ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る プロのカメラマンさんが撮ってくださいました。 絵を�観てくれる方の表情が観れて嬉しいな。 Dziękuję bardzo Krzysztof Stacha❤️ You are such a wonderful photographer! ちえさんも、ギャラリーに繋いでくださったり、クシシュトフさんにカメラを頼んでくださったり、本当にどうもありがとうございます😊 And Chie san, thank you very much for helping me a lot like finding this wonderful gallery and asking the wonderful photographer, Kris to take photos❤️ いろんな人に支えられている。 People always support me, I do appreciate it. #個展 #soloexhibition #wystawa #藤井リベカ #RibekaFujii #stacjamuranow Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月11日pm4時40分PST
プロのカメラマンさんが撮ってくださいました。 絵を�観てくれる方の表情が観れて嬉しいな。 Dziękuję bardzo Krzysztof Stacha❤️ You are such a wonderful photographer! ちえさんも、ギャラリーに繋いでくださったり、クシシュトフさんにカメラを頼んでくださったり、本当にどうもありがとうございます😊 And Chie san, thank you very much for helping me a lot like finding this wonderful gallery and asking the wonderful photographer, Kris to take photos❤️ いろんな人に支えられている。 People always support me, I do appreciate it. #個展 #soloexhibition #wystawa #藤井リベカ #RibekaFujii #stacjamuranow
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月11日pm4時40分PST
この投稿をInstagramで見る Now you can get my postcards at the gallery. And you can also get my original paintings and drawings.I put a price list on the same table with postcards so you can check it if you need. Some of them are sold, dziękuję bardzo. And I will donate some from my sale to Nagano city where was hit and big damaged by a big typhoon last year.Nagano is my hometown. The reconstruction has been continued even now. ポストカードを置きました。 あと、展示してある原画は購入可です。 価格リストを作るのに昨日は悪戦苦闘しました。。無題の絵もたくさんあるので、ひとつひとつ絵を載せて。。全部で52点展示してあります。 売上の一部は、去年台風の被害を受けて今も復興が続いている長野へ募金しようと思います。 絵でもプライベートでもたいへんお世話になっている、長野市にある喫茶店ハナモモさんのお友達のりんご農家さんが大変な被害にあい、少しでもお役に立てればと思います。募金先が分かっているほうが透明性があっていいなと思いました。 私にできることを。 長野を日本を出ると、大好きだったんだなぁって、改めてわかる。 離れて分かることって結構あるよね。 早く、沈む夕日に輝くりんご畑を見たいな。私のところは、夏になると田んぼに水がはって海なし県なのに海が出現したみたいになるよ。その向こうにりんご畑が広がっていて、その向こうには山々。 日本に帰る頃は、きっとそんな頃。 #絵 #個展 #soloexhibition #art #OneNagano#藤井リベカ #RibekaFujii #ポーランド #ワルシャワ #stacjamuranow Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月11日am11時00分PST
