おにぎりうさぎ -15ページ目

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

昨日載せ忘れた写真その1

焼き鳥とビール。

焼き鳥は冷凍のを自分ちで焼くのが美味しいね。

それかお店で焼いてもらったの食べるやつ

・・・

行ったことないな。

 

その2

シャフ度にゃんた

 

 

今朝

でかいわんこにビビるビビちゃんww

三毛猫.。oO(く、く、来るなら来なさいよ・・・)

三毛猫.。oO(行ったか・・・?)

 

 

そしていつものふとっちょ

ネコ「なーあいつら(小学生)行ったか?」

「行った行った」

ネコ「そうか行ったか」

「やれやれだな」

 

「茶太郎そのしり・・・」

「?」

「しりきたねえって言うなよ」

 

こうして見ると

普通なんだけどね

 

グレっち通過したら

茶太郎もつられて玄関前へ

「おっちゃん来たか?」

黒猫「まだだ!」

物音したからw

 

フトシはこっちでしりぽんぽん

 

ネコ.。oO(まだ、慌てる時間じゃないな)

 

ネコ「おれのかばん」

「私のだよ」

 

 

あれからひと月以上経って、

人づてに話は聞くものの

自身の目で姿は見てなかったニア。

いるはずの場所見てもいないし、

しょんぼりしながら過ごしてたんだけど。

帰宅時、駐車場入った瞬間

格子の方に目をやると

「あれっ?いま・・・」

走り去る子猫の姿が見えた!

せめて写真でもと思い近づいて見てみたら

子猫たちの走り去った方向から

母猫、ニア登場

「ニア!おまえ・・・ずっと探してたんだよ?」

皆で大騒ぎして探したんだよw

今日はかすれたような声で

ニャーって言ったような言わないような・・・。

 

さっそく持ち歩いてたごはんあげた

夢中で食べてる。

 

そんなこんなしてたら

一緒に探してくれた同僚も

通りかかって、一緒にニア見たあと

「もしかしたらこっちにいるかもしれん」

移動してみたら

.。oO(いた・・・!!)

にゃーハッ

金網登ろうとしてる?

 

他の兄弟たちは

最初の逃げて行く後ろ姿しか

見れなかったけど、

この子だけは好奇心が旺盛らしくて

にゃー.。oO(な、な、なんだろう・・・)

にゃー.。oO(なんかずっといるけど)

にゃー.。oO(このニンゲンたち何?)

にゃー.。oO(なんだろう)

警戒ではなく

こっちを気にして観察してる感じだった。

ニアは向こうでごはん食べ終えて

顔洗ってマッタリタイムに入ってたらしいw

 

急いで建設会社の事務の方へLINEしたけど

『実は昼間に見かけていて。お向かいの車屋さんで

どうやらずっとご飯あげてたみたいなんです。

1週間くらい前まで子猫も一緒だったそうだけど

それから見てないって言ってたんです。』

だそうで。

上司の方から保護ボランティアさんには

連絡をしてくれたらしいので

私は何もせず黙ってることにしました。

なにせ

『見に行かずそっとしておいて』

とお達しが出たらしいので・・・

私、ごはんあげてしまったよ。゚(゚^Д^゚)゚。

※餌付けして決まった場所に居させて、

捕獲するって流れにしたいんだと思う。

 

それにしても

まだ子猫たち連れてたとは

思わなかったし

やっと私以外の人に

子猫直に見てもらえてホッとしたw

私が虚言吐いてると思われてもいやだったしww

しかし普段子猫たちをどこに隠しているんだろう。

今まで目撃した人みんな

ニアしか見てないって言うんだよね・・・。

 

 

「えっw」

帰宅したらだまーって

にゃんたが2階の暑い廊下で丸まってた

いくら声かけても反応ない。

そのうち

「・・・」

アンモニャイトなった

「え、なに汗

私がニアにうつつぬかしてるの

バレてるんだろうか

 

 

そういやこの前もビビちゃんに会った日に

ニアを目撃してる(同僚が)し

今日も朝ビビちゃんに会ったあと

夕方にニアと遭遇できた。

ビビ様の思し召し・・・?

