こんにちはニコニコ


今朝、

2月末から飾っていた

お雛様をしまいました。


毎年飾っていますが、


いわゆるよくある

クラシカルなお雛様なので、


色々と小物が多いデレデレ


しかも、指紋がつかないよう、

汚さないよう、

気をつけながら

飾ったりしまったりするので、

ちょっとしたやる気が必要泣き笑い


前までは、

小物は興味津々のエイトが

遊んでしまう恐れがあったので、


出さずに、

お人形さん達だけ、

高い位置に飾ったりしていました。


今年はいけるかな?

と思い、


フルセットで飾ってみました気づき


雛人形

すると、


珍しそうに

エイトが近づいてきて、


『これ、

中何が入ってるの?』



こちらの箱、

名前がわからないけどアセアセ


綺麗に紐で結ばれた

こちらの中が

気になる様子キョロキョロ


正直、

この紐を解いて

中を開けてまた結び直すの…


面倒くさいニヤニヤアセアセ


どうせ中は空だし…


でも、エイトの目を見ると

キラキラ左矢印こんなだし笑


ずっと言われると思ったので、


開けてみましたタラー


もちろん中は空っぽです。


『玉手箱の中は

空っぽなんだね』


と、納得した様子真顔


紐を結び直すのに、

不器用な私は

20分かかりましたタラー


次、エイトが目をつけたのは、


こちら。




『これ、切れるの?』


キラキラ


これは、簡単なので、


スッと抜いて、

中を確認させましたチュー


こうやって、

一つ一つエイトが気になることを

聞いては確認させて、

触らせて、


納得させてから

もうこれからは触らないことを

約束してもらいましたグッ


『ダメだよ』と言っても

触りたい衝動は抑えられないので


気の済むまま、

確認させることが

大事ですよねネガティブ


来年も同じように

聞かれるかな?


来月になったら

今度は五月人形を

飾ろうと思いますにっこり


読んでいただき、ありがとうございます


お雛様は

オーソドックスですが、

五月人形は

独身の頃から気になっていたこちらを

両親に買ってもらいました飛び出すハート



上矢印

飾るのも楽しい飛び出すハート宝物です。


南雲 五月人形