おにぎりうさぎ -12ページ目

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

月曜

マルバアサガオ

少しずつ花数増えてきた。

そして

6月に真っ先に咲いた花から

種が採れました。

見落とさずにちゃんと収穫できたw

 

 

リトープス ボルキー

開花

いつもいつも

そういや黄色だったっけって思うw

つぼみの時は

うっっっすらピンクっぽく

見えるんですよ。

なんとなく白い花咲くのかなー

と思わせて、これ。

 

 

火曜

花茎が葉に邪魔されてた

ゴンゴラ チョコエンシス

今年13本目の花茎

開花始まってたけど

すごい窮屈そうw

そもそも誘引の方向間違えたかあせる

もっと手前の方に

持って来てやるべきだったな・・・。

いちおう、今回も

花がぶつからないよう

直してみたけど。

 

 

水曜

毎朝の朝顔チェックが楽しくなってきた

花びらに小さい穴。

小さいカタツムリかな。

薬撒いとかないと

 

 

今頃になって

バラ ラパンが咲き始めてます

この暑いのに・・・。

 

 

気付いたらペンデンスも

タコさんウインナーぶら下げてた

つぼみもあり

 

ハムシーにもつぼみが。

多肉たちは強いなあ。

 

 

ゴンゴラは12本目と13本目の花茎が

ギリギリコラボ

12本目の方はそろそろ終わりそう。

物凄い小鳥の数w

 

 

金曜

増えてきた

 

 

土曜

代り映えしないようで

毎日変わっているんだ。

マルバアサガオ。

それにしても

フウセンカズラの白い小花が

いいアクセントになってる

 

 

ゴンゴラの13本目だけど

最初にトラブルあったせいか、

上のふたつ、外向いて咲いてるw

普通はみんな、

内側向いて咲くっていうのにww

ふたりだけ反抗期w面白い

 

 

本日

だーいぶ花数増えましたね~

しかし去年もだけど

紫の花が咲かない・・・。

青紫とこのピンクが

グラデーション作ってるのが

綺麗で気に入ったっていうのに。

 

 

バラ ラパン

本当にどうしてこの真夏になって

やっと花咲いてるの?

 

咲きかけのとかも

 

ちなみに

春の1番花予定だったつぼみの残骸は

茶色くなって下向いてます。

毎年毎年毎年、

どうしてこれだけこうなんだろう?

 

 

ボルキーの花もそろそろおしまい。

毎年恒例のあれ言っときます。

種採れますようにお願い

 

 

ダリア グレイスミドルトン・・・

つぼみの色ヤバいな・・・。

 

 

一方ほおずきの鉢底

スリットから芽が伸びて

最近花も咲いてるしww

生命力w

 

 

開幕●写真ですみませんすみません

 

 

「ヨシ、なんとか出てるな」

草もよく食べてる。

心配ない。

 

 

朝8時過ぎの映画館

「なん・・・これ・・・」

フード&ドリンクを求める長蛇の列、

4重くらいになってる

ここの映画館がこんなんなってるの

初めて見た・・・

 

ボンタンアメ必須なくらい

トイレ近い組なので

フードもドリンクも買わず

スクリーンへ移動

 

座席に座るとやっと落ち着くね

 

開始は8時半

終了は11時25分

昇天「いや~・・・」

 

ネタバレありで感想書きますよ。

あの・・・しのぶさんとこ、

あそこで切っちゃうんですか。

私カナヲと同じ顔してますよ?

このままあと何年待てばいいんですか

いや原作は全部読んでるから

展開は知ってるんですけどもね。

 

始まる前は狛治で泣くと思ってたけど

しのぶさんとこが一番つらいあせる

童磨めっちゃ気持ち悪い。(最高の誉め言葉)

 

最後狛治が恋雪さんと無惨様どっちに行くか?!