Now you can get my postcards at the gallery. And you can also get my original paintings and drawings.I put a price list on the same table with postcards so you can check it if you need. Some of them are sold, dziękuję bardzo. And I will donate some from my sale to Nagano city where was hit and big damaged by a big typhoon last year.Nagano is my hometown. The reconstruction has been continued even now. ポストカードを置きました。 あと、展示してある原画は購入可です。 価格リストを作るのに昨日は悪戦苦闘しました。。無題の絵もたくさんあるので、ひとつひとつ絵を載せて。。全部で52点展示してあります。 売上の一部は、去年台風の被害を受けて今も復興が続いている長野へ募金しようと思います。 絵でもプライベートでもたいへんお世話になっている、長野市にある喫茶店ハナモモさんのお友達のりんご農家さんが大変な被害にあい、少しでもお役に立てればと思います。募金先が分かっているほうが透明性があっていいなと思いました。 私にできることを。 長野を日本を出ると、大好きだったんだなぁって、改めてわかる。 離れて分かることって結構あるよね。 早く、沈む夕日に輝くりんご畑を見たいな。私のところは、夏になると田んぼに水がはって海なし県なのに海が出現したみたいになるよ。その向こうにりんご畑が広がっていて、その向こうには山々。 日本に帰る頃は、きっとそんな頃。 #絵 #個展 #soloexhibition #art #OneNagano#藤井リベカ #RibekaFujii #ポーランド #ワルシャワ #stacjamuranow
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月11日am11時00分PST
この投稿をInstagramで見る 人は宇宙 宇宙にくるまれて眠る おやすみ #絵 #drawing #鉛筆画 #pencil #藤井リベカ #RibekaFujii #おやすみ #もう朝の4時になったゃった #夜の音が好き Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月10日pm6時51分PST
人は宇宙 宇宙にくるまれて眠る おやすみ #絵 #drawing #鉛筆画 #pencil #藤井リベカ #RibekaFujii #おやすみ #もう朝の4時になったゃった #夜の音が好き
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月10日pm6時51分PST
この投稿をInstagramで見る I talked about my art with Olga on a radio today. It was LIVE so I was a little bit nervous but thanks to her personality I enjoyed talking with her😊Bardzo dziękuję Olga🍎 2週間ほど前に、個展の告知を観たOlgaという方からぜひラジオで絵についてお話してみないかと連絡が来ました。 いろんな方に絵を知ってもらういい機会になるかなと思ったのですが、私はポーランド語の会話となるとまだまだほとんど話せないし、英語もまだまだだなと思っていて、それでも良いかしらと聞いてみました。そしてしばらく音沙汰なかったので流れたかなと思っていたら、金曜日のオープニングパーティーが終わったあと連絡が入っていて、日曜日の午前中どうかなと。通訳は私がするからと。 翌日、電話で少し打ち合わせをしました。すごく分かりやすい英語を話してくれて、発音もはっきりしていたので、ほっとしました。。。🌼中には速くて全部繋がっているようにしか聞こえない人もいるから、そこがとても不安だったのです。 そして当日の今日。 生放送だし、録り直しもできないし、大丈夫かなと心配もありました。 でも、私は、なんだか、この宇宙から見てくれて守ってくれて導いてくれる存在があるのを身をもって強く感じていて「なんとかなるし大丈夫だから、きっとこのお話が私のところにやってきたんだ」と思いました。 そしたら、ほんとに大丈夫でした。 Olgaが英語で質問をしてくれ、私がなんとかかんとか喋って、そしてポーランド語に通訳してもらいながら、間に音楽を挟んだりしながら、30分はあっという間に過ぎました。 Olgaも通訳しながら進めていくのは初めてだったんだって😊だから、お互い初めてのことを、今日しました。 なぜポーランドに来たのか、なぜりんごなのか、個展のことについて。。