おにぎりうさぎ -22ページ目

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

にゃんたの夜鳴きが酷かったせいか

寝たり目が覚めたり繰り返してて。

そんな中なんと

ベランダからチョビミケが

帰ってきた夢を見た。゚(゚^Д^゚)゚。

しかもいったん、一瞬目が覚めて

また寝たら夢の続き見れたせいで

すごいリアルに感じてw

とにかく早く里親さんに連絡しないと!

きっとすっごい心配してる

って気分のまま、目が覚めましたw

チョビはうちにいる間にも罹った

目の病で片方ウインク状態だったし

ミケはちょっとヨダレ垂れてた。・゚・(ノ∀`)・゚・。

里親さんのブログ記事読んだのが

影響してるのかな。

ミケとうとうチョビよりでb・・・

体重重くなったって衝撃的でwwww

あ、里親さんはてなブログの方で

新たにブログ始められましたクラッカー音譜

内容は猫よりも育児に重きを置く

とのことですので

育児経験のある方々にこそ

見て頂きたいなと!

 

 

「・・・はー・・・快・適♪」

よく見たら後ろ足マットの下に入れてるw

 

エアコンの効いた部屋で

伸びてるモルンに対し

「・・・フトシ、暑いからこっち日陰入んな?」

ネコ「オン」←鳴き声

ネコ「ウン」←鳴き声

今日はよくしゃべるフトシだった。

急に暑くなったから

何とかしてくれーって言ってるのかな

(にゃんたは言う)

 

あの親子猫ちゃん、

あれから姿見なくなりました

建設会社さん、敷地が広いので

もしかしたら別の場所に

移動したのかもしれません。

 

 

歯磨きして部屋に戻ってきたら

「ギャー!!!モルンそれダメーーーーーー!」

「なんかおいちの見っけた音譜

急に暑くなるというので

暑いのダメなシクラメン、

ベランダから室内に取り込んだのです。

最近上ってないから大丈夫だろ

思ったが甘かった汗

 

調べたら毒性あるから

うさぎにはアウトって

腸炎とかのおそれって・・・。

 

・・・しかし今のところ変化は無く

むしろ

.。oO(あれ?あのおいちの)

.。oO(どこいっちゃったんだろ)

.。oO(あれもおいちかな?)

うさぎあるある、

気に入ったもの・場所にはとてもしつこい

 

 

あきらめて馬いじめ始まった

気付いたらリバティちゃんひっくり返して

ぶんなげて

「このかざりー!」

馬「あげません!」

次はジャック君へ

「アンタたちこのお顔になんか付いてるの

 これなに」

「アンタもこれー」

馬「え?ゼッケンも?」

 

馬いじめに飽きて

しばらくすると

.。oO(ないなあ)

また探しに来た

(とにかくしつこい)

 

 

.。oO(腸炎・・・)

ただでさえぽんぽんタイタイなりやすいモルンなのに

 

でも今またベンチ上に

シクラメン探しに来てるくらい元気なので

明日朝異常があればすぐに病院連れて行きます。

 

 

「・・・」

「雨だよ」

 

結構な勢いで降ってる。

しかし

夕方になると晴れてきた。

そして陽が出ると

「暑い・・・廊下29℃もあんじゃん

夏来た。

 

 

昨日買ってた宝塚記念の馬券

2枚当たって

800円戻ってくるヾ(*´∀`*)ノ

レガレイラはまさかだったけれど

ベラジオオペラは安定してた。

相手が悪かったよねえ・・・。

そしてジャスティンパレス・・・

まさか来るとはw

ごめん、馬じゃなくて

ディー騎手応援のため買ったから、

なんかすげえ末脚炸裂して

3着入った馬いたなあこわいなあだれだろう

と思ってたらww

さすがだよ・・・10番人気で640円キラキラ

オペラが1番人気で160円だったから

合計800円。

 

メイショウタバル&豊さんはおめでとうクラッカー

タバル君はどっかのレースでは

馬券買ってたんだけどなw

なにせゴールドシップ産駒だし。

浜中・・・ ←

 

しかしすごいね。

宝塚記念を勝利した騎手、

最年少記録、武豊。

最年長記録も武豊

だって。゚(゚^Д^゚)゚。ナニゴトwww

 

 

暑いはずなんだけど

甘ったれのにゃんたには関係ないらしい。

ま、エアコン入れたんでね。

 

