シンママの幸せな再婚を

叶えるセラピストRIKAです。




本当は頼りたいのに、男性に頼る・甘えるが出来ない理由




男性に頼る・甘えるが

出来ないあなたは、

きっと小さい頃から1人で

頑張ってきた人。




頼る甘えるが出来ない人は

幼少期の親子関係が

大きく関係してると言われてます。




例えば小さい頃、



お母さんに甘えたかったのに

くっついただけで怒られた。




お母さんに公園に連れてってと

お願いしたら不機嫌な顔をされた。




兄弟や姉妹と比べられた。




などなど…




他にもですね、

お母さんがバリバリ働いて

なんでも1人でこなす人だったり、



お父さんが頼りなくて

お母さんが苦労してたり、、、




お父さんがDV気味で

お母さんがいつも泣いてたり、、、




親に受け入れてもらえなかった

経験の他にも、

お母さんのそういう姿を見て

大人になると、




恋愛のこじれや

パートナーシップで

もろ影響受けます。



私も過去は男の人に

甘えられな頼れないのは

日常茶飯事でした。




それは小さい頃から

父には頼らずバリバリ働き、

1人でなんでもこなす

母の姿を見て来たから。




そして小さい頃は

母がニコニコしてる姿なんて

思い出せません。




ノーリアクション

無表情




私が何か言えば

一言二言、時には無反応。




あっ、、、

お母さんは私に無関心なんだ…

甘えちゃいけないんだ。

寂しいって言っちゃいけないんだ。




そんな風に思ってた私は

言いたいことが言えない子でした。




いざ、大人になって恋愛した時




自分でなんでもやるのが女



くらいに思ってたので

お付き合いした男性が

頼りなく見えてたこともありました。





で、私は自分でよかれと

やってたことなのに

彼が何もしない姿を見て不満蓄積。

やがて爆発!!




最悪ですよね笑

めちゃ矛盾してるんですけどね。。。




「なんで私ばっかりやらなきゃないの?」

「なんで何もしないの?」

「私は家政婦じゃないんですけど!」

「自分のことは自分でやってよ!」




と心の中で思ってました。

だけど自分の行動振り返ると




だけど、相手をダメにさせてたのは

紛れもなく私の行動だったんです。




パートナーって無意識に

お互いのバランスを取ろうとするので




一方がなんでもやり過ぎると

一方はなんにもしなくなる。




という方程式。。。




この方程式を知ってから

コツコツ自分と

向き合ってきました。




今の夫と出会ってから

1人でなんでも頑張る自分を手放し

頼ったり、時に甘えたり

出来るようになったのは、

向き合って在り方を

整えて来れたからだと

思っています。





とは言ってもどうやって

自分と向き合えばいいの?

というあなたにはこちら

自分を知ってネガティヴと上手に付き合えるようになる!色彩心理学1DAYセミナー

クリック




1人では大変でも

誰かと一緒ならどんどん!

自分を掘り下げていけますよ♡

お役にたてると嬉しいです♩




最後まで読んでいただき

ありがとうございました♡



𖤣𖤣𖤣⋆⋆𖤣𖤣𖤣⋆⋆ 𖤣𖤣𖤣⋆⋆𖤣𖤣𖤣⋆⋆ 𖤣𖤣𖤣⋆⋆𖤣𖤣𖤣



メニュー・金額


お申し込み・問い合わせ