自家製のぬか漬けを~ | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【染付雲竜文膾皿】 by 組頭うずまき

良く見かけるお皿ですが、昔初めて買った膾皿です。このくらいのサイズのお皿は、使い勝手が良いですね。毎年、夏場にカビさせてしまうぬか床は、どーしたものやら(笑)、、、、、




骨董市などで、注意して見ていませんでしたが、上手ものは裏銘があるのでしょうね。


呉須の発色が鮮やかで、現幕末~明治代ものでしょうか。現代ものよりも安価で持てることは、骨董素人にはぴったり~。