おにぎりうさぎ -20ページ目

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

クンクンクン

ペロペロペロ・・・


「ヨシ」

「なんで袋のニオイかぎまくってから

 食べに入ったんだろ」

 

●、昨夜からぜんぜん出てません。

「よし、朝もお薬だな」と、

プリンペランの分量はかってる間に

「これ!これ食べるアタシDASH!

「おいなんだよそれ」

「これアタシの!これおいちのDASH!

「だからなんだよこれ、うめえのか」

「アタシのだからあげないもんDASH!

「なんだこいつ」

なぜかヘアボールリリーフに群がる

動物たち。

「はいはいちょっと待ってねーあせる

 

 

フトシいないと思ったら

また隙間で丸くなってた。

何度が声かけたらやっと

ネコ.。oO(しゃーない行くか)

出てきた

ネコ「きょうはあんまベタベタ触んなよ?」

今日は汚れ箇所の毛を沢山抜いてやりました。

(勝手に抜ける分だけね)

 

しかしあの大怪我した茶太郎を見ていない。

どうしているんだろう・・・。

 

 

帰り、虹出てた

うっすら二重だけど

途中までしか架かってないw

まあそれでも虹は虹だからDASH!

正真正銘雲に向かって架かってるようで

いいよね。

 

 

「ルンそれ何wwまゆげwww」

「ん?」

しかしよく見たらこれ

「ささってる?かんざし?w」

.。oO(なに笑ってるの飼い主は)

 

このあとブラッシングしたら

アゴに近い口元からも

小さな穂先が発掘されましたw

かなり強固に刺さっていました。

やはり長毛種。

わりと色んなものが毛に埋まってたりする。

そういうの発見するたびに

お父さんは心配症の

シンデレラの話思い出す・・・w

パピィシンデレラの髪の毛の中から

色んなゴミとか猫の死骸とか出てくるのww

 

 

●、出ていました。

でもまた夕方から調子悪そうなので

プリンペラン飲ませて。

自身に食欲あるから

草沢山食べてくれてるのだけが救い。

 

この台風崩れの低気圧のせいなのだろうか。

 

 

●はまあ出ているし

いつも通り、袋からの直食いもしてる。

元気か。

 

.。oO(よく食うなー)

 

そんなにゃんたも

玄関トイレでシッコ

「偉いぞ」

 

 

珍しくグレっちがお出迎え

フトシいないのかなと思ったら

車の陰にいた

「んん?」

血まみれフトシ、直に見るのは

今日が初めてだけど、

一瞬塗料っぽいニオイ感じた・・・。

手で触れてみたら色が付いたけど

においかいでみても分からず。

「これ、血じゃないな?」

色も変だし、

血だったら自身の傷じゃない限り

舐めればすぐに落ちると思うし。

ウエットティッシュ、水分無くなってたから

いつも茶太郎が飲んでる水しみこませて

できる限り拭いてみた。

まあまあ薄くなったとは思うけど。

そのうち急にフトシ奥に去ってしまった。

ネコ「今日はアイツ変な事しかしねーのDASH!

水分が嫌だったか?

あとから来る同僚には

ちゃんとあいさつしに出てきてたらしいw

 

しかしこれ、塗料だとしたら

誰かにいたずらされたって事?

わざわざ塗料乾いてないとこ行って

くっ付けてくる事なんて無いだろうし・・・

・・・ない、よな?

にゃんたは以前エンジンオイルらしきものが

捨てられてた側溝に入り込んで

ベッタベタにお腹周りオイルくっ付けて

帰ってきたことあったけれども

 

 

帰宅してそっと様子見たら

「妖怪風船モドキ?!」

「・・・ねえちょっと今わるぐち言ったでしょ・・・」

これはぽんぽん痛そうな様子だなあ汗

プリンペラン投与しました。

 

 

半分だけだけどビール飲んだら

眠くてしかたない

起きてられないからちょっと横になる。

.。oO(何よ、飼い主ねんねばっかじゃないの)

寝てる間モルンがあちこち歩き回ってる音

聞こえてたからまあ、そのうちお腹も動いて

●も出るだろう

 

などと思いつつ、しばらくして

そろそろ起きるかとモルンの様子見てみたら

「近づいてるww」

.。oO(飼い主起きた?おやつ?もうねんねの時間?)

 

 

アニメ青のオーケストラ(再)で

青野がオーディションで新世界よりを

ほぼフル演奏してた。

それで耳がいい音を求めたのか、

思い出したのが

Queenのライブでブライアンが演奏した

遠き山に日は落ちて(ドヴォルザーク「家路」)

だった。

あれはほんと凄かった。

 

ほんとにエレキギターなの?

