道具たち | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【神明宮骨董市】

ちょっと前、久々に行ってきました。気候も良く爽やかな一日でありました。


懐かしい昔の遊び道具もたくさん~⤴。

七五三のシーズンでもありますね。お祖父ちゃん、お祖母ちゃんが大活躍!。


骨董市を後に阿佐ヶ谷の街をふらふらぁ~。シブイ昭和の薫りが。


昼過ぎに、ごま油の香りに誘われて、蕎麦の筈が、、、海老天丼!!?うまい!。

お持ち帰りは、コレだけの刻印があるは珍しい液枡。一目惚れでありました。

さらに、質の良さそうな筆と珍品?筆を。来年の書き初めに使ってみます。

阿佐ヶ谷からスッカリ骨董の街と化した西荻へ。吸い込まれそうな麦わら手も。


この街も良き街ですねぇ~、からすみ干してる~⤴。


懐かしのコッペパンに焼きそば!!。天丼を食べたばかりだったのに(笑)。


中央線の骨董旅、気分壮快でありました。