 

モルンは今日は静かに遊んでる

静かにポーチたちをぶちまけ

静かにトンネル齧って

イーブイをぶち倒していた

「エヘヘ」

「なにこの子。寝て」

「ルンがやったでしょ」

 

 

 

木曜

久々にいちご収穫

うっかり遅すぎたのとかある汗

でもこの時期になるともう

色形よくても味は水っぽくなる。

 

 

ゴンゴラ チョコエンシス

9本目の花茎

一番下を残して一気に開花してた

今回はつぼみがひとつも落ちずに

すべて順調に開花しそう

 

 

ほんとは写真撮りに行きたいけど

イマイチ天気が良くなくてベランダに行けず

ハイドランジア(あじさい) ディープパープル

開花してる。

 

 

金曜

ベランダ出てみて驚いた

「えっ?!朝顔咲いてる?!!」

マルバアサガオ、

芯止め2回目やったくらいでまだこんなに

株小さいのにもう1輪咲きました

しかし調べたら

去年の方が1週間早かったwww

今週の植物たちまとめ アサガオ咲いた、コキアまたやられた | おにぎりうさぎ

 

 

ものすごいいい香りするなと思ったら

バラ ラ・フランスの

2番花が始まりかけてた

 

 

クレマチス プリンセスケイトは

花数が凄い

凄すぎて花がら摘みいっかいもやってない汗

つぼみもまだまだ沢山ある。

 

 

やっとディープパープル撮れた

今回も咲き方まばらだなあ。


毎年言ってるけど

写真だと色が明るくなってしまう。

もっと暗い濃い紫なんですよ。

 

 

本日

昨日から今日にかけて

雨とそこそこの風でベランダ出られず

やっと出てみたら鉢が倒れまくってる

まだ小雨来てたけど

植えなおし作業した。

 

 

ラ・フランスは

つぼみに色が付き始めてる

待望の2番花も下向いて咲いてた

 

今日の収穫

白いちご 雪うさぎは

収穫タイミングほんと難しいw

種が赤っぽくなってても

実の下の方まだ緑色してたりするし。

そしてやはり味の方は

酸っぱいし水っぽいw

 

明日から(今日も夕方から)

猛烈に暑くなる予報が汗

暑いのダメな蘭とか

室内避難させないとダメそう

 

 

馬場入り

昨日からなんだけど

.。oO(なんで1番人気なんだろな・・・)

いや、人気があるのはいいことなんですけどね。

なんか複雑な気持ちなんですよ。(何)

 

枠入り前の様子

やっぱりたまーに顔上げたりしてる。

フキゲン?

 

スターターさんも本日は雨バージョン。

いつもは白いのに黒い(レインコート?)

 

ゲート入りを見届けて。

こういうのもあと何回見られるのかなって、

いつも思うんですよね。

 

スタート。

今回かなり縦長のレースになった

 

目の前通過時点でここ。

「うーん、今回は伸びないかな・・・」

残念ながら今回は届きませんでした。

 

 

急いでホースプレビューへ移動。

なぜかニッコニコで帰ってきたノリさんw

のあとから

競馬「おれはァ」

競馬「まだやれんのじゃー!」

「はいはいレース終わりましたよ」

競馬「おれはまだ・・・」

「はいおつかれさん」

移動して柱の陰辺りで馬具を外されてた

競馬「なァ、おれはまだやるんじゃよ」

「はいもう終わったからねー」

競馬「おれは・・・」

とぼとぼ帰って行くしり

競馬「もっかい走る」

「また今度なー」

.。oO(そうかそっちの方通って帰るのか)

などと見送ったあと

長岡くんまだその場に残って

何か話し込んでた

「・・・もうちょっと、あれかな」

「ですねー」

「あっちに呪い人形が見えたんでー」

「あーあれはダメだな撤去だな」

馬ハッ

 

グリーンファームさんのページに

長岡騎手のコメントとして

『今日はゲートの中から集中力を欠き、

スタートも決まりませんでした。

道中は縦長でずっと緩みなく流れ、

いつも以上に押っつけ通しでした。

道中で周りに馬がいなくなった時に、

集中力が切れた感じになりました。

直線も自分から競馬をやめようするところがあり、

今日はこの馬の気難しさが出てしまった感じです』

と書かれていたので

この時そんな感じの話をしていたのかな。

てかやっぱり今日はなんか、

イライラしてたんかな。

雨嫌いなのか?