エレキなのにこんな繊細な表現できるものなの??

超高速で弾いて魅せるのももちろんアリだけれども

ローテンポなのにこんなに聴かせる演奏できるって。

この人神だわと。

 

YouTubeに動画上げてくれてる人いた。

 

会場で、全身に浴びるように聴いたこの曲

時間が経っても体のどこかに残っているものなんだねえ。

 

今朝は猫たち誰もいなくて。

しょうがないから早めに会社行った。

しかしその後

私より後から来る同僚から

えらいもん送られてきた

ガーン「なんかフトシ血まみれだったんだけど!」

「なん?これ??」

しかしこれ、フトシ自身には

どこにも傷が無かったそうな。

おそらく、茶太郎。

↑数日前の様子

このでっかいハゲと傷。

この傷がたぶん全然癒えてない。

この傷でフトシにすりすりしたんだろう。

「しかしこれ餌やりさんが見たら

 びっくりするだろな

 

あとあのママ猫が前から歩いて来て、

会社さんの敷地に入って行くところを

見たそうなww

「なんで私見れないんだろうか」

 

 

帰宅してモルンのブラッシング・・・

「・・・四角いな」

モルンが四角い時は

だいたいぽんぽんタイタイだ

「・・・え、別に、四角くなんかないでしょ・・・」

角度による。

 

 

ブラッシングと

ぽんぽんのマッサージを終えて

ケージに戻すと、おやつ代わりのイタライを

普通に爆食いして、

催促するくらいペレットを

食べたがり

「・・・大丈夫か?」

しかし

「やっぱタイタイなー?!」

部屋んぽ開始とほぼ同時に

すぐに伸びた。

これは間違いなくお腹いたい。

いつもなら部屋んぽ始まったら

じっとしてないw

 

すぐにマッサージ開始

やってほしいからそこに居たのか、

嫌がらずやらせてくれた。

しばらくするとお腹から

ギュオー・・・ ギュルルルル・・・

て音が何度か聞こえた。

動き出したのかな。

 

 

10分ほどして

「も、いい」

するっと抜け出して

お耳ないないのままボーっとしてた

 

かと思うと急にケージに戻って

草食べはじめ

爆食い。

 

のあとは、寝。

「うーん。お薬飲ませるべきか?」

 

少しして

「・・・」

「あ、起きた」

「んー?」

右目変な気がするけど

単に寄っかかって寝てたから

毛がかぶさってるだけだな

.。oO(寝ぼけてるなー)

すると

「ふわぁ~~~」

「唐突にあくび!」

「え、何。なにさわいでるの」

目が覚めたらしい。

「さて、やるか」

ウロウロし出したけど

いつもみたいに激しくは遊ばない。

薬は明日でもいいかな。

 

 

朝、にゃんたの吐く前10秒前の音で目が覚めた

アラームかよ・・・

5時過ぎてたからそのまま起きて。

掃除機かけ開始。

金曜は食事会あったし

昨日はあまり体調良くなかったからパスした。

「モルンはサラダバーさえあればいいわけだなw」

ルンルンランド朝バージョン。

 

 

しつこいうっ滞対策のため

最近の昼間のモルン小屋はずっと

4倍ほどの広さを確保して展開中。

違法建築の掘っ立て小屋感半端ないけどww

 

そんな広々ハウスだけど

住人はだいたい端っこに

しりくっつけて丸くなってることが多い。

まあ、そこが居心地いいんであれば

なにも言う事はない。

選択肢増やせたようで良かった。

 

 

掃除機かけしてベランダで水やり。

そこまでやってウトウト居眠り開始。

10時過ぎから昼過ぎまでゴロンゴロン。

予想外のにゃんゲロアラームで

睡眠時間足りてないからいいんだ

 

 

ミラさんから送られてきたもののひとつ、

お茶。

紅茶もだけど

お湯の温度とかさ、

蒸らし時間とか、

きちんと守ろうね。

しかし、

「・・・ん?30mlって・・・」

大さじ2杯・・・?

え?合ってる???

いちおう守ったけど。

急須の網に葉入れたら

お湯少なすぎて届かないから

慌てて網から出して直に入れてw

美味しかったけど。

ずいぶんお上品な量だな??

