蕎麦猪口で蕎麦を | 骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

骨董を愉しむ!グループ「稲ほ組」 Inaho Group ~ 組頭の骨董道~ 

普通の会社員が、骨董修行を経て定年後に61歳で骨董・古道具屋さんになったビフォー&アフターの活動記録です。
骨董・古道具好きのおぢさんが繰り広げる骨董道を面白おかしく実況中継しますぅ~(笑)。

【青磁二重渦角福猪口】 by 組頭おにぎり

休日は、本来の使い方をしています。まー、江戸期では向付けとして使われていたよーですが。重ねられるので、使いやすい器でありますね。



何ともいえない良い色合いですね。二重渦角福は上手なものが多いですね。他の雑器では見かける、更に上手の車輪福や古山福は見たことがありません。蕎麦猪口でもあるのですかねぇ~?。