「おー、食べてる」

小さい袋の方、
やはり新しいのはちゃんと食べてる。
さて古いやつどうしようかね。
昨夜ハクビシン出たと
母が騒いでいた。
近隣にいるのは分かってるんだから
騒ぐほどの事じゃないんだけど。
で、
今朝にゃんたが開けた窓から顔出して
やたら何かを凝視してたから
「お?ハクビシン出たか?」
と私も覗きに行ったら

ビワの木の幹を、
何か、小動物が下りて行くところだった。
(写真には写ってません。〇印くらいの大きさでした)
こういう時『木』『小動物』で
脳がとっさに「リス」と答えを出してきたんだけど
「んなわけないな」
たぶんネズミ。
この距離でこの大きさで見えたってことは
結構デカい
私が近くに来たことによって
気が大きくなったらしいにゃんた、
「ヨシ、おれ行ってくるわ
」
意気揚々と外へ出た

そしてしばらく、
私と共にこうして茂みから
木を観察していて。
数分後

「フゥ・・・やれやれ
」
「やり遂げた顔してんじゃないよw」
結局見失って、手ぶらで帰ってきた。
まあ持ってこられても困るんだけどw
「お、珍しい。お見送りじゃん。じゃーなー」

.。oO(早よ行け)
久々ににゃんたが窓からお見送りしてくれて。
会社の駐車場着いたら
猫が逃げてくのが見えた。
.。oO(ちょっと前にいた子猫かなあ?)
駐車し終えて探したけどいない。
しかししばらくしたら
やたら「ニャー」と鳴く声がする
「ん?」

いた!

ずっと「にゃー」言ってる

↑この写真でおわかりだろうか。
お乳がかなり張ってる・・・。
こんなに小さいのにもう・・・

懐いてるような、いないような
絶妙な距離感であっちこっち
うろうろ


左肩にまんまる模様あるのかわいい。
同僚の車入って来て
私の車の下に避難した

たぶん生後半年くらいだと思う。

にゃー言いながら私の車の周り辺りを
ウロウロと歩き回ったのち

元来た場所へ戻って行った。
たぶんここの建設会社さんで
ごはんもらってる子(の子猫)だと思う。
・・・たのむから避妊去勢してくれ・・・
「よう」

そしていつものフトシと

いつもの面々

フトシは私のカバンとひざに頭突き

「よぅ、オメー今日はやんないのかよー」

グレっち今日も大暴走

「ナンダヨ・・・」
茶太郎はやたら毛づくろいしてた。
あとで同僚に聞いたらどうやらその辺にまた
ハゲ作ってたらしい。
新たな怪我?

あれだけ暴走してたのに
少ししたらスンてなった2匹
そしてフトシ茶太郎の実家で

おもしれー顔の猫、
シロちゃんも登場

「相変わらず面白い顔してるなー」
帰宅時、探してみたけど
あの猫いない。
以前もそうだったしな、
なんて思いつつ車動かし始めたら

「あっ!」
出てきてくれた!

.。oO(えっ、何。それうごくの)
て顔してるw
ギリギリ会えたー
階下の物音に
草食べながら様子見に来たモルン

草は落とした。
「大丈夫だよ」
ブラッシングの時
ぽんぽんマッサージ取り入れてるおかげか
だいぶ調子は良くなった。

.。oO(今日はロップじゃないんだ)
よく食べよく●出して。
さっきあくびもしてた(撮れなかった)