【コンプラ瓶もどき?】 by 組頭
波佐見の専門家の方に伺いましたら、当地のの窯で焼かれたものではないと、、別の専門家の方にも伺いましたが、、、素地は瀬戸みたいと。いつの時代の何処で焼かれた瓶なのでしょうかね、謎のまま~。
お銚子代わりに使ってみましたが、ちょいと重過ぎですかね、、。
一輪挿しとしては、どっりとして安定感がありますね。背丈のある花にはむきませんが、、、
でも、この型と重さはお気に入りです。文字は、紙型摺でしょうか?Aの文字か手ずれで流れているのもご愛嬌!