三毛猫「勝手に巻き込むなむかっ

 

 

いつもの牧草、

袋に頭突っ込んで食べた後、

新しい方の牧草も食べ始めた

ちなみにいつもの牧草食べてる時

にゃんたがしりつついたけど

知らん顔して食べ続けていたww

 

「ウンショDASH!

「これもなかなかおいちキラキラ

 

 

先日冷蔵庫を買い替えまして。

前の冷凍庫の奥から茶珈香さんの

ペルー ノルテ農園出てきたらしく

ちょこんて入っててびっくりしたw

ハンドドリップコーヒーが

美味しいという事を教えてくれた

大事なコーヒー。

茶珈香さんにも全然行けてないから

行きたいなとずっと思ってる。

確かもうペルーノルテは

やってないんだよなーあせる

 

 

牧草の食べはどうかなと

そっと覗いてみると

.。oO(皿が軒並み移動してるのは

 なんでだ?w)

まあどれもよく食べている様子。

●も出てるし。

 

 

あと・・・もう少しで完成。

ゴーグル蛍光ペンで色付けたけど

これ乾かないなwどうしようww

上からなんかセロファン的な物貼るか?

 

 

これ見よがしに牧草食べてるw

 

 

今日の競馬。

うさぎ名前の馬がレース出るの知ってたから

早めに七夕賞と合わせて購入して、

あとから悩みに悩んで

マテンロウオリオン ノリさん

駆け込みで購入。

すると

ノリさ―――ん。゚(゚^Д^゚)゚。

いやしかし。

まずラビットアイが3着入線170円。

そしてまさかの

オニャンコポンも3着入線790円。

「今日300円が960円なた・・・」

明日死ぬんか、私。

 

 

夕方になるとやっぱりモルンは●出ない汗

こんなにも牧草食べてるっていうのに。

お薬たぶん週半ばで切れるから

今日追加で貰って来た。

1日3回はまだ続けないとダメだね。

 

 

月曜

リキダス切らしたから

動物病院行ったついでに

ドラッグストアで買ってきた

・・・何これ?

リキダス売ってなくて

代わりにこんなの置いてあった。

まあ欲しい効能は一緒なので

試しに使ってみます。

 

 

夾竹桃の花

斑入りのはずだけど

斑は控えめな感じ

 

 

ダリア グレイスミドルトンも

はっきりつぼみ伸びてきた

 

 

水曜

朝顔また咲いて嬉しいけど

またぽつん

なぜいっこずつしか咲かない?w

 

 

金曜

久しぶりの白いちご 雪うさぎ

すっぱいw

 

 

バルボ セルカンサムの花

そろそろ最初の花が終わる

ゴンゴラ チョコエンシスとの

共演が見られず残念

ゴンゴラの方は12本目の花茎が

だいぶ育ってきた。

15個のつぼみと多め。

 

 

パフィオ コーキーの花茎は

こんな感じ

少しずつ、伸びてきた。

 

 

フウセンカズラ

間引きして余った方、

もう実が付いてる。

 

 

本日

ほおずき、下の方の実が

色付きました

今日は7月盆の入り。

間に合ったw

 

ちなみにあまりにも成長が良すぎて

スリット鉢の下の方からも

芽が伸びてる

 

 

今日も咲いてたマルバアサガオ

ぽつんw

 

 

グレイスミドルトンのつぼみは

なんか茶色くてちょっと心配

 

 

夾竹桃の花も

なぜか花びら傷んでるんだけど

なんなんだろう??

雨のせい?

薬剤のせい?

