参拝 | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【東伏見稲荷神社】

 

やっと三が日のダメ人間を脱し、今年は東伏見稲荷へ~。
早く着き過ぎて、駐車場はテキヤのおじさん達だらけでした。自分もこれから、売り物は違いますが、こんな人相になるのかと心配も、、、。

社殿の裏に鳥居の迷路?が。迷路の各所にお社がありまして、神様が多すぎですね(笑)。



昨年は、次男の受験のため、「落ちない」上野大仏へ参拝したけれど見事に浪人生~。今年は余計なことはしないことに!。おみくじは引いたら”平”と、、、おみくじでは聞き慣れない文言でしたが、平穏無事ということらしいです。




会社員時代は、始業日の午後に神田明神へ商売繁盛・売上アップを祈願した後、昼酒をしていた時代が懐かしいです。御朱印をいただき、今後の祈願と決意証明を~。



何事も平穏無事、刺激を求める年齢でもありませんので、よき一年になりそうです!口笛