 

 

今日は大き目のレース2つあるけど

しらさぎSの方は買いたいなー

と思う馬が多すぎて絞れないから

あえてやめた。

こういう時買っても勝てない。

なので府中牝馬ステークス。

こっちは以前ソダシちゃんも出てたレースだし

なんか馴染み深い。

ディー騎手今日で日本最後だから

ディー騎手の応援にミアネーロ。

それから

たまたま見てたレースで

強そうな名前の馬勝ってて、

それが女子と知って衝撃だったから

次買おうって決めてた

セキトバイースト。

なんと優勝!!!!!1着!!!クラッカー

テレビでも誰も名前上げてなかった。

5番人気で260円返ってきた

しらさぎSの方は

私がいいなと思ってた馬

誰も来てなかったから

やっぱり買わなくて正解だったあせる

 

昨日と今日でプラス収支とか

久しぶりだなー。゚(゚^Д^゚)゚。

セキトバイーストさ、

名前ゴツすぎるから

ウマ娘になるときヒロアカみたいに

ひとりだけ画風変えてほしいww

 

 

「ん?馬群後方、何かいますね・・・」

 

「モルンチャンダヨッ!!」ピョコッ

 

「・・・」

馬馬馬「・・・」

 

「ちょっとアンタなんか言いなさいよ」

馬あせる「そう言われましても」

 

 

 

月曜

この前倒れてた鉢、

アワチドリの鉢でして

せっかく綺麗に咲いてたのに

でもやっぱり去年暑すぎたせいで

球根傷んだんだと思う、

もう一つの方は芽が2本出ただけで

全然成長しない

こちらの白聖殿も

例年に比べて小ぶりになった気がする。

横着して土を山野草の土にしたのも

ダメだったろうか・・・。

 

 

狂い咲き?2番花?

デンドロ エンジェルベイビー

グリーン愛、咲いてました

ずいぶんたくさんつぼみも付いてる。

せっかくだから咲いたら室内に入れてやろう。

 

 

6月らしく、梅雨らしく?

アジサイとバラのコラボ。

ハイドランジア ディープパープルは

例年通りいち早く水切れ起こす。

そろそろ夕方の水やりもしないとダメかね。

 

 

暑いのでダメな子を室内取り込み

まずはシクラメンと

デンドロ ブルートゥインクルイケヤ。

イケヤは新芽が腐って溶けるから

早めに涼しくしないとほんとダメ

 

 

火曜

ピンク薔薇「隙を生じぬ」

ピンク薔薇「2段構え」

 

ロイヤルサンセットも

小さい花咲いてた

 

パットオースチンも

とても小さい

 

 

久々収穫

白いちご 雪うさぎは時々甘いのあるw

 

 

いよいよヤバい気温になりそうなので

リカステたちをはじめ

洋ランの大半を室内取り込み。

でもこうすると今度は

日差しが足りないんだよねえ汗

 

 

木曜

この暑さでは夕方まで持たないから

できるだけ朝切ってしまうバラの2番花たち

 

こっちはロイヤルサンセット

 

これはパットオースチン。

よく見ると違いが分かりますね。

 

ラ・フランスは言わずもがな

小さいけど強烈な良い香り

 

 

金曜

ベランダの景色

こんな感じ

 

気温高いから

朝もうすでに開花が進んでる

 

ネット上げて

ロイヤルサンセットも入れて。

ロイヤルちゃんは環境が過酷なせいか

あまり数咲かないw

 

 

土曜

ずーーーっと咲いてる胡蝶蘭と

狂い咲きっぽいデンドロ グリーン愛

誰も見ないうっそうと茂ったベランダから

こちらへ。

こんなに綺麗なのに勿体ないからw

 

 

本日

朝から暑いのに今日も立派に咲いてる

ラ・フランス

ハキリバチの仕事のあとも見える(左端)

 

暑いのと

風に吹かれたので

花びらのフチカサカサになってる汗

 

 

花菖蒲 みちのく黄金も

やっと咲いたのにしょんぼりww

風が強くて鉢倒れたり

しょんぼりしてたり(水切れ)

なので緊急水やりした

 

 

パットオースチンの数が多い

2番花どうせ小さいからって

摘蕾せずにいたから数だけは多いんだろう

 

 

ロイヤルサンセットも

気持ちよさそうに咲いてるけど

ピンク薔薇「あっちあっちあせる

こんなに花小さいしw

無理して咲かなくてもいいのにね。

 

 

ゴンゴラ チョコエンシス

今年9本目の花茎は終わって、

10本目と11本目が

ほぼ同時に咲き出した

今年は花茎が2本ずつ出てきて

咲いてる感じ

オカメインコピーチクパーチク

賑やかになった

 

 

今週は立派なカミキリムシ発見した。

バラや果樹やってる人にとっては大天敵ドンッ

高温障害出そうで嫌だけどしかたなく薬撒いたり。

オルトランも撒き直した方がよさそうねー。