ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 自分の感情くらい自分でどうにかするんだ。 どうにでもなるんだ。 感情だってクリエイションできるんだ。 そう考えたら、生きることってほんとにクリエイションだらけだ。 「君を幸せにするよ」って言葉があるけれど、その言葉好きじゃない。 私は私の幸せを掻き分けて探してゆくよ。 だから君も、そうしてね。 そんな泣きそうな顔で私の足にしがみついて私の幸せを追い求めないでね。 私は青い空の見える丘を元気に歩いてゆくよ。 そしてその道の先で、いつかまたばったり会うことがあるのかもしれないし、もうないのかもしれない。 それでも続く、雲はゆるゆると流れてゆく。 優しさって何なのだろう。 いろいろ考えていたら、茨木のり子の「自分の感受性くらい」を思い出した。好きだなぁ Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月28日am10時46分PDT
自分の感情くらい自分でどうにかするんだ。 どうにでもなるんだ。 感情だってクリエイションできるんだ。 そう考えたら、生きることってほんとにクリエイションだらけだ。 「君を幸せにするよ」って言葉があるけれど、その言葉好きじゃない。 私は私の幸せを掻き分けて探してゆくよ。 だから君も、そうしてね。 そんな泣きそうな顔で私の足にしがみついて私の幸せを追い求めないでね。 私は青い空の見える丘を元気に歩いてゆくよ。 そしてその道の先で、いつかまたばったり会うことがあるのかもしれないし、もうないのかもしれない。 それでも続く、雲はゆるゆると流れてゆく。 優しさって何なのだろう。 いろいろ考えていたら、茨木のり子の「自分の感受性くらい」を思い出した。好きだなぁ
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月28日am10時46分PDT
この投稿をInstagramで見る 香り この間、スチールの奥から長袖を引っ張り出した。 それは去年ポーランドへは持っていかなかったので、2年前使っていた柔軟剤の香りがそのまました(今はもう違う柔軟剤)。 すごくお気に入りの柔軟剤だったんだけど、日本に帰ってきたらもう無くなってた、と言うか少しデザインが変わってて、香りがリニューアルしちゃって全然違うものになってたの。 □■□■□■□■□■□■ もう何年も前にフランスへ行ったときに泊まったお部屋の香りがとてもよくて、日本に帰ってきてスーツケースをパカッと開けたらそのお部屋の香りがしたの。 日本なのにフランスの香りがした。 □■□■□■□■□■□■ そしたらね、その柔軟剤の香りが、そのフランスのお部屋の香りととってもよく似ていてね、それをその時からずっと使っていたんだけど、今はもう無くなってしまった。 □■□■□■□■□■□■ 香りって、その時のその場所や感情だったり記憶とか、その時心に広がっていた自分だけの世界だとか、昔のせつなさとかあの子のこととか、そういうものを思い起こさせる。 香りに限らず音楽や色彩とかいろいろなものがそうだけれど。 五感で感じるものって、どこまでも自由だよなぁと思う。 私のちっぽけで世間知らずな世界を外へと少しずつのばしてくれる。 久しぶりに、フランスのお宿の人が教えてくれた、おいしいフランス料理やさんのラベンダーのブリュレを食べたくなっちゃったよ。 #絵 #drawing #鉛筆 #pencil #art #香り #fregrance #藤井リベカ #RibekaFujii 最近頭でいろんなこと考えちゃってるようでぐわぐわすることもあるけれど、きっと、心の奥の自分でも見えていない分からない今は感じることの出来ていないところは絶対強い根っこなんだと信じている。 というか、人間はきっとみんなそうなんだと思う。見えてなかったりはたまた見ようとしてなかったり、そんなことはどうでもいいと違う所を見ていたりするだけで。 ぐわぐわ。 Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月26日am8時48分PDT