など、いろいろ私のお話をOlgaは汲み取ってくださり、安心の中、進んでいきました😊Olgaでほんとに良かった🌼 しかもスウェーデンや日本のお友達から「聞いたよー❕」ってメッセージが来て、すごくすごく嬉しかった😊❤️今の時代はすごいね!世界どこにいても繋がってるんだから! 妹のみーちゃんからは晩酌をしていてラジオ聴きそびれたって連絡が来たけど笑 みーちゃんらしすぎて笑ったよ笑笑 こうして、ポーランドのラジオでお話させてもらえる機会があるなんてこれっぽっちも思っていなかったので、ほんとに、この世の中は何があるのか全く分からなくて、そして有難いことで溢れているなぁと思います。当たり前のことなんて、ほんとはないんだよな。 そう思わせてくれるのは、やはり周りの人たち。人が、いろんなものを運んできてくれます。 この世界は感謝でできている。 だからすごくいい香りがする。虹とかやわいお花みたいな香り。 この、どうしたらいいのか分からないくらいの溢れそうな感謝の気持ちを、絵でこの世界に解放できることはものすごく幸せだ。 自分の内に留めておかないで、この世界に空に宇宙にこれからも放ってゆきたいなと思う。 最後の写真は外観。すごく天気が良かったな。 #ラジオ #radio #インタビュー Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月9日am7時36分PST
I talked about my art with Olga on a radio today. It was LIVE so I was a little bit nervous but thanks to her personality I enjoyed talking with her😊Bardzo dziękuję Olga🍎 2週間ほど前に、個展の告知を観たOlgaという方からぜひラジオで絵についてお話してみないかと連絡が来ました。 いろんな方に絵を知ってもらういい機会になるかなと思ったのですが、私はポーランド語の会話となるとまだまだほとんど話せないし、英語もまだまだだなと思っていて、それでも良いかしらと聞いてみました。そしてしばらく音沙汰なかったので流れたかなと思っていたら、金曜日のオープニングパーティーが終わったあと連絡が入っていて、日曜日の午前中どうかなと。通訳は私がするからと。 翌日、電話で少し打ち合わせをしました。すごく分かりやすい英語を話してくれて、発音もはっきりしていたので、ほっとしました。。。🌼中には速くて全部繋がっているようにしか聞こえない人もいるから、そこがとても不安だったのです。 そして当日の今日。 生放送だし、録り直しもできないし、大丈夫かなと心配もありました。 でも、私は、なんだか、この宇宙から見てくれて守ってくれて導いてくれる存在があるのを身をもって強く感じていて「なんとかなるし大丈夫だから、きっとこのお話が私のところにやってきたんだ」と思いました。 そしたら、ほんとに大丈夫でした。 Olgaが英語で質問をしてくれ、私がなんとかかんとか喋って、そしてポーランド語に通訳してもらいながら、間に音楽を挟んだりしながら、30分はあっという間に過ぎました。 Olgaも通訳しながら進めていくのは初めてだったんだって😊だから、お互い初めてのことを、今日しました。 なぜポーランドに来たのか、なぜりんごなのか、個展のことについて。。など、いろいろ私のお話をOlgaは汲み取ってくださり、安心の中、進んでいきました😊Olgaでほんとに良かった🌼 しかもスウェーデンや日本のお友達から「聞いたよー❕」ってメッセージが来て、すごくすごく嬉しかった😊❤️今の時代はすごいね!世界どこにいても繋がってるんだから! 妹のみーちゃんからは晩酌をしていてラジオ聴きそびれたって連絡が来たけど笑 みーちゃんらしすぎて笑ったよ笑笑 こうして、ポーランドのラジオでお話させてもらえる機会があるなんてこれっぽっちも思っていなかったので、ほんとに、この世の中は何があるのか全く分からなくて、そして有難いことで溢れているなぁと思います。当たり前のことなんて、ほんとはないんだよな。 そう思わせてくれるのは、やはり周りの人たち。人が、いろんなものを運んできてくれます。 この世界は感謝でできている。 だからすごくいい香りがする。虹とかやわいお花みたいな香り。 この、どうしたらいいのか分からないくらいの溢れそうな感謝の気持ちを、絵でこの世界に解放できることはものすごく幸せだ。 自分の内に留めておかないで、この世界に空に宇宙にこれからも放ってゆきたいなと思う。 最後の写真は外観。すごく天気が良かったな。 #ラジオ #radio #インタビュー
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月9日am7時36分PST
