素人(会社員)から古物・骨董商への道【其ノ二十六】 | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【カウントダウン あと26週 ~7/3】



■□■ インスタグラムでも活動ちゅ~ ■□■
https://www.instagram.com/inaho_group/
既に還暦を迎え、定年(61歳)までの1年間(2022/1~2022/12)!骨董商になるための準備記録を残します。

もう七月ですかぁ、連続猛暑の中で電力&水不足が心配でもありますね、、、、。

【日常の生活】
久しぶりの「五十番」!(神楽坂)

コロナのお陰で、こんな商品も。物流の関係から?膨らみがたりませんなぁ、皮は尖ってないとね。色々とお家騒動があり、分裂してしまった影響もあるのでしょうかね、残念。




・自家栽培

連日、暑すぎ~。

花つきトゲトゲをぶっかきで。




・朝から団子

甘味系は苦手分野ではあるけれど、子供の頃から食べている団子やおはぎ、どら焼きは不思議と大丈夫。この質感と甘辛は、初めてですなぁ。鎌倉からやってきましたね。




・新車!
代車ですが、、毎回思う隔世の感が、、、。
デジタル化や親切すぎる設定は、ピコピコ音にアラート赤点滅、車庫入れは叱られ!かえって気が散るのだけれど、、、40年以上無事故無違反のオイラに失礼でしょ!(笑)。



 

【骨董研鑽】
・神明宮骨董市(東京都阿佐ヶ谷)
相変わらず、ノンビリモード!びっくり価格の物が沢山~。



 

【今週やってきた骨董品】
・木魚の出自がわからず、、、使われていない新しいもののよーな??。これ全てで、野口さん6人、、、安すぎ~。プロの市場もこんな感じなのでしょうかね?



 

 【今週の逸品】

・陶片たち

日々の研鑽が大切ですね。



 

【検討事項の進捗】

①骨董整理と在庫一覧。どこに何がしまってあるのやら(笑)

 →<継続中>商品ノートからPCへ徐々に移管中
②所有骨董品の分類
 →<継続中>100均袋への時系列保管しつつ、分類袋へ
③出店予定の骨董市をマーケット&心地良さを基準に選定
 →
④出店用の什器類
 →夏場対策もかねてテントというかタープを探してます。雨の時にも活躍できる仕様で。
⑤仕入市場の研究

 →
⑥ネット関連、HPの開設

 →仮設定済み
  ~工事・テスト中~ 骨董を愉しむ    ◆稲ほ組◆ (amebaownd.com)
⑦日本文化&歴史の研究
 →<継続中>イラスト入りの日本史図鑑を1日数頁と茶の湯
⑧骨董知識の研鑽(専門分野を深く、対象領域を広く)

 →<継続中>現在クメールを研鑽中

⑨骨董人脈の拡大
 → お師匠さんと骨董仲間5人いればスタートは十分かと

 

 

【準備中・済】
・着々と放置されていた骨董の整理を。
  

【資金繰】
・特になし

では、また来週~。