ってなってたシーン、

当然恋雪さんの方に行ったわけだけど

「あぁかざぁぁぁぁぁぁ!!」って叫びながら

遠くに飛んでった無惨様が面白過ぎた。゚(゚^Д^゚)゚。

可哀想wwwwww

 

映像がすんばらしいのはもちろんだけど

劇伴、BGMもとてもとても素晴らしいよ。

知ってるシーンが動くだけじゃなく

音楽でも盛り上がって。

これは普通にお金払って見ても全然いい。

 

 

喉乾いたからちょっとお茶しよって。

紀伊国屋のイートイン。

おやつも少し。

 

 

そしてお昼ご飯買いに来た

 

そう、ここは

おおたかの森sc

私がいつもキレ散らかしてる森。

略してキレ森。

ほんとキライ、ここw

理由はいっぱいありすぎて

あえて言わない(^Д^)

 

 

帰りにフトシたちいないか見に行ってみたけど

やはり今日もいなかった・・・。

 

 

ハッ.。oO(えっ!ちょ・・・!飼い主あせる)

飼い主、お茶を取りに部屋を退出。

.。oO(・・・え。おまえ・・・だれ・・・?)

ミラさんとふたりきりのにゃんたw

くそおもしろい

 

 

戻って来た飼い主に甘えつつも

.。oO(・・・おまえ、誰?)

 

にゃんたは結局逃げるように

部屋から出て行ってしまった。

 

ハッ.。oO(え、ダレ?)

「モルンもかいw」

錯乱のあまり

.。oO(・・・だれ)

いもむしなったw

 

 

お昼はおうちで食べます

ニコニコ「宴会の始まりだ~!」

角上魚類のうなぎ天ぷら合い盛り丼売ってた。

あと名物のタコの唐揚げも。

.。oO(なんなのいったい・・・)

 

錯乱のあまり

作品作った。

「ルンこれじゃお水飲めないじゃん?」

直しに入ったらでっかい足ダンされた汗

 

 

爆笑.。oO(すごい顔で寝てるwww)

 

「なによ、アンタたち!」

ニコニコ「ルンルンかわいいねえ~」

ちょっと煉獄さんぽくない?

(眼科行ってこい)

 

 

お昼食べ終えてしばらくして。

移動開始。

近隣のイオンからバスに乗り、

運悪くぶつかってしまった

柏まつりをかきわけて

ベーカリーフェーブ到着。

 

今まで店内って撮影したことなかったw

ものすごくこじんまりしてるけど

オシャレなんです。

 

時間も遅めだったから

ほとんど売り切れてたけど

夏のシュトーレン『トロピコ』

買うのが一番の目的だったから

まあ、ヨシ。

 

 

そして憂鬱なまつりをかき分けてまで

ここへ来た理由というのが

煉獄弁当引き取りに。

 

 

帰りのバスいいタイミングのを逃してしまい

30分以上時間あるからって

ちょうど近くにあった

かき氷やさんでかき氷買った。

しかしこれ

祭りの屋台のかき氷しか知らない

BBAには斬新過ぎた

驚き「え・・・スポンジケーキみたい」

「なん?この食感・・・」

写真では分かりづらいと思うけどw

氷がふわっふわなの。

スプーン突っ込んだ感覚も

え?スポンジケーキ入ってる?

っていうくらい。

なるほど、だから時間かかるわけだ。

 

 

近くに公園あったことに

食べ終えてから気付いたw

ブランコ、空いてたから

ふたりで乗ったw

ブランコなんて乗ったの

それこそ30年ぶりくらいなのでは・・・。

腕の力が恐ろしいくらい無くて、

こんなもん子供の時よく乗ってたなって

変な感心してしまった。

 

 

「さて」

弁当に巻く紙、

別添えになってた。

オタクどもがうるさいから・・・w

あえて弁当に巻いて撮影。

私たちはこうやって売ってて欲しかった派。

ちなみに上の方に写ってるのは

クリアファイル。

ランダムだけど

私は煉獄さん引いた。

ミラさんは禰豆子。

予約する前は(今も)

バカたけえwって笑ったんだけど

めっちゃくちゃキラキラ美味しかったですキラキラ

ミラさんが何年か前に食べた

コラボカフェのメニューなんかよりも

ずっとずっと凝ってるって。

全く無意識に

「うまい!うまい!!」

って言ってしまったww

 

 

「ルン何してるの」

「・・・」

ふててるなーと思ったけど

 

ベンチ裏から出てきて

 

ちょびっとウロウロしたり。

 

出てくる瞬間を

撮影されてたり

それを私がさらに撮影。

 

 

「だからさ、アンタだれなのよ?」

ニコニコ「前も来たでしょー?」

 

 

.。oO(そうだっけ?)