 

 

飼い主の今日のお昼

角上魚類の例の合盛り丼ラブラブ

耳鼻科が爆速で終わったから

オープンと同時に入店できた。

 

 

にゃんたは庭の隅の物置の上で昼寝。

朝グズグズ言ってて

何だかわからんかったけど

眠かったらしくて。

膝の上乗って寝てたり。

急に涼しくなったから

猫的には寒いんだろうな。

 

 

通販で頼んでた牧草来た

ネイチャーブリードの

左がアメリカ産1番刈りチモシー

右が北海道1番刈りチモシー

おまけに2番刈り入れてくれたけど

2番刈りはいらんのよ・・・(;´Д`)

 

「モルン何してるかな」

丸まって寝てる。

そこへ

北海道チモシー、イン。

「?」

この北海道チモシー、

色が茶色で、好きな子は大好きだけど

大半の子は食べません、と

サイトの方に書かれていて

買うならまずお試しを買ってください

と注意書きしてあるくらいだったので

モルンどうかなーと思ったけど

「食べた、よな?」

食べ散らかしが酷いw

でもかなり長い時間

モソモソと食べてたようだから

気に入ったのかな。

その代わり

「え?」

.。oO(ちょっと・・・食べ過ぎたわ)

そうだ、

食欲はあるけど

お腹が動かないというのが

モルンの本来の症状

「やっぱり薬は必須なのかねえ・・・」

 

 

ビール飲んだせいか眠すぎて

昼寝してしまった。

レキヲの夢見た。

何故か海の近くの、コンクリでできた小屋で

置ききれない植物と共に

レキヲもそこで飼っていて、

そんな場所だから週末しか来れなくて

植物に急いで水やって。

背後で「みず・・・」てささやき声聞こえて

それがレキヲだとわかって

慌てて水やった。

やりながらだんだん

週末しか来れなくて、

よくレキヲ生きてるな?って

色々おかしいことに気付き出して。

そのうち水道から直にレキヲが水飲み始めて、

私は泣きながら

「おうちに帰ろうレキヲ」って言った。

家はモルンとおにぎりがいてにゃんたもいるから

飼育スペースがもう無い状態なんだけど

なんとかしようって思いつつ

目が覚めてきて。

「・・・いや、おにぎりも、レキヲも居ないしな・・・」

それに気づくのに少しだけ時間かかったw

相当寝ぼけてた。

お盆が近いこともあるだろうけど、

最近ずっとニアを家に迎えるかどうかばかり

考えてるからそんな夢見たんだろうな。

 

あと室内の蘭たちに水やってなかったから

「みず・・・」の声はそっちだった可能性w

 

でもどうしていつも

おにぎりの時も、

やっと夢に出たと思ったら

「こんな何日もお世話してなくて

 よく生きてたな」

っていう状況なんだろうなぁ?

 

 

 

「にゃんよ、それ何。友達?」

「え、なにが」

「え」

クマムシくん「え」

なんでカナブンと添い寝しとんねん・・・。

狩れや猫・・・。

 

 

.。oO(なんか今日いぱい葉っぱっぱある)

モルン1番刈りに囲まれてるw

 

 

おかげで元気そう

「もうぽんぽ痛くないか?」

「何の話?」←忘れた

 

食べるは食べるけど

残しも多いんだけど何だろう汗

気に入ったとこだけ

選んで食べてるのか・・・?

 

 

.。oO(今日はなんだか体が軽い♪)

相変わらず夕方はちょっと

お腹動いてなさそうだったけど。

 

 

本日ソダシの妹、マルガが

5年前のソダシと同じ日時の

同じレースでデビューするっていうんで。

数日前から馬券買う事決めてたけど

所用あってギリギリで気付いて何とか買えた。

.。oO(まあせいぜい

 すごい期待されつつ4着とかだろうなぁ)

なんてもう、完全に記念に買えればいいや

っていう気持ちでいたんだけど。

蓋を開けたら

ぶっちぎりのレコード勝ち。

ハッ「え?!!!」

騎手豊さんだったから少しは期待もあったけど

いやまさか、1着、それも

レコード勝ちって何?!

