おにぎりうさぎ -6ページ目

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

「ルンや…それでいいのかい…?」

「?」

「なにがっ?」

「まだちょっと欠けてるしw」

「なーに?アタシは可愛いうさぎさんですけど?」

「忙しいから話しかけないで」

「またやるし…」

どういうわけか大袋の方、全然見向きもせず

小さい袋の方ばっかり食べるようになった汗

この前まで小さい方見向きもしなかったのに。

ロット差?個体差??

見た感じ特に何か悪いものがあるようには

見えないんだけど。

うさぎにしかわからない

何かがあるんだろうな…。

 

「さて大連休明けたわけだが」

フトシたちは

ネコ「オメー久しぶりじゃんよ」

「覚えてたかー!」

しかも

茶太郎も揃って出てきたキラキラ

けどまあ

茶太郎は距離を置いて…

でも

「あ、戻って来た」

しかし

「いやいやいやそんなとこで寝んなww」

暑くないのか?!

ネコ「アイツばかだなー」

 

.。oO(なに言ってんの)

いやほんとに暑くないのかそこ・・・。

 

グレっちはずーっと動かず

相変わらずの人相の悪さ

 

ネコ「!」

「え、どうした?」

急にフトシがアグレッシブになって

何かを追いかけまわし始めた

 

小さなトカゲ!

 

トカゲも必死で。

暑いからなのか

フトシから逃げるためなのか、

私と私のカバンの陰にやたら入りたがる。

 

.。oO(なんか面白そうだなー)

さすがに日陰に移動した茶太郎

すこーしだけしりぽんぽんと

なでなでできた

 

「私もう行くよ」

立ち上がって荷物持つと

トカゲは隠れ場所無い。

逃がしてやりたかったけど

小さすぎて掴めないし

どうにもならなかった。

 

・・・たぶんフトシが食った。

.。oO(弱肉強食…仕方なし)

ごめんねトカゲ

 

 

今日は花冠状態

たまにいい姿勢で座ったまま

寝てる時あるよね猫。

 

 

「飼い主、てれび見てるの」

「そうだよ、今日は待ちに待った」

魔神英雄伝ワタル2(再)

ついに伝説のヒミコが泣く回

『ヒミコの夢はどんな夢?』キター!!

OPのFight!と合わせて

これが見たくてずっと待ってた

大人ヒミコなー

当時衝撃的だったよなー

 

 

当時アニメイトのイラストコンテストで

大人ヒミコ&ヒミコのイラスト描いて

なんか賞もらえたんだよ。

いい思い出だよ(*´ω`*)

検索したら出てくるかと思ったけど

今検索しても

ヒロアカのトガヒミコしか出てこないよ

そりゃそうだな。゚(゚^Д^゚)゚。

 

 

モルンがトンネルで

面白い事してるー

「よく食べよく遊ぶ」

「えらいでしょ」

「おりこうさん」

 

 

 

新鮮な怒りは新鮮なうちに。

ためたら後で爆発するの大変だからww

というわけで。

 

この前こんなポスト見かけて。

うわー、これまんまうちの母だわって思ったw

アスペが何なのかよく分からない人、

こういう事です。

このツイートとリプ欄がもう、

まんまうちの母あるある過ぎて

首がもげそうになった(^Д^)

この辺とか特に。

 

こういうの見ると嫌な気持ちになるっていうより

あー、私だけじゃないし

私がイライラすることは間違いじゃないんだな

って安心する(みんなごめん)

 

で、今日は

お盆の切り花、だいぶ弱ってきたから

小分けにして花首のとこで切って

リビングに飾ったんだけど、

それを見ながら

「はぁ…暑くて花が持たないんだよねぇ」

って言ったのに

何を言われたのかよくわかってないらしく

ニヤニヤ「ふぅーん?」

て意味の分からない受け答えしたあと急に

「ねえっ、にゃんたのハゲ

 だんだん大きくなってなーい?!」

だって。

なってねえしなんで急に猫の話になるんだよ。

花の話は?