.。oO(まー別にいいけど)

 

 

ミラさんのおかげで

お薬飲んでるとこの動画と写真

getできました

動画はあとでつべに上げよう

私ひとりだとこういう動画は

無理なんで貴重

 

 

昨日のヒロアカ原画展で買った物とか。

(ネタバレ嫌な人は見ないでくれーあせる)

まずは入場者特典。

特典付きチケット買ったので、

コレクションカードセット

あとタブロイド風ステッカーは

オールマイト引き当てた~!合格

 

カードセットの中身はこんな感じ。

凝ってるキラキラ

 

購入したものはこれ。

図録だけあればいいやって思ってたけど

そういや欲しいのほかにあったなー、って。

ひとつはオールマイトのクリアファイル

そしてもうひとつはこれ

透明化の個性の葉隠透。

なのでグッズもこんな感じ・・・

 

はい、可愛い。

角度で見えたり見えなかったりするやつね。

ヒロアカはA組箱推しでオールマイトと

スターだけ少し飛び出てるくらいなんだけど

透ちゃんがこんなカワイイの知ってから

A組の中では頭一つ出るくらい好きかもしれん。

もっとグッズ出ろ。

 

図録の方は図録だから当然会場にあった

全ての作品載ってるわけだけど・・・。

オールマイトとかスターとか、

ほんっとに画風違うから

ほんとに笑えるww

 

会場にあった描きおろしの

スナップショット(オフショット)も!

収録されてた!!!!!!!!!

これだけでもう!

図録買う価値あり。゚(゚´Д`゚)゚。

何と言ってもこれ!

マッチョ透ちゃん!!!!

良き!!!!!!

これでグッズ出してくれ今すぐ!

アクスタがいい!!!!!!!!

たのむ偉い人!!!!

 

あとこれも好きw

超自然ww

このふたり仲良しっていうのが

なんかいい。

そういや壁に描かれてた落書き、

耳郎ちゃん率高かった気がするんだけど

気のせい?描きやすいのか

先生のお気に入りなのか。

 

他のイラストもとても良いのです

とても良い

行く予定の人、

図録は買ってくださいね。

 

 

今朝モルン

「早くして」

「ハイ」

 

「いつも遅いんだからーDASH!

.。oO(なんだアイツ元気そうだな)

 

「飼い主まだー?」

「今ルンやってんの。見てわかるでしょ」

 

「・・・」

「そんなに美味いの?」

「うまい」


 

車の後部座席の風景。

私が見ることのない風景。

そう、これはミラさんが撮った。

(ここ数日の記事は

ミラさん撮影分の写真も混ざってます)

 

大阪から来たミラさん、

にっこり「フトシたちに会いたい」

言うので朝一緒に出勤w

 

「オラー!おめーらいるかー?」

カチコむ私。

しかし

なんと、

いないwww

車の下で伸びてるのがひとり。

たぶんグレっち。

 

時間があるのでそこら一帯を歩いて

もう1回来てみたけどやっぱりいない。

そのうち餌やりさんが出てきて

呼んでくれたけどやっぱり誰も出てこないw

グレっちだけがかろうじて

走り去る姿を見せてくれた。

 

バス停までミラさん送って、

私は会社へ。

ミラさんはひとりで大冒険して

ホテルまで帰った。

 

 

そして仕事しながら思ってた事、

LINEで送った

明日は自由が丘へ行く予定になっていました。

が、あまりにも暑い。

目的はパン屋だけ。

あまりにも暑い。

ミラさんのお知り合いの雑貨屋さんは

明日は不在。

暑い。

パン買ってもミラさんすぐ帰るわけじゃないから

そんなに買えないし。

何と言っても暑いし。

ってことで

ひとまず自由が丘はまた今度行くことにした。

「詳しい明日の計画はまた後程・・・」

 

