【浦和宿ふるさと市】
相変わらずカオスな市。
深緑に囲まれて、のんびりと時間が流れてますね。
全体に広々としてしているので、動きやすい。

でたぁー、ダイソーですか?(笑)。こんなにはいらないのでは?。こちらが目立ち過ぎて、本丸に皆さん目がいかない。客寄せには、一ケースでしゅーぶんですかね?。
でたぁー!!カオス!。

定番!コレを持ちかえる方いるのかなぁ?オロナイン軟膏のおばぁちゃんがいない~。ボンカレーの松山容子さんはTV「旅がらす くれないお仙」が面白かったぁ!。
今回のお持ち帰りは、すっかり民芸!。ミニサイズの柳行李とひょうきんな鯛?自在鉤です。柳行李は金継ぎ道具箱か木彫道具箱に~⤴。
帰りがけに謎のぎょーれつがぁ。有名なカキ氷🍧のお店みたい。
11時に退散したため、ビール&餃子はパスして特大ももと田舎饅頭、磯部団子~⤴。
本日も満足。朝からか開催されているので、午後を有効活用できるのも骨董市の良いところ。