おにぎりうさぎ -14ページ目

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

ケージ出てすぐテーブルの下でうずくまり。

「こりゃもうアカン」

ただし薬を昨日の夕方、夜、

そして朝飲ませてるので

すぐに病院へ行くこともないだろうと判断。

ちなみに●は

いっこも出てない・・・。

 

モルンはケージに入りそうもないので

そのまま部屋に放ったままにしました。

水入れだけ近くに置いてやると

口を付けていました。

 

 

「まあそりゃ暑いからな」

ネコ「おっ来たな」

「いいって。出てこなくて」

律儀フトシ。

 

 

さて帰宅して

モルン連れて病院へ。

3連休前、金曜の夕方。

もちろん道路激混み

「まーた右折先詰まってるわ~」

こういう時自分が先頭だと

判断に困るから嫌

 

右折はなんとかスムーズにできたものの、

いつも通り陸橋越えるのに10分以上かかり。

それでもまあ

予定してた18時半には病院に着いた。

しかし病院の駐車場も満杯。

直進してスイーツ店に入り

そこでUターンさせてもらって。

(スイーツ店閉まってたから止めるのやめた)

マツキヨに車止めて

ちかくの鶏手羽から揚げ屋さんで

注文してお金払って、

「動物病院行ってくるんで

ちょっと遅くなるかもしれません」

言って、モルンチラ見せしてw

歩いて病院へ。

この前お薬もらうだけの時も

同じようにして行ったのです。

 

「まったくもうDASH!

駐車場いっぱいだっただけあって

病院激混み。

18時半て言われてたのに

診察に呼ばれたの19時20分頃

「まちくたびれ!DASH!

隣に診察終えたうさぎさん連れた方が来たので

ずっとおしゃべりして過ごしてた。

1歳のロップちゃんで

うちみたいに謎の症状で通ってるそうだ。

向こうはオシッコが出づらい。

うちは●が出ない。

見た目そっくりなロップちゃんを

以前4歳で亡くしてるけど

やはり同じ症状だったそうで。

「私には飼う資格ないって言われてるのかしら」と

悲しそうにしてらした。

あちらは犬と同居してるって。

犬は14~15歳まで生きてくれてるのに

うさぎさんは長生きさせてやれないって。

ここじゃわからないから専門の病院行くけれど、

この前の子はそこで診察待ちしてる間に

亡くなったんだそうだ。

 

猫にも不治の病はあるけれど

うさぎの場合原因すらわからない

病気や症状がまだまだある。

早く解明されるといいのに・・・。

 

「ねー・・・ まだなの?」

今回も念のためレントゲン。

あと吐き気止め的な物も処方された。

うさぎは吐けないけれど、

気持ち悪くはなるから、

そうなると食欲出ないって。

と、

診察してる最中に受付の方から

「うさぎのお客さん、もう帰った?」

という声が。

ハッ「ハッ!私かも!」

とっさに行くと、鶏手羽から揚げ屋の

おやじさんが、もうお店閉めるから

って、わざわざ商品届けてくれた。

「すみませんありがとうございます」

なんとなく大丈夫かなと

心配はしてたんだけど

 

帰りがけに撮影

がっつり閉まってるw

「ほんますんません

いってんばり

詳細は不明だけどGoogleの口コミ見たら

昼間ラーメンやってるのか???

謎すぎるいってんばりww

 

 

モルン今回も結局謎のまま。

食欲もある(悪化する前は)し

ペレットもおやつも一切口にしてない。

それなのに胃の出口だけが

うまく開いてくれない?

腸が動いてくれない?

運動はできる環境にある。

唯一の心当たりは

薬の回数を減らしたこと。

それでも薬を切ったわけじゃ

ないんだけどなあ

なんかどうせぽんぽ痛くなるの

おやつペレットのせいじゃないの分かったなら

あげてもいいんじゃないかとか

ちょっと思うんだけど汗

(あげないけどね)

 

 

朝のぽんぽんマッサージタイム

そして

「だからさ・・・」

飼い主が化粧してた場所で寝始める。

化粧してる時後ろで寝てることもある。

監視?

何でこんな暑いとこにいるのか

本当に謎。

 

 

奥にいたフトシ、やって来る

 

「なんか、まだちょっときたないね」

ネコ「うっさいな」

 

茶太郎もやって来た

目が開いてないw

眠そう

「茶太郎もこっち来なよ」

「いやです」

またしりぽんぽんできたらいいのにな

と思いつつ、

いつものようにひとりで池の方に

行ってしまった

だいぶ毛が生えてきてる。

すごい回復力。

「茶太郎~」

.。oO(いいからどっか行け)

 

戻ってみると

フトシがカバンの見張りしててくれたww

 

ネコ「おれはえらいんだぜ」ペロッ

 

 

「ん?」

帰宅してモルン見たら

こんな。

「え・・・もしかしてぽんぽタイか?」

 

昼間してた●が

でっかすぎて

「これヤバい予兆だな」

ケージ底に落ちてる●も

軒並みでっかい。

 

「またウンチ撮ってDASH!