こういうこととにかく多い。

会話してんのに急にテレビの方の話題持ってったり

その逆でテレビ見てんのに全然関係ない話始めたり。

今までの会話の流れと全く違う事言い出したりうんち

いわゆる

『会話を自分の話に持って行く』なんて事は

日常茶飯事。

他人なら距離を置くっていう対策も立てられるけどね。

肉親がこれだとほんとつらい。

毎日呆れるわイライラするわで。

 

でもこういう人たちって

『こんな事くらいで怒るなんてニヤニヤ
っていうマインドなんだよ

頼むから治す努力をしてくれよ・・・。

開き直ってんじゃねえよ絶望

 

 

恒例となりました。

棒ナス隊

朝食に、ありがたくいただきます。

 

普通は塩振って土に埋めるか

白い紙に包んで捨てるらしいですが。

勿体ないんで。

塩振ってお清めしたあと

水洗いして刻んで

オリーブオイルで炒めて

塩コショウと以前東京競馬場で貰った

カンタン酢トマト回しかけて終了~

同僚に貰ったはなのさとの

痺辛マニアもかかってるから

朝から汗出たw

とても美味しかった

 

 

「そんなとこで寝てんの」

.。oO(なんだ、飼い主か)

ぐぅぐぅ

 

 

怪獣8号アニメ

「お前は仕事をスタートしろ」

これ好きこれ。

長谷川副隊長の

鳴海隊長への扱い最高ww

 

 

お昼は冷凍してたお好み焼きと

届いたばかりの新潟の枝豆。

新潟茶豆?

ビールは半分だけ。

残りは夕飯に飲む。

 

 

案の定眠くなって気付いたら15時過ぎてる。

「けいば…どうなった…?」

ちょうど札幌記念始まる前くらいだった。

てことは中京記念は終わってるなー

と思いながら、眠すぎて。

ウトウトしながら札幌記念見てた

 

「ノリさんだーーーー!!!」

 

買った馬券はこれw

ちなみに右下のラビットアイは

昨日買った馬券。

6着だった。

札幌記念で

ココナッツブラウンが2着に入ってくれたから

260円戻って来た。

 

 

昼前くらいにかなり走り回る音

聞こえてたけど今どうしてるだろ

思って覗いたら

.。oO(なんか、難しい顔してるな…)

またぽんぽん痛いか?

 

と心配したけど

すごく珍しい、手羽先ポーズ決めて

こっち見て来た。

●も沢山してあったけど

あやしいのも数個あったから

やっぱりお腹痛い時はあったと思う。

 

 

「…」

たまに寝ぼけてるのか、

何か言いたげな顔したまま

ボーっとしてる時あるにゃんた

「眠いの?」

「…ねーし」

窓んとこいるから

外行きたいのかと思ったのに

黙って戻ってきて

倒れた

 

 

「ルンなんでー?」

ホリホリしてポーチたちけちらかして

ベンチ裏入ったと思ったのに

すぐに出てきて草食べ出した。

無駄に散らかされたポーチたち…。

 

 

月曜

まさかの雨に当ててしまい

前日からずっとサーキュレーターの

風に当ててる多肉たち

外は

意外と風が強かったようで

背の低い菊鉢まで倒れてる汗

 

 

朝顔は相変わらず

目の届かないところで咲く

 

 

うっかり咲かせてしまった

パットオースチン

いつのまにかつぼみ付けてるし…。

 

 

実はまだ処分してない

パンジー シエルブリエ

花はすっかり白っぽく、

とても小さい。

もしかしたらこのまま夏越しできるかも?

 

 

リトープス大量死の予感汗

実生朱唇玉、健康なのはこう↑ですが

 

半透明になってる…

左端は早々に死に始めてる。

暑すぎるのと

うっかり雨かかったりしたのとか、

不要な水やりが原因だと思う…。

 

 

丸1日経ったのに

葉に水気が残ってる汗

湿気多いから風に当てていても

なかなか乾かないんだな。

 

 

この日の収穫。

パットオースチンと

フウセンカズラの種

 

今期初の種。

まだ育ってないかもと思いつつ

開けてみたらこんなに立派なの入ってた。

 

 

カトレアも3輪綺麗に

写真見比べたら

黄色が濃くなってオレンジになったな!