香り この間、スチールの奥から長袖を引っ張り出した。 それは去年ポーランドへは持っていかなかったので、2年前使っていた柔軟剤の香りがそのまました(今はもう違う柔軟剤)。 すごくお気に入りの柔軟剤だったんだけど、日本に帰ってきたらもう無くなってた、と言うか少しデザインが変わってて、香りがリニューアルしちゃって全然違うものになってたの。 □■□■□■□■□■□■ もう何年も前にフランスへ行ったときに泊まったお部屋の香りがとてもよくて、日本に帰ってきてスーツケースをパカッと開けたらそのお部屋の香りがしたの。 日本なのにフランスの香りがした。 □■□■□■□■□■□■ そしたらね、その柔軟剤の香りが、そのフランスのお部屋の香りととってもよく似ていてね、それをその時からずっと使っていたんだけど、今はもう無くなってしまった。 □■□■□■□■□■□■ 香りって、その時のその場所や感情だったり記憶とか、その時心に広がっていた自分だけの世界だとか、昔のせつなさとかあの子のこととか、そういうものを思い起こさせる。 香りに限らず音楽や色彩とかいろいろなものがそうだけれど。 五感で感じるものって、どこまでも自由だよなぁと思う。 私のちっぽけで世間知らずな世界を外へと少しずつのばしてくれる。 久しぶりに、フランスのお宿の人が教えてくれた、おいしいフランス料理やさんのラベンダーのブリュレを食べたくなっちゃったよ。 #絵 #drawing #鉛筆 #pencil #art #香り #fregrance #藤井リベカ #RibekaFujii 最近頭でいろんなこと考えちゃってるようでぐわぐわすることもあるけれど、きっと、心の奥の自分でも見えていない分からない今は感じることの出来ていないところは絶対強い根っこなんだと信じている。 というか、人間はきっとみんなそうなんだと思う。見えてなかったりはたまた見ようとしてなかったり、そんなことはどうでもいいと違う所を見ていたりするだけで。 ぐわぐわ。
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月26日am8時48分PDT
この投稿をInstagramで見る □外でもふもふしたい あったかいところじゃなくて 風びゅーびゅーのところ 寒さの中にこそ温かさを感じる、いつもそう。 □昔から年に数回は恐竜に追いかけられる夢を見るんだけど、この間も見て夢の中で疲れちゃったので、恐竜の夢の意味というものを調べてみた。ら、今の現実から逃げたいのだとか。 昔から見てるから、子どもの頃もこの現実という世界から逃げたかったのかもしれないし、実際逃げていた。逃げることで生きることができることもある。 いつも常にそうなんだけれど、心の中はどこか遠いところにいる。地の果てみたいなところではだしになって風びゅーびゅーの中、ただ嬉しくて後も見ないで走ってる。 早く自由にどこでも行き来できるようになりますように。 でも心の中だけはどこまでも行けるから、心があって良かったな。 想像することは癒しであって、世界を広げて私をどこまでも運ぶ。 知らない世界の中に、今日も生きている。 明日は何を考えて何を感じて何に嬉しくて何が苦しいのだろうか。 感情って面白い。 #絵 #drawing #art #鉛筆 #pencil #わら半紙 #恐竜 #藤井リベカ #RibekaFujii Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月24日am9時34分PDT
□外でもふもふしたい あったかいところじゃなくて 風びゅーびゅーのところ 寒さの中にこそ温かさを感じる、いつもそう。 □昔から年に数回は恐竜に追いかけられる夢を見るんだけど、この間も見て夢の中で疲れちゃったので、恐竜の夢の意味というものを調べてみた。ら、今の現実から逃げたいのだとか。 昔から見てるから、子どもの頃もこの現実という世界から逃げたかったのかもしれないし、実際逃げていた。逃げることで生きることができることもある。 いつも常にそうなんだけれど、心の中はどこか遠いところにいる。地の果てみたいなところではだしになって風びゅーびゅーの中、ただ嬉しくて後も見ないで走ってる。 早く自由にどこでも行き来できるようになりますように。 でも心の中だけはどこまでも行けるから、心があって良かったな。 想像することは癒しであって、世界を広げて私をどこまでも運ぶ。 知らない世界の中に、今日も生きている。 明日は何を考えて何を感じて何に嬉しくて何が苦しいのだろうか。 感情って面白い。 #絵 #drawing #art #鉛筆 #pencil #わら半紙 #恐竜 #藤井リベカ #RibekaFujii
