群馬から全国へ♡

看護師で3児のママがお伝えする
資格取得スクール&お教室!

 

家族みんなが「ほっこり にっこり」

笑顔になれちゃう♡

ベビーマッサージ教室 りぼんの

長谷川佳子です。

 

 

 

 

 

育児休暇を利用して子供に関することを学びたい!!

 

 

 

 

幸せでしかなかった妊娠期間中♡

 

 

 

 

 

当時は看護師としてバリバリ働いていました。

 

 

 

そして、結婚、妊娠。

 

 

 

 

当たり前のように

産休・育休を取っていたお仕事に復帰するつもりでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ復帰できるかな♡

 

ママになってどんな風に働こうかな♡

 

保育園はどうしようかな♡

 

 

 

 

 

 

 

妊娠中はそんな風に考えて

産後の生活をワクワク待ち望んでいました。

 

 

 

 

 

 

しかし・・・。

 

 産後の生活は想像以上に過酷だった!!

 

 

 

 

 

 

慣れない赤ちゃんのお世話

必要最低限の家事でいっぱいいっぱいになる、、

 

 

たった、これだけなのに

夜にはぐったり・・・

 

 

 子供と一緒に寝落ちするのは日常茶飯事です。

 

 

 

もちろん

夜もゆっくり寝れるわけもなく、

2時間おきの授乳タイムが待ち受けています。

 

 

 

 

いつの間にか1日が過ぎ去っていて

 

 

私の毎日はほぼ

育児のみーーー!!

 

 

 

 

 

 

 

産後育児がスタートして初めて

その過酷さに気が付くことになったのです。

 

 

 

 

 

 

 

育児をしながらの仕事復帰、、、

 

旦那さんだってお仕事をしているので、

ほぼワンオペでの仕事復帰、、、

 

 

 

 

 

朝、保育園に預けて

 

フルタイム出勤

延長保育でお迎えに行って

それからご飯・お風呂・寝かしつけ

 

 

 

1日があわただしく、ただ流れていくんです。

 

 

 

 

 

 

最初のうちは何とかこなしていたんですが、

やっぱり、

 

私の望んでいた働き方って、、

子育てって、、

 

 

 

 

なんか違う気がする!

 

 

 

 

 

疲れも出てきたのでしょうね。

 

こんな風に考えることが多くなってきたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園に預けて、フルタイムで働いてるママはたくさんします。

  

だから、できないはずはないけど

 

 

 

 

私は時間に追われる子育てはしたくない!

 

 

今のままでは

自分がどんどん疲弊していく気がしてたまらなかった。

 

 

 

 

 

 でも、どんな形でもお仕事は続けていきたい!!

 

 

 

 

 

 

子どもと一緒に働くこともできて

おうちで子供のペースで働けて

 

 

近くでいつも子どもと過ごすから小さな成長も

見守ることができる。

 

 

 

 

 

どんなに理想的だろうか♡

 

 

そんな思いから長く務めた病院を退職し

ベビーマッサージ講師の道を選択したんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、

時間に追われた毎日ではなく、

自分の心のゆとりも持てるようになった。

 

 

 

自然と私も子どもたちも笑顔が増え

家族の絆がより深まったんですよ♡

 

 

 

 

 

 

皆さんはこんなお悩みありませんか?

 

 

 

・子供の行事を優先して仕事したい

 

・時間に追われた生活はしたくない

 

・子どものとの時間をより濃密なものにしたい

 

・時給で仕事を選びたくない

 

・子どもの成長をいつも近くで見守っていたい

 

・小学生になっても自宅でおかえり!と子供を迎えたい!

 

・働くからにはしっかりと収入も欲しい

 

・自分の時間が欲しい

 

 

 

 

はい!

これ全部私がママになって仕事復帰してから

悩んでいたことです!

 

 

 

 

 

 

多くのママが妊娠・出産をして

これからの働き方を悩んでいます。

 

 

妊娠し、そのまま退社する女性は65%

 

育休を取得したけど復帰に悩む女性は96%

 

 

 

 

これが現実なんです。

 

 

 

 

仕事は続けていきたいけど、

その仕事が、

 

時間外の会議や研修、残業が多かったり、

人間関係がまくいっていなかったり 

 

 

いろんなことでストレスとなっていきます。

 

 

 

 

 

そんな不安なママの姿を家族や子どもに見せるより

 

気持ちや心に余裕にのある

子育てもプライベートも全力で楽しんでいる

 

 

元気いっぱいなママの姿を

子どもたちやパパにも見せていきませんか?

 

 

 

image

 

 

 

 

\子供がいるから「できない」は思い込みです/

 

 

子供がいるからこそ「できる」ことが

 たっくさんあるんですよ!

 

 

 

 

 

ママとしても1人の女性としても輝いていたい♪

 

そんな方のための

 ベビーマッサージ資格取得講座を開催しています。

詳細はこちらから確認できます。

⇓⇓

【資格】収入は週2日でパート以上!我が子との時間を大切にできるベビーマッサージ講師

 

 

 

 

私は、育休中にベビーマッサージの資格を取得し 

「よし!始めるぞ!」と、決断をするまでは・・・

 

 

 

ドキドキ・・不安でいっぱいでした。

 

 

でも、実際に「やるぞ♪」って」決めてからは 

 不安はワクワクに変わったよ

 

 

 

 

働き方や活動の仕方は、自由

そして収入だって自分次第。無限大です。

 

 

 

 

働き方に悩んでいたり

子どもが小さいうちに働き方の選択肢を増したい♪

 

 

本気でお仕事として開業したい!

 

 

そんな風に感じている、女性のお手伝いができると

とても嬉しいです^^

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


「ベビーマッサージ教室りぼん」専用LINE

 

 

image

 

現在募集中のレッスン♪



高崎市総合福祉センターでのベビーマッサージ
右矢印1月満→増席→満員御礼
右矢印6月募集中!残席2名様
⇓⇓




ベビーマッサージ撮影会ではママとのツーショットが取れちゃう♡
フォトスタジオでプロのカメラマンさんに
撮影してもらってキレイな形で思い出を残そう♪

右矢印5月残席1名様
右矢印次回は8月開催予定

⇓⇓




「子育て中心の生活をしたい!」
「家事も育児もお仕事だって満足したい!」
そんなママに大人気のベビーマッサージ資格講座
今も3人のママが学んでいます♪

右矢印12月、5月満員御礼
右矢印6月募集中

⇓⇓




産休に突入したら学んでおきたいのが、

「おくるみタッチケアレッスン」

あかちゃんとママのためが快適に過ごすためのおくるみ♡

右矢印お腹の中の赤ちゃんのために今できることがある。

⇓⇓