この投稿をInstagramで見る Dziękuję bardzo for coming to my exhibition's opening party yesterday! I was really happy to meet my sweet friends and also new people😊 I felt you and I could connect each other through my art. That's what I wanted to do in Poland - connecting with Polish people through my art- 昨日は個展のオープニングパーティーがありました。 たくさんの方が来てくださいました。お時間をわざわざ作って足を運んでくださり、本当にありがとうございました。 60個焼いたりんごのケーキも全てなくなりました🍎たくさんの方が、「これ、すごくおいしいよ😊」と言ってくれました🍎 昨日はたくさんの方とお話できました。 初めてお会いした方々も、絵をすごく気に入ってくださったみたいでした。 目や表情を見てお話すると、表面だけでの浅い言葉ではなく、心の深い所から湧いてきた本物の言葉なのだろうなということがすごくすごく伝わってきます。 そして、おじいちゃんおばあちゃん世代の方々が来てくださるのも、とっても嬉しいです。絵を観ながら一緒にお話して、すごく笑顔になるの。よく私は「おじいちゃんおばあちゃんって、どんな気持ちで今を生きているのかな」と考えるのですが、そんな方々と絵を通してお話できて、一緒に笑うだけで、すごく嬉しいの。その人の人生の一瞬だけでも、かかわり合いができたこと。そんなことがあるだけで、生きてるって嬉しいよなと思う。 絵って、人と人との境界線を溶かしてくれる。 日本での個展でいろんな方々とお話して、絵を通して繋がることができてすごく嬉しいなと毎回思うのですが、それと同じ事がポーランドでも起こりました。 絵を通して、心と心が繋がった感覚が昨日、確かにありました。 今回展示してある絵は全て、人のためとかではなく、自分の内から湧いて描きたいと思ったものです。 イベントのときももちろん自分の描きたいものを描きますが、プラス「人に喜んでもらえる絵」という考えも頭の中にあります。 その合間に、自分の内から出てきたものを描いていました。 「私の内側にあるものを誰かへ絵を通して問いかけてみたら、どんな反応や現象が起こるのだろう」というところに興味があります。 「私はこういうものを感じる、こう思う、あなたは?」って。 そこから、共感て生まれていきます。 いくらお互いに同じ気持ちや感覚が内側にあったとしても、それを外の世界へ表現していかなければ分からないことで、他の人と共感、共鳴することはなく、それらを味わったときのほんとの歓びは生まれないのかなと思います。 だから、言葉や音楽や踊りなど多岐にわたる芸術、もっと言うとその人の表情や話し方や生き様まで、あらゆるものを通して自分を外へ向かって表現、解放し、結果それは人と繋がるツールになると思うのです。 (てことは、この世は芸術で溢れている!お手紙を書くときも、人との接し方だって、大袈裟かもしれないけれど芸術なんじゃないかと思う) 私の深い内にあるものが相手の内にもあることを知ったとき、なんだか電気が走ったみたいにビリビリするときがあります。 そのビリビリは、宇宙にまで繋がっているような感覚があって、だから私は、絵を通して人と繋がると同時に、宇宙とも繋がる感覚があるのです。 なんだか、昨日のことを書きたかっただけなのに、まだ気持ちがまとまっていなくて、ばらばらしちゃいました。とりあえず、今の気持ちをかき集めてみました。 まだそのへんに転がっている気持ちもたくさんあります。 個展での収入も、長野の台風によの復興へ一部あてる予定です。そのことをギャラリーのオーナーのウカシュさんにこの間お話してあったのです。そしたら、それを昨日のパーティーで、ウカシュさん自ら皆さんの前でお話してくださいました。 長野とポーランドは離れていても、お互いにりんごで結ばれているような気がしている🍎 ポーランドでも、やっぱりりんごの絵が一番人気でした😊🍎🍏 展示は3月18日までです。土日はギャラリーお休みです。 ぜひ、また何度でもいらしてください😊 本当に、たくさんの方々と繋がりあえることが嬉しくて感謝いっぱいです。 Thank you very much Cihe san,Joanna, Patrycja, Lukasz for helping me to translate titles into Polish.And thank you very much Okazaki san for offering CHOYA. 私、一枚も写真撮れなかったので、いただいた中から少し載せます。 #個展 #soloexhibition #art #オープニングパーティー #openingparty #藤井リベカ #RibekaFujii Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月8日am11時20分PST
