ベランダに置きっぱなし組の洋ランのひとつ
アンテナタム
開花
まだ蕾もある。
40℃になるベランダでよく耐えてる![]()
まあ、ここのところはずっと
さすがに40℃まではいかなくなったけれど。
ラ・フランス
いつのまにかつぼみ付けてたのを
慌てて回収した![]()
なんかいいニオイするなーと思ったら
これだもの![]()
ほんと油断ならない。
ちなみにパットオースチンや
ロイヤルサンセットも
週末にかけて、気付いたらけっこう
つぼみ出てた。
秋バラ初めていいものかどうか悩む。
まだ結構暑いし…![]()
咲きかけてたけど自力で開かないらしかったから
手でもみもみして開かせた
小ぶりだけど花びらの枚数は一人前な感じ。
リカステ2輪目は
完全に横むいちゃってる![]()
いちおう支柱はたててみたものの…。
開きかけだけど撮影
パフィオと並んで。
ふたご同士![]()
気温が落ち着いてきたからと
週の半ばにリカステ以外の物を外へ出してみた。
風と陽の光の量は
絶対外の方がいいに決まってる。
朝晩が結構涼しくなってきたし
大丈夫だろう。
と思ったけど
結局週末35℃予報出たから
部屋に回収しました![]()
カトレアは咲いてるから
リビングへ移動した
けどまだ何か…
そう
つぼみがあらたにふたつ!!
すごい!全部咲いたら5輪!!
今までそんないっぺんに咲いたことない!
暑さの中咲いたパットオースチンとラパン回収
なにか虫にも食われてるし![]()
昼間の気温がまだ高いから
薬剤散布がなかなか難しくて![]()
余談ですが
以前なつめの種を蒔きましたが、
気温が25℃以上にならないと芽吹かないとか言われて、
でも40℃近い日も何日もあったというのに
とうとうひとつもいまだに芽吹かないまま
そろそろ夏が終わります。゚(゚^Д^゚)゚。
そのなつめの出身地がこちら
ザ・空き家。
の、道路際にはみ出して生えてるんです。
今年もたくさん実っていました。
沢山。
ちなみに
ぶどうまで実ってます。
とある方も種でやって出なかったから
苗を植えたらやっといくつか実ができたと
おっしゃっていた。
その方はきちんと農園で色々育てている方なのです。
そういう環境でも育ちにくいみたいなのに
だーれも手入れしない空き家の庭で
毎年のように大量に実るなつめって…。
気難しいのね。・゚・(ノ∀`)・゚・。