帰宅して、モルンのお世話

「なんかずいぶん荒らしたねえ」

イーブイとレキヲの依り代が

ぶっ飛んでる。

「おいち♪ごはん」

「調子は良さそうだね」

 

 

そして向かった先は

まず鳥貴族。

 

鶏皮チップ

「最高!!!!!!!!」

とり天 梅肉ソース添えと

カマンベールコロッケ

ミラさんのおすすめ。

梅肉ソースがうんまいキラキラ

これもミラさんのおすすめ

山芋の鉄板焼

爆笑「焼き鳥食えよって感じだねwww」

ここまで串に刺した焼き鳥一切ないw

 

焼き鳥はやはり皮と

ぼんじり、貴族焼き

貴族焼きのスパイシーなやつ

 

ここまででも少し

お腹いっぱいになったけど。

続いて1階に降りまして

しちりんキラキラ

何年振りでしょうか

これを食べに来た

 

久々にホッピー。

店内も雰囲気も

注文もタブレットになってるし、

何もかも変わったなー。

 

多少お腹がいっぱいだったのでw

いちばんいい肉をひとつ頼んだ

うさぎにっこり「たのしみだね~」

 

頼んでたにんにくオイル焼き来た

これ、以前は店員さん

ここで作ってくれてた気がするんだけど

これで合ってたっけ?

 

この絵面・・・ たまらん・・・

野菜をいっこも頼んでないことに気付いて呆れてw

いそいできゅうり頼んだ。

きゅうりも美味しい。

 

そしてメインディッシュ・・・

にんにくオイル焼きの

残りのオイルで作る卵焼き!!!!!!!!

これが!

しちりんのメインディッシュです!!!!!(嘘)

これを食べたくて以前はよくここに

通ったものですよ・・・。

 

 

食べながら、

明日の予定について話し合った結果、

『鬼滅の刃観に行こう』

ってことになりました。゚(゚^Д^゚)゚。

そう、

無限城編3部作第1章、

猗窩座再来を観に行きますww

 

「てことはボンタンアメが必要だなキラキラ

(BBAなので午前中のトイレ回数が多い)

って事で、

ブレスケアとボンタンアメ買いに

その辺のスーパー、ドラッグストア巡りに。

驚き「「ない!!」」

 

ニコニコ「「あった!!!」」

しかも安いw

よかったこれで安心。

ちなみに朝8時半からの回です。

 

 

朝早いので

ミラさんとも早めに解散。

帰宅してモルンの様子見る

ベンチ裏に隠れてる・・・。

まだぽんぽん痛いか?

 

「あ、出てきた」

.。oO(なんであの子たち倒れてるのかしらね)

 

「モルンぽんぽん大丈夫?」

「なにが?」

 

「元気ですけどウォリャー!!」

 

「・・・」

「まあ、ゆっくり休んで」

 

 

「あー・・・」

ケージから出て早々、

テーブルの下に直行モルン。

ぽんぽんタイタイの証。

「じゃあまたここに水置いとくから」

「え・・・お水・・・?」

この前も酷そうな時

無理にケージに入れないで

そばにお水置いて

部屋に放ったまま家出たことあった。

「別に大丈夫だし」

でも今日は自らケージに戻ってった。

「やっぱりタイタイじゃん」

でもお薬は規定量飲ませているので

じきに回復へ向かうと思う。

 

少し心配なモルンを残し

飼い主は外出。

 

 

大阪からミラさんがやって来た。

またしても合流に失敗w

私の記憶力・・・

 

しかし目的の会場までは

先人たちの報告(Twitter)に助けられ

スムーズにたどり着けた。

 

時間が余ってるから

すぐそばのカフェに入る。

ありえないほどスタイリッシュキラキラ

なので

早速撮影開始

スターアンドストライプコスのアイうさ

ミラちゃん

アイうさミラちゃんコスが

ホークスのコス(ややこしいw)