ただでさえ白毛でソダシの妹だから

デビュー戦なのにパドック満員だったのに。

この先ずっと人気するよねこの子。

もうすでに私もパドック地蔵する

心の準備してるくらいだし

。゚(゚^Д^゚)゚。

ちなみにオッズ1.1倍だったから

100円で買って

100円が返って来ましたww

 

 

本日「ゲゲゲの謎」地上波初放送でした。

鬼太郎ママねこ姉さん似てる。

 

分かってはいたけどw

顔ずっと( •᷄ὤ•᷅)なって見てた。

不思議なことに

映画館で観た時初見でも

ある程度の隠れ妖怪見つけられたのに

今回全然見つけられなくてショックだった。

私大人になってしまったんだろうか( •᷄ὤ•᷅)

(老眼やな)

 

 

昨日、関東夕方から雨と雷が

なかなかのものでした。

雨はまあ、この辺は思ったほどではなく

「ベランダの植物に足りないじゃんこれじゃむかっ

て感じだったのですが

雷が。

雷ハッ

たぶん近所に落ちました。

とてもビビりました。

思わずミケの生存確認をするほどに

かぼそい声で答えてるんだ。゚(゚^Д^゚)゚。

※ミケは雷(とか花火)が大嫌いで

鳴り出すとどこかへ隠れるのです

 

恐らくどこか近所と、

あと遠くでも落ちたっぽい音聞こえた。

なんか、

スドボンドンッみたいな音したんですよ(何w)

普通のゴロゴロとかドォォン・・・

なんて音じゃないの。

聞いたことないような音

一部地域では停電になったそうだけど

こっちは何もなくてよかった

この時期の停電なんて

ニンゲンもだけどうさぎにとっちゃ

死活問題だから・・・

 

 

今朝のルン●

「なーんか巨大なの出てるなぁ」

下に置いたのが普通の●

上6個が巨大で床の網目通らないくらいのやつ。

写真じゃちょっと分かりづらい。

かと思うと

1ミリにも満たないような

極小サイズの●もけっこう出てたりする。

右はサイズは普通だけど形がいびつなやつ。

「まだまだ腸内環境悪いなこれは」

 

しかしほんにんはいつも通りの様子

そして

「飼い主っ」

「そろそろ、あれでしょ?」

「・・・」

「お・や・つ!」

「・・・」

.。oO(なんで最近くれないんだろ。おいちの)

「ごめんね」

 

 

今朝は久しぶりに餌やりさんが出てきた

すると忙しいのはフトシ

ごはん欲しいから

餌やりさんとこにいたい。

でもなでなでとしりぽんぽんも

して欲しいからこっちにも来たい。

結果あっちこっち

何往復もする羽目に。゚(゚^Д^゚)゚。

 

フトシの塗料の件、

餌やりさんも最初血かと思って

びっくりしたけど

何らかの塗料だと分かると

「お前これ誰にやられたんだ?!!」

って、近所に響き渡るくらいの大声で

言ってやったそうです。

(犯人近くにいる可能性ありますからね)

茶太郎のケガも

もしかしたらニンゲンにやられたのかな、

でもそうだったら私たちのとこにすら

寄ってこないよな?

と、考えあぐねてました。

猫同士のケンカであんなになる?

て意見もあった。

うちのゆきなも背中によく

やってたからわかるけど

猫って傷口舐めちゃうから

広がってあんな風になったりするんですよね。

あるいは、ケンカ相手が

猫じゃなくハクビシンだったとか??

なんにせよ

茶太郎は見た目に反して

元気にごはん食べてたので、

そこは安心です。

それでもまあ

2日間帰ってこなかったらしいのですが。

 

 

ルンルンランドの中でも

サラダバー

 

.。oO(きょうもおいちのなかた)

「ごめんて」

 

 

なぜかぽつんと座ってたにゃんた

私が風呂行って帰ってきても

まだそこにいた。

今日は急に涼しくなったから

風が通っていい感じなのだろう。

 

 

「またごめん寝してる」

 

 

今日の部屋んぽも

サラダバー付き

牧草食べて

少しウロウロして


寝る。・゚・(ノ∀`)・゚・。

これの繰り返しでしたw

 

でもさっき廊下走って隣の部屋行って、

ちゃんと戻って来た。

そしてサラダバーw

もういっそ袋のままケージに

入れっぱなしにしとく??