「ルンぽんぽん痛いの?」

ブラッシングと、

お薬やって。

 

 

1時間後、様子見てみると

.。oO(四角い・・・)

四角いし顔が・・・

 

 

部屋んぽ時間

いちおう、遊んだ痕跡はあるものの

あからさまに痛そうな姿で横になってる

調子がいいからって

薬の回数3回から2回にしたんだけど

そのとたんこれ?

今日はこのあともういっかいお薬飲ます。

 

 

開幕ウンコ写真ですみません

 

 

 

一見良さそうな●に見えるけど

よーく見てみるとかたちがいびつ。

ひっつき●が剥がれたっていうのが

ひとめでわかる。

 

「飽きないわねぇ・・・ウンチの写真なんか撮って」

「ねこさんも何か言ってよ」

「飼い主ぽんぽんしてくれー」

 

 

「フトシ?フトーシ!

 今日はいいの?行っちゃうよ?」

ネコ「ん?」

寝てたけど

呼んだら起きて

のしのし歩いて来た

ネコ「来たぞ」

しりぽんぽんしようと思ったら

なんか汚い汗

「えぇ?ちょっと、抜け毛のかたまりもあるし、

 お前まさかやったパンチ!な?」

ネコ「しゃーないっしょ・・・ふわぁ~」

ネコ「・・・サーセン」

 

 

仕事中に、ボランティアさんから

『子猫すべて捕獲できました!』と

連絡が来た。

昨日から頑張ってて、今朝も早くから来て、

ようやく親子猫全て

保護完了となったようですクラッカー

まあ、某会社の人に渡すかどうか

っていう話は宙に浮いたままっぽいですけど…。

(こわくて聞けないw)

 

 

「やれやれ、やっと

 浮気ごっこも終わりですね」

「まだわからんよ?」

「え」

 

モルンはやっぱり粉がいちばん好き

 

「くさだってちゃんと食べてるでしょ」

「その会社の牧草は

 でっかい袋のやつがいいのなー?」

単に体ごと入れるから好きなのかなあ?w

 

 

なんで暑い部屋で寝るんだろうな・・・

 

 

いつもの朝のお出迎えフトシ

 

茶太郎もいつも通り

お隣の家へ行ってしまう

しかし今日は

戻って来て

私の傘のニオイかいで

 

一旦離れる

 

ネコ「おれのかばん」

「今日は弁当入ってないよ」

などと茶番を繰り広げていると

茶太郎がやってきて、

そのまま池行くのかなと思ったら

珍しくカバンに興味持って

スリ~

「えー!!」

 

ネコ「オメー何やってんだよ」

「ぼくは別にっ?これでいいし?」スリ~

 

離れたと思ったらまたやって来て

スリ~

 

クンクン

 

スリ~

「ちょ、ちょっとまって茶太郎!写真を・・・」

「や、やんのか?」

カバンにはもしかしたら

フトシのニオイが付いてるのかもしれません。

そして茶太郎は

やたらとフトシに甘えに来ていて

そのついでに私も茶太郎のしりを

ぽんぽんしてやりました。

わりと長い時間、

2~3回できましたキラキラ

「茶太郎を普通に撫でられる日も近いなキラキラ

 

 

帰宅してモルンのお世話

「なにこれデッッッっカ!」

超巨大●を発見。

 

←普通の● ちょっと大きい● 超巨大●→

 

手に乗せた方が分かりやすい

とにかくでかい。

黒い。

いびつ。

「がんばって出したのかなあ・・・」

 

 

TVアニメ

「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」

全猫好きは視聴するように。

「あれ?ミチルちゃん出てるww」

 

 

茶太郎がデレるとか、

大事件だったなーなどと思いつつ、

今日はニアに会えなかったなと

夕飯食べながらスマホ見てたら

ニア親子のいた建設会社の方から

とんでもないLINE来た。

『親猫確保したそうです。

子猫も確保予定。そして○○←会社名

(今まで実は親子猫にごはんあげてたそう)

の人が全て引き取りたいと言ってるそうです』

「は?!」

詳細は省きますが

一見いい話風に見えますけど

なぜ今まで放置してたのか。

なぜ今更引き取りたいなんて言うのか。

さすがにボランティアさんも

諸手を挙げて喜ぶという雰囲気ではなく、

その会社の社長と話し合いを続けるそうで。

あちこちに聞けば聞くほど

会社の評判もよくないし

社長(の息子)の評判もよくないし

関係者みんな

「いやダメだろ」って意見なんだけど。

でも社内に猫部屋があって、

そこで飼うと言ってるらしく。

(家に連れて帰れよ・・・)