そして背景は自己主張強めの

若干ヤバめの青い奴と

働き過ぎの都会のリーマン。

アップルパイがとても美味しかった。

他のパンとかケーキも

物凄く美味しそうだし

お値段もお高くない。

ここはとても気に入った。

次回からここを

待ち合わせ場所にしようキラキラ

 

 

会場もスタイリッシュ

 

私たちは原画展の前に

カフェ。

入場するための証明、

いちおうスクショ撮ったけど

スクショじゃダメだっていうんで

カフェのマイページログインしようとしたけど

PCでやったもんだから

スマホじゃログインできず(パスがわからない)

あげく間違えすぎてロックかかった

事情を話して、スクショ&身分証明書(免許証)

で何とかなった

 

メニューはQRコード読み込みの上注文。

とにかく時間がないので

すでにメニュー決めてた。

たぶん一番乗りで注文。

 

まず特典が先に来た

コースターとランチョンマット

ホークス&ホークス、いいな~。

 

ドリンク到着

からの

めし。

私は勝己の。ミラさんはショートの。

半分こずつして食べました。

勝己メニューは黒ゴマの主張が強い。

ショートのパスタはパスタも美味いけど

上に乗ってるベーコンが最高キラキラ

 

 

カフェは10時から、

原画展は11時からだったので

ササッと食べ終えて、原画展の方に来た。

会場とカフェは隣同士なので

とても助かったあせる

 

 

原画展の方は撮影可能エリアが

少なくて

 

 

まあこんな感じでしかww

 

展示の方は中身濃すぎて、感激。

原画も貴重なんだけど

何と言っても壁に直接先生が描かれた

落書きたちが貴重すぎて、

ついそっちの方に目が行ってしまう。

しかし撮影や触る事、

線から体や荷物がはみ出る行為はダメ

っていうのは分かるんだけど

指さしもダメってどういうこと????

それだけがどうしても納得いかない。

指させないから

「ここすごくない?」って会話が

し辛くて。

 

展示見ながらストーリーの振り返りもできて

感動が蘇り、何度も涙腺がやばかった。

最後の描きおろしもやばかった。

あとで確認したら

図録に全部、ぜーんぶ載ってた!キラキラ

やはり図録というものは買っておくべき。

 

約3時間会場にいて、

お昼は来る途中に見かけて

ここにしようと決めてた「ねぎし」

がんこトリプルセット

あかたんがんこちゃんと

豚旨辛焼きと

網焼きみそポーク、

それに麦飯ととろろ、

テールスープにお新香がセット。

網焼きみそポークが特に気に入った。

全体的に味濃い目な気がする。

麦飯お代わり自由だそうなので

ごはん進めるために味濃いのかなあ、と。

 

 

調神社も行きたかったけど

ちょっと時間的にきついので

やめてエシレとピエールエルメ

向かってみることにした。

またしても地理を把握しておらず

なんか遠回りで向かうことに

なってしまったスンマセン

エシレはクロワッサンを買うことができたけど

ピエールエルメはなんかイートインが

メインのお店っぽくて入りづらくて

眺めて終わったwあせる

 

 

モンラパンの予約時間まで30分もあったので

イオンで時間つぶすことにした

上様に涼んでいけ言われた(言われてない)

 

色々買い物したあと、

モンラパンへ

.。oO(あれ?氷ののれん出てるな)

モンラパンでもかき氷出し始めたって

告知は出てたけど

提供時間が15時くらいまでだったはず。

でも出てるなあ?

 

 

今日はミラちゃんウサギ

1周忌なので。

お酒あまり飲めないミラさんでしたが

スパークリングワインで

にっこり「「献杯」」

 

今回はコースではなくて

アラカルトで、色々選んで。

でも前菜は外せなかったから

まず前菜盛り合わせ(2人前)

 

ミートソースと

マッシュポテトのグラタン

 

ボンゴレビアンコ

あさりの大きさにビビった

 

そして

デザートにかき氷キラキラ

塩キャラメルと

イチゴミルク

この時間でもやれるときは

やってくれるらしく。

しかもこれのみ頼むこともOKなんだそう。

充分ふわふわ食感だったのに

「うちのは氷が硬いみたいでね」

なんて仰ってて驚いた。

驚き「え、十分ふわふわでしたけど」

「ねえ?」

 

 

私は明日仕事あるので

早めに解散。

ミラさんはホテルへ。

今回も地元駅前のホテルに

1人で泊まります。

(あれ?そういえば大丈夫なのか?)

