藤井リベカ 心から生きるため描いています -144ページ目

日中ずっと同じ姿勢で頼まれた絵に集中してるけど、寝る準備始めて夜11時くらいになるとふと緊...

A humanにんげんにんげんて光も闇もあって透き通ってて澄んでいる。それ...

【みつばち】へぇかわいいんだ今日もぶんぶんいっているぶんぶんぶんぶんみつさ...

□星の王子さまを思い出しました。王子さまが大好きだった、たったひとつのバラを自分の星に置...

この投稿をInstagramで見る

□星の王子さまを思い出しました。 王子さまが大好きだった、たったひとつのバラを自分の星に置いて旅に出たときこう言います。 「ぼくは毎晩うっとりと空を見る。この星のどこかに、あのバラが咲いているんだって。もしバラがなくなってしまったら、星が残らず消えてしまったのと同じなんだ」 たったひとつの存在で、とても救われることって、あると思う。 王子さまにとっては、一輪の大切な、世話をしてなついていたバラ。 バラはこの世界にたくさんあるけれど、王子さまにとっては、あのバラはたったひとつの、大好きだったバラ。 □星を見ていたら、たくさんの人間に見えてきて、「今まで会ってきた人との出会いって、実はすごいことだよな」と思いました。 これだけ人間がいるのに。 なぜあの人とあのタイミングで会ったのだろう。 なぜあの人のことを知ったのだろう。 人との出会いで、今の私がいます。一人ではこんなところまで来れなかったよ。 □漢字の「星」が大好きで、ずっと前、星のことを考えながらゆっくり描いていたら、星の中に「生」の字を見つけました。 いつも、生きるとか死ぬとかやりたいこととかを考えていると、宇宙のほうまで行ってしまうから、すごく納得したの。 去年の個展のときに、小学校入る前の女の子がこの星の絵を気に入ってくれたのを思い出した。この子も星が大好きなんだって。 □日本にいるとき、夜中に仕事から帰って空が澄んで星がきれいなとき、よく庭の芝生に寝て星をしばらく眺めていました。夜中なのでとても静かで、星の瞬く音が聞こえてきそうで、それはピアノのポロンという音にとても似ている。そして、耳を澄ますと宇宙の音も聞こえてくるよう。虫の声、草や風の音、空気の流れていく音。夜中の庭には、宇宙の音がつまっていたよ。 今日、プラネタリウムを見ながらピアノの演奏を聞いて、そんなときに想っていたこと。 #星 #プラネタリウム

Ribeka Fujiiさん(@ribekafujii)がシェアした投稿 -

今日リドルというスーパーで買ったパン。このパンはポーランドのスーパーでよく見かけるのです...