Dziękuję bardzo for coming to my exhibition's opening party yesterday! I was really happy to meet my sweet friends and also new people😊 I felt you and I could connect each other through my art. That's what I wanted to do in Poland - connecting with Polish people through my art- 昨日は個展のオープニングパーティーがありました。 たくさんの方が来てくださいました。お時間をわざわざ作って足を運んでくださり、本当にありがとうございました。 60個焼いたりんごのケーキも全てなくなりました🍎たくさんの方が、「これ、すごくおいしいよ😊」と言ってくれました🍎 昨日はたくさんの方とお話できました。 初めてお会いした方々も、絵をすごく気に入ってくださったみたいでした。 目や表情を見てお話すると、表面だけでの浅い言葉ではなく、心の深い所から湧いてきた本物の言葉なのだろうなということがすごくすごく伝わってきます。 そして、おじいちゃんおばあちゃん世代の方々が来てくださるのも、とっても嬉しいです。絵を観ながら一緒にお話して、すごく笑顔になるの。よく私は「おじいちゃんおばあちゃんって、どんな気持ちで今を生きているのかな」と考えるのですが、そんな方々と絵を通してお話できて、一緒に笑うだけで、すごく嬉しいの。その人の人生の一瞬だけでも、かかわり合いができたこと。そんなことがあるだけで、生きてるって嬉しいよなと思う。 絵って、人と人との境界線を溶かしてくれる。 日本での個展でいろんな方々とお話して、絵を通して繋がることができてすごく嬉しいなと毎回思うのですが、それと同じ事がポーランドでも起こりました。 絵を通して、心と心が繋がった感覚が昨日、確かにありました。 今回展示してある絵は全て、人のためとかではなく、自分の内から湧いて描きたいと思ったものです。 イベントのときももちろん自分の描きたいものを描きますが、プラス「人に喜んでもらえる絵」という考えも頭の中にあります。 その合間に、自分の内から出てきたものを描いていました。 「私の内側にあるものを誰かへ絵を通して問いかけてみたら、どんな反応や現象が起こるのだろう」というところに興味があります。 「私はこういうものを感じる、こう思う、あなたは?」って。 そこから、共感て生まれていきます。 いくらお互いに同じ気持ちや感覚が内側にあったとしても、それを外の世界へ表現していかなければ分からないことで、他の人と共感、共鳴することはなく、それらを味わったときのほんとの歓びは生まれないのかなと思います。 だから、言葉や音楽や踊りなど多岐にわたる芸術、もっと言うとその人の表情や話し方や生き様まで、あらゆるものを通して自分を外へ向かって表現、解放し、結果それは人と繋がるツールになると思うのです。 (てことは、この世は芸術で溢れている!お手紙を書くときも、人との接し方だって、大袈裟かもしれないけれど芸術なんじゃないかと思う) 私の深い内にあるものが相手の内にもあることを知ったとき、なんだか電気が走ったみたいにビリビリするときがあります。 そのビリビリは、宇宙にまで繋がっているような感覚があって、だから私は、絵を通して人と繋がると同時に、宇宙とも繋がる感覚があるのです。 なんだか、昨日のことを書きたかっただけなのに、まだ気持ちがまとまっていなくて、ばらばらしちゃいました。とりあえず、今の気持ちをかき集めてみました。 まだそのへんに転がっている気持ちもたくさんあります。 個展での収入も、長野の台風によの復興へ一部あてる予定です。そのことをギャラリーのオーナーのウカシュさんにこの間お話してあったのです。そしたら、それを昨日のパーティーで、ウカシュさん自ら皆さんの前でお話してくださいました。 長野とポーランドは離れていても、お互いにりんごで結ばれているような気がしている🍎 ポーランドでも、やっぱりりんごの絵が一番人気でした😊🍎🍏 展示は3月18日までです。土日はギャラリーお休みです。 ぜひ、また何度でもいらしてください😊 本当に、たくさんの方々と繋がりあえることが嬉しくて感謝いっぱいです。 Thank you very much Cihe san,Joanna, Patrycja, Lukasz for helping me to translate titles into Polish.And thank you very much Okazaki san for offering CHOYA. 私、一枚も写真撮れなかったので、いただいた中から少し載せます。 #個展 #soloexhibition #art #オープニングパーティー #openingparty #藤井リベカ #RibekaFujii
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Feb月8日am11時20分PST