調教師さんの話だと

連戦で疲れたのかもって。

 

まあしかし、

このあとケガも病気も無ければ

また次があるのでね。

それがいちばんありがたい事だ。

 

 

.。oO(オニャンコポン見て帰ろう)

オニャンコポン、今回長岡君が乗る

っていうのもあったけど前からずーっと

気になってた馬だった。

前もどこかで遠目で見た気はするけど。

いつのまにかセン馬(去勢した馬)

になっていたんだな・・・。

ちなみに「オニャンコポン」ていうと

私にとっては進撃の巨人が先。

 

 

一緒に周回してた

バレエマスターくん。

すごく綺麗な馬。思わず目を惹いた

 

止ま~れ~ 

で出てくる騎手たち見るといつも

小柄な人ばっかりだから

子供が駆けてきたように見えて可愛いんだよね。

 

誘導馬は

ハナビマンカイとたぶんマイネルラクリマ

ここでも長岡君出てこなかった。

「帰るかー」

 

いちおう馬券の確認したりして

帰りの準備。

雨合羽脱いでしまって。

ホースプレビュー覗いてみたら

競馬「え、おまえまだ居たの」

誘導終えて帰ってきたハナビマンカイに

凝視されたw

 

 

競馬場にいるくせに

ちゃんとレース見てないから

自分の買った馬券が当たってるのか

どうかもわからないw

スマホ片手に確認したら

どうやらうさぎ馬券が

2枚とも当たってたようでクラッカー

ラパンチュールは豊さんで1着キラキラ

1番人気だったみたいで160円

ファニーバニーはサメカツさんで

5番人気、2着キラキラ260円

「420円ありがとう」

2頭ともお気に入り馬に登録したw

 

 

17時半頃帰宅。

今日持ち帰ったものはこれ

青木屋のどら焼きはほんと美味しいので外せない。

その青木屋さんが手掛けているらしいこの

初めて見るもの

イチゴケーキチャンクッキー。

箱もケーキ型で可愛いし

パッケージもすごく凝ってる

こんな細かいとこまで

プリントしてある

アイドルホースぬいぐるみ

イチゴケーキチャン発売記念なのだろうか。

こんなの出てたんだなー。

中のクッキーはこんな感じ。

きちんとした(当たり前w)ドライフルーツ

入りのクッキーでこれも美味しかった。

 

タオルハンカチは

UMAJYO SPOTの雑貨コーナーにあったもの。

以前これと同じ柄のアクキー買ってる。

この人の作品なんか好き

そういやこれ買った時に

オニャンコポン見てたようですww

推しが走るから東京競馬場行ってきた(後編) | おにぎりうさぎ

 

そして今回も

録画予約してた番組のパドックに

茶色合羽ババア(私)写ってましたー。゚(゚^Д^゚)゚。

ただし10Rのじゃなくて前のレースの。

今回2番組録画したけど片方は10R以降の放送無いし

もう片方はパドック映像無いしで。

なかなか推しとの2ショットは撮れないものですねー。

 

 

「ルーン、なにこれー?」

スープは作ってなかったものの

荒れ放題になってた汗

 

知らん顔のモルン

 

珍しい、お耳ないない

 

「ちょっと、いま悪口言ってなかった?」

「お耳ならあるでしょー?DASH!

 

 

「もー・・・やらかしてー

「この方が食べやすいんだもんDASH!

また乾燥剤見つけたのかと思った

 

「アンタも食べる?」

馬「えっ」

 

 

朝ごはんも元気に食べ終えて

優雅に寝そべるモルンを見届け

 

 

飼い主は府中へ

電車が約20分も遅れてたせいで

けっこう混雑。

私が乗った時には8分遅れくらいだったのに

そこからちょいちょい時間調整なんかで

停車してることが多かった。

寝てた私には睡眠時間確保できて

ちょっとありがたかったけどw

その代わり到着は少し遅くなった。

朝9時20分

どんよりした空。

 

 

おみやげ買っていらん荷物を

手荷物預かり所に預けてから

いつものUMAJYO SPOT

ドリンク提供方式が先週から?少し変わったとかで。

QRコード読み込んでアンケートに答えて、

その画面をスタッフに見せて飲み物を受け取る。

今日はエリザベスアールグレイにした。

 