 

「ルン調子はどう?」

「なんか今日おそくない?」

●は出てたけど

←調子悪い時に出る恒例の変な●

他は全てくっつき●、

ふたつみっつくっついてるの分かります?

しかし

このミラさんから頂いたごはん

あげてみたら

最初はチラ見して

「なにこれ、アタシこっちがいい」

って草食べてたけれど

私が風呂行って上がってきたら

綺麗に無くなってた。

病院の先生からは

ペレットも何も一切禁止

って言われたんだけど

ミラさんのよく行ってる

うさぎの専門店の方によると

「ペレットが少なすぎても

 お腹が動きづらくなる」

ということで。

選んでくれたペレットを

持参してくれたのです。

だってどのみち

禁止したってお腹動いてないんだから

何あげても同じじゃない?

って思ったしね・・・

 

「もうげんきなたDASH!

 

「くさもたべるしDASH!

「残し多いけどね」

 

「・・・」

まだ痛そうに見える。

けど

なんかいきなり

数束の牧草口にくわえて

こっちに走って来た。

「えっ何どうしたの?偽妊娠?」

「・・・」モグモグモグ

置いてから食べてる・・・

「おべんと持ってきたのか」

「アンタたちも食べる?」

馬「えっとー・・・」

「すききらいはよくないDASH!

太い茎も食べる

 

ある程度食べてあくび(したあと)

「随分調子良さそうだね」

と思ったらこれw

いやこれどっちだ?

単なるリラックス?

 

 

「ちょっとー、早くしてよねー」

 

「お?」

 

「いつもいつもさー」

「アタシずーっと待ってるんだからね?」

「すいませんねこが」

 

 

今朝フトシも茶太郎も誰もいなくて。

よーーく見たら隣んちとの境に

グレっちが寝てた。

「グレっちー、フトシはー?」

呼びかけても反応なし。

生きてるのか・・・?

などと思ってたら

いつのまにかフトシ居たw

 

ネコスン・・・

 

ネコグニャリ

 

変な角度の写真撮れたw

 

ネコペロッ

 

「やっぱ痩せたなー」

ネコ「そうか?」

角度にもよるんだろうけどw

 

 

帰宅すると

モルン四角かった

「うーん・・・●は

 出てるようなんだけどね・・・」

 

 

またしても帰宅後すぐ

人の足元でバテるにゃんた

板の間は他にあるというのに

わざわざ私の足元。

「どんだけ甘ったれなんだよ

 

 

夕飯後

「やっぱタイタイかー」

しかし

「ねこさん・・・」

にゃんた来たら追いかけてったw

 

階下の物音にも警戒。

なんでこの前足はw

これつま先立ちって言う?w

 

.。oO(え、アイツ何してんの)

.。oO(あ、ねこさん)

挨拶。

モルンがすぐに逃げたw

 

そして馬いじめ始めた

「なんで倒しちゃったの?」

「この飾りを」

馬「あげませんて」

 

モルンから新しい栗毛生えてるみたいw

 

このあとベンチ裏入って

引きこもってしまったんだけれど

しばらくしたら全ポーチぶち倒して

出てきてトンネル飛び越えてやって来た

.。oO(ねこさん・・・)

「ルン少しは元気になった?」

「え、アタシはいつでも元気ですけど」

 

とか言いつつ

マッサージスペースで横たわってたから

しばらくマッサージタイムとったり。

いったん解散後

.。oO(え、珍しい。

 石の上にきちんと乗ってるww)

.。oO(ねこさんは落ち着きがないなあ)

せっかくなので

ここでもマッサージタイム

マッサージというより今回は

背中を撫でるののほうが気に入ったみたいで。

なでなでタイム。

四角い石の上に四角いモルンw

 

 

その後

なんか、軽く追いかけっこみたいなのしてた