なんか。

金持ちに見初められたけど

嫁ぎ先に色々問題ありで

庶民はみんな心の中では反対してる

っていう物語のようですね( ゚д゚)

←現実逃避の他人事

 

 

「なんかニンゲンて大変そー」モグモグ

たくさん食べてるんだけど

残しも多いんだよなあ?汗

 

久々トンネル遊びのモルン

「すぐ変な形にするしーw」

 

 

夢の中でも疲れすぎて

部屋のどまんなかに置かれた風呂に

服ごと入ったあげく

頭からシャワー浴びて

「あ"ー・・・」と天を仰いでいた私w

目が覚めたあとも当然

眠気と疲れ取れてないし。゚(゚^Д^゚)゚。

今日こそ早く寝よ・・・

 

 

昨日載せ忘れた写真その1

焼き鳥とビール。

焼き鳥は冷凍のを自分ちで焼くのが美味しいね。

それかお店で焼いてもらったの食べるやつ

・・・

行ったことないな。

 

その2

シャフ度にゃんた

 

 

今朝

でかいわんこにビビるビビちゃんww

三毛猫.。oO(く、く、来るなら来なさいよ・・・)

三毛猫.。oO(行ったか・・・?)

 

 

そしていつものふとっちょ

ネコ「なーあいつら(小学生)行ったか?」

「行った行った」

ネコ「そうか行ったか」

「やれやれだな」

 

「茶太郎そのしり・・・」

「?」

「しりきたねえって言うなよ」

 

こうして見ると

普通なんだけどね

 

グレっち通過したら

茶太郎もつられて玄関前へ

「おっちゃん来たか?」

黒猫「まだだ!」

物音したからw

 

フトシはこっちでしりぽんぽん

 

ネコ.。oO(まだ、慌てる時間じゃないな)

 

ネコ「おれのかばん」

「私のだよ」

 

 

あれからひと月以上経って、

人づてに話は聞くものの

自身の目で姿は見てなかったニア。

いるはずの場所見てもいないし、

しょんぼりしながら過ごしてたんだけど。

帰宅時、駐車場入った瞬間

格子の方に目をやると

「あれっ?いま・・・」

走り去る子猫の姿が見えた!

せめて写真でもと思い近づいて見てみたら

子猫たちの走り去った方向から

母猫、ニア登場

「ニア!おまえ・・・ずっと探してたんだよ?」

皆で大騒ぎして探したんだよw

今日はかすれたような声で

ニャーって言ったような言わないような・・・。

 

さっそく持ち歩いてたごはんあげた

夢中で食べてる。

 

そんなこんなしてたら

一緒に探してくれた同僚も

通りかかって、一緒にニア見たあと

「もしかしたらこっちにいるかもしれん」

移動してみたら

.。oO(いた・・・!!)

にゃーハッ

金網登ろうとしてる?

 

他の兄弟たちは

最初の逃げて行く後ろ姿しか

見れなかったけど、

この子だけは好奇心が旺盛らしくて

にゃー.。oO(な、な、なんだろう・・・)

にゃー.。oO(なんかずっといるけど)

にゃー.。oO(このニンゲンたち何?)

にゃー.。oO(なんだろう)

警戒ではなく

こっちを気にして観察してる感じだった。

ニアは向こうでごはん食べ終えて

顔洗ってマッタリタイムに入ってたらしいw

 

急いで建設会社の事務の方へLINEしたけど

『実は昼間に見かけていて。お向かいの車屋さんで

どうやらずっとご飯あげてたみたいなんです。

1週間くらい前まで子猫も一緒だったそうだけど

それから見てないって言ってたんです。』

だそうで。

上司の方から保護ボランティアさんには

連絡をしてくれたらしいので

私は何もせず黙ってることにしました。

なにせ

『見に行かずそっとしておいて』

とお達しが出たらしいので・・・

私、ごはんあげてしまったよ。゚(゚^Д^゚)゚。

※餌付けして決まった場所に居させて、

捕獲するって流れにしたいんだと思う。

 

それにしても

まだ子猫たち連れてたとは

思わなかったし

やっと私以外の人に

子猫直に見てもらえてホッとしたw

私が虚言吐いてると思われてもいやだったしww

しかし普段子猫たちをどこに隠しているんだろう。

今まで目撃した人みんな

ニアしか見てないって言うんだよね・・・。

 

 

「えっw」

帰宅したらだまーって

にゃんたが2階の暑い廊下で丸まってた

いくら声かけても反応ない。

そのうち

「・・・」

アンモニャイトなった

「え、なに汗

私がニアにうつつぬかしてるの

バレてるんだろうか

 

 

そういやこの前もビビちゃんに会った日に

ニアを目撃してる(同僚が)し

今日も朝ビビちゃんに会ったあと

夕方にニアと遭遇できた。

ビビ様の思し召し・・・?

三毛猫「勝手に巻き込むなむかっ