G1デーじゃないから制限時間1時間もある。

途中退席して馬券発券してきた

明日の宝塚記念はこの3頭
大阪杯、なんとなく来そうで1頭だけ買って

ほんとに1着とってくれたから大好きになった

ベラジオオペラ和生w

レガレイラは言わずもがな。

ジャスティンパレスは馬というか、

ディー騎手を応援したい意味で。

 

今日の分はこれ

本命はもちろんナイトアクアリウムくん。

あとは長岡ジョッキー騎乗の馬、

タッチャブル、オニャンコポン。

うさぎの名前付いた馬、

ラパンチュール、ファニーバニー。

あとはちょっと買ってみたい馬、

阪神で6頭立てのレース

タナサンブラック、

前からずっと気になってた

ヒヒーンちゃん、

そして今日の東京メインレース、

東京ジャンプSは

ホッコーメヴィウスにした。

隣のカンタン酢は

UMAJYO SPOTのキャンペーンで

買った馬券見せると

くじ引かせてもらえて、それで当たったやつw

たぶんほぼ全員貰えるんだと思う。

 

 

馬券も確保したし、

ちょっと野暮用でいったん競馬場から出て

近辺をウロウロした。

宅配便出したかったんだけど

意外と受け付けてるとこ無くてあせる

コンビニだと箱が無いんだよね。

やっとたどり着いたファミマで

箱はお店に残ってたいらん箱を用意してくれて

(ありがとうございますあせる)

 

約30分ウロウロしただけで滝汗出てきた

日は出てないし気温もそれほどでもないんだけど

湿気のせいだろう。

途中でペットボトルの飲み物買って

競馬場に戻った。

お昼前。人も増えてきたかな。

 

なんとなく見かけて

美味しそうだったから買ってみた

台湾風から揚げ

パドックのモニター見ながら食べる。

 

ちょうどジャンプステークスやってる

と、見てたら

落馬があったらしい。

終わって館内放送でも競争中止となったと。

あとで確認したら

私の買ったホッコーメヴィウスだった

最近なんか、多いな。

人馬とも幸いにも

命にはかかわらないようで、良かった。

 

 

から揚げ食べ終えたらあれだけでも

お腹いっぱいになったから

本読んで時間つぶした。

館内にいるとエアコン効いてて

寒くなる。

通り過ぎた男性も

「今日案外さみーよー」

なんて言ってたしw

 

体冷えたから動こうかなと、

なんとなくパドックのそば通りかかって

見てたら長岡騎手が乗る馬

このレースに出るのに気づいて

慌てて購入。

まあ、

来なかったけどww

 

ホースプレビューで

帰ってくる馬見たりして時間つぶして。

雨が無視できないくらい降ってきたので

手荷物預かりからいったん荷物引き取って

カッパ装着。

時間も時間だしどうせ暇だから

そのままパドック行くことにした。

9レースも長岡君出るしね

 

しかしパドックには長岡君出てこなかった

そして

10Rの周回始まった

写真小さくしたら全然見えなくなったけど

雨がほんと結構降っていますw

 

「あ、あの尻尾の角度はッ!」

うんち確認キラキラ

よし、今日も勝つ。

 

競馬.。oO(今日もいんじゃん呪い人形)

今日のナイトアクアリウムくん

気合も入ってるけど

いつもより機嫌悪そう。

しょっちゅう顔上げたりもしてた。

競馬「コンニャロー!見てろよ呪い人形!」

 

 

止ま~れ~の合図きて

騎手騎乗してたけど長岡君出てこず

これは三浦皇成騎手。

 

なのですぐホースプレビューへ移動。

 

手前で誰か喋ってるなーと思ったら

菅原明良騎手だった。

ブローザホーンキラキラ←イメージw

 

「あれー?今日こっちなの?」

※イメージ

奥から誰か来たなと思ったら

「あ、長岡君いた」

誰かと親しげに話してる

「こっちからこう・・・」

※イメージ

誰なんだろうなと思ったら

ツムツム(津村明秀騎手)だったキラキラ

 

その向こうをノリさんが通り過ぎ

 

やっと来たナイトアクアリウムくん

馬.。oO(がんばって・・・ぼく!)

 

 

後編へ続く