11月9日、三国の「すみ田商店」さんに田川玄ソバ出荷しました | 福井県 ゆっちのコメマメ話

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますピンクハートピンクハートピンクハート

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問、

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

11月10日(金)

本日雨降りですが

田川農産

お仕事しますよぉ~チョキ

 

11月4日(土)に

ソバ刈りがスタートしました。

 

ソバ刈りと平行して

ソバの実の

乾燥、選別、袋取して

11月9日(木)に

検査を受けて

ソバの実出荷しました。

 

メインであるソバ刈りを

朝から

順調に進めるために

経営者だからこそ

ダンナの

出勤は早い。

 

 

 

私も朝は

会社の周りの

掃除から始めます↓

 

気分よく

仕事を始められるようにと。

 

 

汎用コンバイン2台でのソバ刈り。

 

 

袋取りまで

無事終了で検査を受けました。

 

 

ちなみに

田川玄ソバは

田川蕎麦実(たがわそばみ)ちゃんの袋入り。

かわいいでしょ↓

 

 

 

 

 

 

おかげ様で

全量一等ソバでした!!↓

 

 

 

早速

長年お世話になっています

三国の

「すみ田商店」さまに↓(写真右、すみ田社長)

出荷しました。

 

 

今年も

無事に

一等ソバを出荷できて

ほっとしました。

 

田川農産の玄ソバで

ソバ打ちして

新そば食べたいわぁ~って

思われる方は

「すみ田商店」さまに

お問い合わせください!!↓

 

 

ちなみに

2022年11月

田川玄ソバ出荷のブログ↓

 

 

 

2021年11月

田川玄ソバ出荷のブログ↓

 

 

ブログで数年前を振り返る。

今年は

出荷遅めですね・・・

 

ブログで

過去の様子を確認できて

ブログっていいなぁと

改めて思いました。

 

さあ~

朝一ブログ投稿できたので

お仕事頑張ります。

 

年末調整やら年貢支払準備と

事務も色々あります。