【やまとプロムナード古民具骨董市】
毎月第三土曜日に開催されていますね。全国津々浦々から出店されるので、楽しみです。久々の出陣でありました。
駅を挟んで、南と北に展開されておりますが、北にご出店のお店の方がレベルが高くお気に入りであります。南は、、、リサイクルショップ化しているお店も、、、残念。

お持ち帰りは、桃山志野にバーナード・リーチさん。矢立と釜蓋であります~。

しかもビックリ価格でありました。店主さんリーチさんを知らなかったのですね。

この形でこの大きさは初めて拝見しました。店主さんは中津川からでしたが、こちらも破格でありました。たぶん素地は『もぐさ土』です。

柳宗悦さんの民藝運動にも多大なる影響をもたらしましたリーチさんにこちらで出会えるとは~。使用感はありませんので、自分も愛でる用に🦌バンビちゃんを~。流石に絵がお上手です。東京五輪時に作陶されておりますね。

矢立も墨壺が分離したものはお初です。筆も残っておりました。筆は仕舞いやすいようにカットされています。手がこんでますね!。

午後からは、骨董研鑽の講座のため神田須田町に。老舗蕎麦屋さんでカレー南蛮蕎麦を~。流石に蕎麦前をするわけにはいかず、いつものアルコールはありません(笑)。

久々の大ヒット!良き日でありました。お持ち帰り4点で、福沢さん2人ちょい。有り得ない出会いでありました。感謝~🍀。