑続きの夏場をどう乗り越えますかなぁ | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【食で身体を~】

最高気温が35℃以上の日々の連続。内外では、寒暖差の激しさもあり、虚脱感が日々増してきて、体調不良になりがちですが、日差し、水分、塩分対策をしながら、我が家は食で酷暑を乗り切っています~。

 

🍛 夏はカレー 🍛
夏は、辛めのカレーを食べつつ汗をかいてスッキリ!。

ファミリー中で鍛えているせいか、「大辛」の上位レベル!この位の辛さが丁度良く、今後の定番になりそうです!。でも、売れないだろうから、廃盤になってしまうかなぁ、、、、買いだめをしておきますか。




🍚 てんこ盛り 🍚
還暦過ぎても、相変わらず盛?春を~(笑)。もう、量より質を求める年代なのだけれども、、。
習性なんですなぁ、、、英国の登山家マロリーのようになぜ山に登るのかと言う問いに対し「そこに山があるからさ」と同じく、そこにてんこ盛りがあるから🤭。
こちらのお店は、普通の単品は、全て二人前以上ありますかね、、、ランチのセットとなるとこの通り~。山登りと同じで、山頂までのあと少しがキツかった。
ファミリーから、夕食が進まないのを心配されたけれど、何も言えずっ!🤣。




🐄 メンチ・佐藤 🐄
吉祥寺の名店メンチを食べながら、熊谷組からドラフト1位でオリックスへ入団したパンチ・佐藤を思い出す!(笑)。最近は、見かけないけれど何をしているのだろー?。
近年は、ネット情報の影響で人気過剰に、、、昔はのんびりと店頭で置きソースをかけながら食べられた頃が懐かしい~。ついにオリジナルのトートバックまで入手してしまいました🤭




🍶 朝からコトコト 🍶
室内も暑いですが、換気扇を廻しても更に暑く~(笑)。
いつもながら、黄色や赤色のシールの誘惑に負けてしまいっ!
毎晩、日本酒の登場ですかね🤭。




🍜 一袋冷や麦 🍜
夏休みに入ると下のチビと二人昼の機会が多くなり、育ち盛りからの習慣で、冷凍5玉うどんや一袋そのままソーメンor冷や麦が登場しますっ!(笑)。残して保存するのが何となく面倒で、ついつい。
家に生えているネギ2本と茗荷4本を使って、ネギ茗荷冷や麦に。相変わらずの喰らいすぎ~😋。




🌶 61円メニュー 🌶
自家製の唐辛子醤油を使いたく、業務スーパーのもやしと豆腐で一品!逸品?。なかなかいけますね~。





◆ 8月の出店予定 ◆
 

8月は、大江戸骨董市が開催されませんので、2イベントのみに出店します。社寺で行われますので、木々に囲まれて少しは涼を愉しめますかね~。