向かって右側

 

左側

 

 

これ、パフィオの鉢から

アジアンタム生えてきた

しかもすごいよく育ってる…。

アジアンタムってせっかく買っても

長持ちせず枯れる観葉植物

ナンバーワンな気がするんだけどw

 

うちにはアジアンタムひとつもないから

これって、水苔に胞子くっ付いてたって事??

 

なんにせよ

同居させとくわけにもいかないので

株?分け。

ついでに引っこ抜けてたワーディも

植え直しした。

アジアンタム、育て方調べたり

植え付けとかで検索すると

『観葉植物用の土を使え』って

書いてあること多くて「?」

だって水苔植えの鉢から生えてきたのに

今更土に植え直すのってどうなの…。

もう1度今度はアジアンタム 水苔で検索したら

苔玉とかいっぱい出てきたw

別に構わないらしい。

そりゃそうだよね。

 

 

リカステのつぼみ

大きくなってきた。

猫が倒す恐れあったから

いそいで支柱設置。

 

 

水曜

相変わらずぺしゃんこな位置で

咲いてるマルバアサガオ汗

しかしようやく…

やっと陽の光が!!!(涙)

何日ぶりだろう!

雨じゃなくとも雲が多かったりして

ずーっと日差し無かった。

でもまあまあ暑かった(湿気)

 

 

盆の入りに合わせたかのように

ゴンゴラ今年14本目の花茎の

花が咲いた

ほおずきは葉をある程度落として

玄関前に移動。

お出迎えの準備万端。

 

 

木曜

いつの間にかつぼみつけてた

ロイヤルサンセット

咲いてた

この暑さの中でありながら

ぎゅっと詰まってて花びらの数も多い。

ただしとても小さい。

 

 

玄関前の様子

なかなか立派に育ったけど

上の方までぎっしり実が付いたわけではない。

何かコツがあるんだろうか。

 

 

本日

リカステ秒読み

 

もう1つの鉢の方も育ってきてる

 

 

ゴンゴラ

14本目はまだ元気で

15本目が伸びて来てます。

頭によく当たってしまうから

気を付けないとあせる

 

 

植え替え組も順調そう。

アジアンタムはこのまま

立派になってくれたら嬉しいw

これほんと売ってるやつって

土に植わってるから

勘違いされるんじゃないかな。

シダだし水べしょべしょくらいで

ちょうどいい植物だよね。

普通の植物とは扱い違う。

 

 

今朝のケージ内

●出てるけど

網を通過できないでか●が多い汗

 

 

「もーほんとこれさー」

「?」

普通に袋から湧いてきてる感w

「そのまま出荷する?」

 

 

いちいちついて来ては

ペタンなるにゃんた

「すぐバテるね」

「…」

なにこの顔

 

バテてついてこないから呼ぶ。

「早く来なって」

 

「ふぅDASH!

辿り着くとまたペタン

でもしばらくすると

張り切って外出て行く。

以下繰り返し。

 

 

夕方17時過ぎ

スタンバイ。

本日も大阪のミラさんと合わせてやります。

 

「点火」

今度はおがらと新聞しかないから

よく燃える

 

棒ナス隊も頑張った。

 

「ちょっと勢いすごいなw」

車に慌てて水かけたあせる

 

2回くらい飛行機飛んでった空。

 

 

5分もしないうちに

鎮火。

「おつかれさまでした。また来年」

お水かけて終了。

 

 

夜はテレビで五山送り火。

花火は知ってたけど

まさか五山の送り火まで

テレビ中継で見れるなんて、感激キラキラ

少し前まであんまり意味

よく分かってなかったけど、

そうだこれも『送り火』なんだよなって

鳥居形ちゃんとできてないように見えるけど

これ少しずつできていくのを放送してるから。

7か所?の火だねの場所から人が走って

それぞれの場所に点火するんだって。

 

Twitterなんかで地元で見てる人の

写真見ると、まるで空に文字が

浮かんでるように見えるし

あちこちにこんなでっかい文字が

浮かんでるのってすごい幻想的で、

京都人よくこんなの思いついたなーって

感心する。

 

