ソバの実、きれいです | 福井県 ゆっちのコメマメ話

福井県 ゆっちのコメマメ話

田んぼでお米を作るという事は、日本の環境を守る事。
水田の水は、地下水や川の水となり私達に大切な水を提供してくれます。

平成20年2月に夫婦で、㈱田川農産を設立。
汗を流して、従業員達と米を作る喜び尊さ。農業は最高!!
お米農家の嫁、ゆっちのブログです。

ゆっちのブログに訪問をありがとうございますピンクハートピンクハートピンクハート

 

マイペースな更新に

たくさんの訪問、

温かいコメントを

ありがとうございます。

 

大変励みになります。

感謝致します。

 

(株)田川農産

11月6日(月)

本日もソバ刈りです。

 

先週は

休みなしでした。

今日雨なら

お休みの予定でしたが

雨降ってないので

ソバ刈り

やってしまいます。

 

令和5年・・・

米、豆に続き

ソバも

収穫順調です。

 

収穫した

ソバの実の

乾燥が

仕上がりました↓


 

 

 

めっちゃきれいです♫

 

新そば、

楽しみになってきました。

ワクワクです。

 

たくさんのご注文

頂いています。

出荷は

もう少しお待ちくださいね。

 

今年も昨年と同じく

夫婦で三重県まで

配達行けるといいなぁ・・・↓

 

 

さて

昨日の日曜日ですが

仕事の合間に夫婦で

孫守りでした。

 

 

 

孫に癒され

元気もらいました。

孫は癒しです。

 

そして

話は変わります。

今月末に

地元の報恩講に

合わせ

義母の三回忌法要を行います。

 

ちなみにこちら2017年11月、

義父の一周忌法要↓

 

 

こちら2018年11月

義父の三回忌↓

 

 

こちら2022年11月

義父の七回忌と義母の一周忌法要↓

 

 

 

夫婦2人の気楽な生活といえど

まだまだ

嫁としての

お努めはありますが

実家の母や

義母に

色々と厳しく

教わってきているので

滞りなく

無事終えることが出来るよう

準備を

進めたいと思います。

 

実家の母に

きちんと

躾けされて

育てられ

嫁ぐことが

出来たことに

感謝です。

 

50代にもなって

(若いならいいですが)

家の行事のこと

知りません、

出来ませんでは・・・ね。

田川家も

色々と厳しかったので

嫁に来てからも

人として成長できたこと、

感謝ですね。