新しい従業員を紹介しますと田川農産のインスタ | 福井県 ゆっちのコメマメ話

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産

本日6月1日(土)

約22haもの

六条大麦刈り取り終了しました。

出荷も順調です。

 

 

 

刈り取り後の圃場の一部に

大豆を播種していますが

エンレイ大豆

播種も終了しました。

次は

里のほほえみ大豆の播種となります。

 

こちら後日投稿します。

 

さて

本日は報告ブログです。

 

(株)田川農産に

新しい従業員が

入社しました。

 

田川農産の地元

あわら市清間区の

農事組合法人

「クリーンライス清間」が

昨年廃業したため↓

 

 

「クリーンライス清間」に

長年勤めていました

龍田さんが

田川農産に

正社員として加入!!

 

現在70歳ですが

オペレーターを始め

重労働の農作業まで

パワフルに

軽やかにこなし

ますますパワーアップの

田川農産となりました。

 

龍田さんは

若い従業員たちと

仲良く

良い雰囲気での農作業に

なんていい農業法人なんだろう~って

(相変わらず

自分の会社を褒めるのもどうかと

思いますが)

人材不足の世の中

従業員の安定が

うれしく

幸せに感じます。

 

田川農産のリクルートは

田川農産のホームページに

詳しく掲載しています↓

 

 

 

 

そして

しばらく放置してました(汗)

田川農産のインスタですが

従業員と情報を共有して

投稿者を

限定するのではなくて

従業員も

現場の様子を自由に

投稿することに変更しました↓

 

正直

彼らの情報の方が

興味を引くと思います。

 

興味ある方は

フォローをお願いしますね。

 

 

 

 

 

 

実際

田中くんが

ストーリーズで

田植え機の実演機での作業を

投稿してくれました↓

 

ちなみにこちらオペレーターは

竹本くん↓

 

 

ベテランで

かつ

パワフルな龍田さんの加入と

ますます腕が上がる

従業員の活躍、

高校生のバイトから

70歳の龍田さんまで

年齢の幅こそありますが

年齢の幅があるからこその

バランスも良い

チーム力の高さを活かし

法人化して

まだ17期目ですが

生産力でも労働力でも

安定で最強な農業法人で

あり続けたいと

改めて思います。