原宿~渋谷~下北沢 = QUEEN&CUNE~ファーマーズマーケット&馬券~CUNE&ランチ | おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎ

おにぎりうさぎとブサうさぎと甘ったれ猫、時々保護猫姉弟、新入りもじゃもじゃおんなのこうさぎと大量の植物との生活記録

昨夜までかなり悩んだけれど

やはり買っておこうと奮起して

原宿来ました(今月2回目)

10時少し過ぎ到着。

「え、誰もいない」

やっちまったw

初日の時はすでに5~6人いたのに!

なんかちょっと恥ずかしいww

 

しばらーくすると

並んでますか?と聞かれて。

ひとり女性の方が来られた。

そして色々QUEEN話で盛り上がったので

待つのが苦じゃなかったキラキラ

やはり4年前のツアーも参加されていて

このあと夜に映画も観に行くと仰ってた。

グッズ買うのに一緒にいる人が温度差あるとつまらんて話とか、

ライブ来てるのに棒立ちの人いるの何とか、

あー、わかるわーww

2階の展示も見納めだしもう少し写真撮っとこう。

このストアも明日で終わりです。

 

結局

ラジオはあったけど

干支手ぬぐいは売り切れてた

こういう時、

なんか気になるなーってものがあったら

必ず買っておかないとだめです。

 

 

買い物終えて

次は12時オープンのCUNEへ。

「また誰もいない」

しかもチェーンまでかかってて

店の前すら行けないww

(店員さんよりも早く着いてしまったようですw)

「あー、暇ですねー」

ようやく開店時間。

欲しかったもの、下北沢店にはあると

確認してくれた。

ウーン。

通販で頑張ろうかな。

とりあえずあるものだけ購入して。

 

「さて次は渋谷か」

昨夜地図をチェックして

最短ルートを見つけてた。

初めて歩く道だけど渋谷原宿ってほんとうに

裏通りにも面白そうな店多くて飽きない。

 

途中ファーマーズマーケットに立ち寄り。

すっごくちょうどいいサイズのニンジンあって感動w

お店の人は「それ小っさいよ?」と

心配してくれたんだけど

「あ、うさぎにあげるからいいんです、

 むしろこれが丁度良くて!」

と、ここでも話が盛り上がりw

うさぎのために、という人が多いんだそうだww

あとたんぽぽも売ってたから購入。

もちろん人が食べるための物。

食べたことないから人が食べる分も確保した。

ここはいつもいい物が買えるから好きキラキラ

 

 

さらに初めて歩く道を進み、

 

WINS渋谷に到着。

通りからまっすぐそのまま

入れるようになってる入り口w好きw

 

明日のフェブラリーステークスの

馬券買うために来た。

本当は現地行きたかったんだけど

あまりに出費がかさんだから

家でおとなしくしてることにした

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

しかし中に入ってみてワラタ

「ここほんとに渋谷か?!」

前新宿のWINS行った時は

小綺麗な女性なんかもいたりして

さすが新宿は客層が違うと思ったけれど。

「浅草と変わらないww」

渋谷はどんなものかと期待してたのにw

でもいい、落ち着く。゚(゚^Д^゚)゚。

落ち着くからひとまずトイレ行ってw

 

ここにはなんと

耕一路さんがあるのでちょっと覗いたら

お母さん「どう?コーヒー」

学食の母ちゃんみたいな人から

声かけられたw

 

とりあえず馬券だけ先に買ってから

耕一路に戻った。

トーストセットがあるって話だから

お昼もここで食べようと思ってたんだけど

なんと卵が無くなってパンが1枚しかないから

出せないのと言われw

かあちゃん特製スイーツ、

今日はりんごのコンポート。

あとホットコーヒー。

お腹すいてたから沁みるーw

お客さんほぼ常連さんっぽくて

あー、だから学食の母ちゃんぽいんだなあと思ったり。

今度来た時はトーストセット食べれますようにお願い

 

「あ、こっちが正面だったのね」

用が済んだのでとりあえず外へ。

悩んだけどやはり下北沢へ向かうことにする。

通販だと競争率高すぎて

買えるかどうかわからないし

せっかくここまで来たなら

そう遠くないから行けばいいだけだしね汗

 

 

そういうわけで

まさかの下北CUNE再訪

前来た時あんまり品揃え良くないし

もう来ないだろうなと思ってたんだけどw

まさかこのような形で訪れることになるとは。

 

