先週写真載せてなかった
レプトセラス メンジェシー
これです。
リベンジです
デンドロ カロニーの花茎
こんな感じです。
蕾出てきました。
開花まであと1ヶ月くらいはかかるでしょうか。
全部で10個あるみたいです。
私の蘭人生の目標の3分の2くらい
カロニーのためにあったようなものなので
これが咲いたら3分の2は終わりですw
残りは…
エラータの開花かなあw
デンドロ エンジェルベイビー
グリーン愛
気付いたらかなりの咲き加減だったので
あらためて
これは切り花から根が出た高芽を
樹皮に付けた小さめのもの。
正面と斜めからの撮影
こっちは流木に付けた方。
先に咲き始めてた
正面と
斜めから
ふたつともなかなか立派に咲いて
惚れ惚れします。
ただいつも見てると
見慣れてしまって勿体ないww
ゴンゴラ チョコエンシス
やっと咲き始めました
上から順番に咲くものだと思うんだけど
なぜか2番目から開花w
その日の夕方には
1番目も遅れて開花してましたw
せっかく咲いたから
もっと目立つところに置きたいんだけど
ケースの中から出すと乾燥が怖いのと
そもそも奥に突っ込んじゃったから
花と蕾を傷めずに出せるか
自信が無い。・゚・(ノ∀`)・゚・。
全部咲ききったら
写真ちゃんと撮りたいし
出してみようかと思います
昨日、望月蘭園さんのところへ
シンビジウム迎えに行ってきました
いただいた白リボンと
参加賞?のファレノプシス。
ファレノプシスかぁ…(;´∀`)
今手持ちの二株も花茎が伸びて
やばいことになってるん…だけど…
(置き場的にw)
どんな花咲くかひとまず見てみよう。
猫との比較
先に咲いてた2本は切りました
残り3本(+1)
まだまだ見ごたえあります。
切った方も
まだまだ綺麗です(*´ω`*)