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月24日am9時34分PDT
この投稿をInstagramで見る 音楽があって良かった、 描く行為があって良かった、 心の内を解放する手段があって良かった、 この世界 #絵 #drawing #鉛筆画 #pencil #art #藤井リベカ #RibekaFujii 大事な紙の裏に油性マジックでお絵かきしちゃった自分に困惑中。 うーーま~~~いっか。 たまに自分でも不思議なくらい謎な行動を取ることがあって時々困る。 小さな時の口ぐせと言うか、頻繁に言っていた言葉 「まーいっか」 「やだ、やだやだ、やだやだやだやだ」 おやすみ🌃 Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月23日am10時25分PDT
音楽があって良かった、 描く行為があって良かった、 心の内を解放する手段があって良かった、 この世界 #絵 #drawing #鉛筆画 #pencil #art #藤井リベカ #RibekaFujii 大事な紙の裏に油性マジックでお絵かきしちゃった自分に困惑中。 うーーま~~~いっか。 たまに自分でも不思議なくらい謎な行動を取ることがあって時々困る。 小さな時の口ぐせと言うか、頻繁に言っていた言葉 「まーいっか」 「やだ、やだやだ、やだやだやだやだ」 おやすみ🌃
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月23日am10時25分PDT
この投稿をInstagramで見る ポーランドでお世話になっていた方が写真を送ってくださいました。 ワルシャワにあるNiigata Onigiriという、ポーランド人の経営するおにぎりやさんに、絵を飾ってくださっているみたいで、嬉しいな。 ここのオーナーさんは、「世界!ニッポン行きたい人応援団」の番組で取材されたカタジーナさんという、おにぎり愛がすごい方です。 私がまだポーランドにいた時に出展したイベントにカタジーナさんもおにぎりを出されていて、その時にこの原画を買ってくださいました。 日本人からしてみてもふわふわのおいしいおにぎりのようで(何せ日本でおにぎりの修行されたくらいなので)、次ポーランドへ行くときにはここのおにぎりを食べよう🍙 日本に帰ってきてからも、こうしてまだ絵がポーランドの人の生活の中にあることが、すごく嬉しいな。 #niigataonigiri #onigiri #おにぎり #おむすび #riceball #ポーランド #ワルシャワ #poland #warsaw #藤井リベカ #RibekaFujii Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月21日am5時12分PDT
ポーランドでお世話になっていた方が写真を送ってくださいました。 ワルシャワにあるNiigata Onigiriという、ポーランド人の経営するおにぎりやさんに、絵を飾ってくださっているみたいで、嬉しいな。 ここのオーナーさんは、「世界!ニッポン行きたい人応援団」の番組で取材されたカタジーナさんという、おにぎり愛がすごい方です。 私がまだポーランドにいた時に出展したイベントにカタジーナさんもおにぎりを出されていて、その時にこの原画を買ってくださいました。 日本人からしてみてもふわふわのおいしいおにぎりのようで(何せ日本でおにぎりの修行されたくらいなので)、次ポーランドへ行くときにはここのおにぎりを食べよう🍙 日本に帰ってきてからも、こうしてまだ絵がポーランドの人の生活の中にあることが、すごく嬉しいな。 #niigataonigiri #onigiri #おにぎり #おむすび #riceball #ポーランド #ワルシャワ #poland #warsaw #藤井リベカ #RibekaFujii
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Sep月21日am5時12分PDT