欲しかった商品まだ在庫が余裕であって、

奥から出してきてくれた。

そしてレジ担当してた店員さんは

ガチの釈迦ファンでw

終末のワルキューレ自体がマイナーすぎて

誰も知ってる人がいなくて悲しかったとww

いや、今回のコラボで唯一まともな商品でしょうw

現に作品知らなくても普通に可愛いからと

買って行くお客さんも多かったとか。

 

※参考:終末のワルキューレコラボ商品

 

他のやつ

 

CUNEオンラインストアより画像拝借

特に野原ひろしは

どうしたらいいかわからない

。゚(゚^Д^゚)゚。

 

ちなみにこの釈迦さま

の、胸元のうさぎが

CUNEのうさぎになっているんです

店員さんもこれを超推してましたw

これ、フィギュアになったら

買いたいのになw

 

 

お腹すいてるけどお金使いすぎてるし

そのまま帰ろうかなと思いつつ

以前訪れたお店の前を通ってしまい、

いちど通過したものの

「…せっかく来たし、入ってくか…」

というわけで戻って入店w

下北沢 肉バル Bon
2年前来た時は

ハリーポッターのハリーが

マグル時代いじめられてた時の部屋

みたいなところに通されたから

なんか嫌だったんだけどww(面白かったけどw)

今回はちゃんとした座席に通されてホッとしたw

もうピーク過ぎた午後2時過ぎだったからかな。

 

具沢山のスープ

 

先に来てしまったコーヒーw

 

パン付。オリーブオイルちゃんと付いてるラブラブ

 

今回はパスタをチョイス。

そう、このお野菜グリルが美味しいの!キラキララブラブ

いつか野菜ブッフェも頼んでみたいものです。

 

デザートは何が来るのかなーと、

他のテーブルへ運ばれていく

小さなケーキを見てワクワクしてたんだけど

りんご切ったやつ出てきた。゚(゚^Д^゚)゚。

いや、これもデザートですよちゃんとした!

コーヒーは別料金300円だけど

これで合わせて1200円ならお安いと思うの。

 

ていうか2年前

下北に欲しいの無かったから原宿行く

っていうパターンだったんだw

今回は逆パターン。

なるほど(何が)

 

 

下北からは乗り換えが1回あるものの

電車1本で確実に座って帰れるから

楽と言えば楽。

足りない睡眠をここで補ってw

帰宅。

 

 

釈迦さま出てきたとき

あの服どこか出してくれたらいいのにって

うっすら思いはしたものの

まさかCUNEが出してくるとは思わなかったよw

どうやって着るかって?

下に何か着ればいいし。

いくらでも着方ある。

ちなみにワンサイズで

おしりが隠れるくらいの長さになった。

男性が着るなら

ムッキムキに鍛えてから着てほしいですよね

って店員さんとも話したw

 

 

QUEENの方のラジオ

箱がすでにカッコイイ

ちゃんと聴けたー(当たり前w)

車で聴くつもりなんだけど

車じゃ電波安定しないかなあせる

 

 

「よし、ルンやそろそろやってみよう♪」

「え、なに」

「あー、じっとしてあせる

なんとか

撮れたのがこちら↑

毛量も長さも安定してきたので

やれるかなと思って。

ちょっとでも動くと

ツノが折れちゃうからなかなか撮影が難しい。

 

 

お野菜は今日ファーマーズマーケットで

買ってきた分もプラスして

右端の人参とタンポポ葉

「残しおったw」

人参は真っ先に行ったんだけど

葉だけ食べて終わってるしw

ブロッコリーは茎部分散乱。

タンポポだいぶ残ってる

「食べ慣れてないからかな」

まあ、人参は無理だろうなとは思ったんだけど汗

 

 

.。oO(ねこさん…!)

 

チラッ

「行って来たら?」

 

「ねこさーん!」

行ったw

 

 

モゾモゾ

「…」

ガサゴソ

「…」

 

「コンニャロ」

「ワーw」

「キャッキャ」

「もじゃもじゃめー」

 

 

テレビで鬼滅の刃やってたのを

にゃんたはちょいちょい見ていたw

 

.。oO(なによっもうおわり?)

「ルンはまたオソマ(違)見た

 アシㇼパちゃんみたいな顔なってるー」

 

 

部屋んぽもそろそろ終わりにするかと思って

見てみたら

いつのまにか野菜がきれいに無くなってた。

「ちゃんと食べれるじゃん」

タンポポだけ1本残ってるけど

入れとけば食べるだろう。