しかしこれで夏の終わりを感じて、

社会人にとっても夏休みの終わりを感じてw

しんみりしますね。

 

 

といいつつ

21時からはほん怖始まったので

それを見て。

「こうやって下覗いて

 変なのいたらめっちゃ怖いなw」

 

 

外で猫の喧嘩の声聞こえたけど

すごい遠くだったしだるいから

行かなかった(爆)

決しててれびで恐くなった

というわけではないw

 

帰宅したにゃんた首んとこに

綺麗なハゲできてた

あとハゲの近くに傷も

あとしりの辺りにモルンひっついてるw

 

「ねこさん…またケガしたの」

「ウッセ…」

 

 

開幕●写真ですみませーん(いつもの)

衝撃の●見つけたのでー

 

でっかいくっつき●

 

裏返すとこんな感じ

 

分けるとこんな

 

手に乗せるとこんな(乗せるな)

でっかいでしょ

モルンの腸内、

依然として環境よくないの丸わかり

 

 

フレーメン反応にゃんた

.。oO(足クッサ!)

 

 

「さて花火を始めるよ~」

ニコニコ「よ~」

.。oO(何やってんの飼い主)

始める前に

買っといて全然使ってない

蚊取り線香引っ張り出して来て

セットしといた。

じゃないととてもじゃないけど

やっていられないからあせる

 

ミラさんとLINEしながら花火。

リモート花火大会っていうわりに

ライブ中継じゃないっていうw

 

何十年ぶりだろう花火なんて。

こんなに個体差あったっけ?

ていうくらい花火ひとつひとつの

出来が違いすぎてw

さすが中国製(シーッ)

最初の1本目なんて何も起きないまま

ただ燃えて終わったし。゚(゚^Д^゚)゚。

それでもまあ、長く燃えてるのもいくつかはあって。

そんなこんなを動画にしました↑

4番勝負って書いてあるけど

実際は20本やってますw

全部撮ってたわけじゃないですが。

途中から風も出てきて

成功率下がったり(;^Д^)

 

それでも線香花火はいいもんですね。

最後の方の散り菊は

まるでうさぎさんの耳のようだし

うさぎさんが跳ねているようにも見える。

 

終わってから自分に花火臭付いてて

笑いましたw

 

 

「モルーン、これなにー?」

とうとうぶん投げるだけじゃなく

ひっくり返して放り出されてる

ごはん入れw

「えーっ?なにー?」

「なにこれ誰がやったの?」

「モルンでしょ」

 

 

「ハッ、ねこさんの予感」

「ねこさん来る…?」

「ルン、目の下に草付いてるよw

 長いやつ」

 

 

「やっぱりねこさんだった」

.。oO(なんだアイツ)

.。oO(ねこさん…)

.。oO(やるか…?)

「ねこさん」

.。oO(ウゼー・・・)

「コンニチワ」

「コンニチハ」

 

「ねこさん!」

「おれもう行くわー」

「ねこさん」

「…行っちゃった」

.。oO(ねこさん…)

「ところでルンや」

 

「え、なに」

「これルンに似てると思って」

「アタシに?」

「これが?」

「ふーん…」

「…」

 

「色だけじゃない?」

「え、この流し目っぽいところとか」

 

 

サイズ感がちょうどいいふたり

 

 

「ヨシッDASH!

急に長い草食べ出した

「ォラッシャァDASH!」バリバリボリボリ

 

「おりこうさんだね」

なでなでタイム開始

今日は結構長め。

しかし

ハッ「!ねこさんのよかん」

寝ぼけてボサボサw

 

 

やってきたにゃんた

しっぽでモルンを隠す

「飼い主ィ~」ノビ~

「これはひどい」

 

「ちょっとねこさん」

「あーウザ」

「にゃんた行くの?」

「…」

「…」

 

.。oO(飼い主呼んでる)

.。oO(ねこさん戻って来た)

 

.。oO(アタシはスルー!)

 

.。oO(アイツはあそこで何してんだろ)

 

.。oO(おんも行こうかな)

.。oO(コイツ急に動くしな)

 

「ねこさんおしりかじる?」

「かじんねーし」

 

「ねこさん?」

.。oO(しつこい)