戌年さよーなら~。 | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【年末のお仕事】

皆さま、今年一年お世話になりました。ありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます!。

今年は、後半から仕事が繁忙でありました。骨董研鑽の週末に食い込むこともしばしばぁ~。お正月の準備もあたふた、、、。

近くの市場で朝から買い出しを!


朝6:15から開場していますので、普段でも便利なのです。アメ横にいく必要がありません。

先ずは、数の子と卵を仕込み。


はねだしのボラの真子が格安にてありましたので、唐墨作りにちょーせんです。血抜きから約一ヶ月かかりますますので、完成は旧正月、、、間に合わない(笑)。


お正月は、骨董雑器を使いながら、竹鶴三昧の予定です。

全国の日本酒を飲み続けてきましたが、米本来の旨味を楽しめるお酒に行き着きましたぁ~。 

竹鶴酒造さんは、ニッカウィスキーを創業しました竹鶴さんの生家ですね。


さて、来年はどんな年になるやら、楽しみです🍥。