こんにちは、chicaです。


最近、【月】の本を読み漁っておりました。




松村先生の本を読んでると、訳わかんなくなるの。好きだけど。好きでもわけわかんないの。

ガチスピっていうか、哲学的というのか、精神世界というのか、、、、難しいんだよね泣き笑い


月は肉体と惑星(金星とかね)を繋ぐもの。

肉体よりは高い位置にあるけど、惑星よりは低い、高くて低いもの。

的な解釈が松村先生の本の定番ですかね?


個人的にも「繋ぐ」役割を果たす星ってあるというか必要なんだろうな、とは思います。

冥王星は太陽系とそとの宇宙を繋いでる、とかいうし。

冥王星がサイキックなのは宇宙のエネルギーを繋いでるから、かな。


しっかし、わかんないー、月の活用方法がわかんない〜、꜀(.௰. ꜆)꜄

となってるんだけど、そもそも太陽暦で生きてるから分かんないんじゃなかろうか?と思うわ、、、


松村先生も仰ってるけど、月に合わせた方がしっくりくるということ、なんだよね。

毎月一日に今月の目標はー、ってやるより

新月(朔日)に今月の目標はー、ってやる方が自然なわけなんで。

新月のお願いごと、というやつですね。

旧暦、太陰暦で暮らしたいよだれと思った。

今まであんまり月の満ち欠けを意識したことがなかったけど、暫く意識してみようかなぁ。


👆🏻

こっちの本で運行中の月が○○座にあるときは、こういうことしたらいいよ、とか紹介されてる。

月は約2.5日毎に星座を移動してくので、気持ちがころころ変わるのも致し方ない面もあります。

月の1サイクルは29.5日。

(ちなみにこの本はちょっとだけどリリスも紹介されてる🤭)


👆🏻

こっちの本では月齢ごとの雰囲気が紹介されてます。

高尚すぎる文章だから、まぁ、こんな感じか…?くらいの理解だけど。


この月齢×運行中の月星座で考えたら、その日どんなことをしたらいいのか、っておすすめが分かるんだろう、、、、🥺

そして、満月新月は気持ちが不安定に、とはよく言うけど、自分の月星座と運行中の月が90度になるときも、不安定になります。

わたしは月が双子座だから、乙女座、魚座の時はちょっと安定しない。

自分の月星座の3つ前と3つ後の星座が90度だから、良かったらチェックしてみて。

だからもし、その時に気持ちが不安定になったのなら、、、、犯人は月だな👓🎀って思ってもいいんじゃないかな泣き笑い


他にも月の本を色々読んでみたんだけど、長くなるので、本日はここまでにしておしますパー


さらに理解を深めて、月とシンクロしつつ生きたら、なにか変わるのかな。

まだまだ勉強不足だな〜って思うけど泣き笑いそこは伸び代!

また何か学んだことを還元できるように、がんばるねニコニコ

現在募集中

    



あなたのスピリットチームの
ヒーリング担当さんとコンタクトを取り
ヒーリングを行います
ヒーリング後に
・どんなヒーリングだったか
・ヒーリング担当さんからのメッセージ
をメールにてお送りいたします。


・亡くなられた方からのメッセージ
・スピリットチームさんからのメッセージ
をメールにてお届け致します